エストリール副作用に該当するQ&A

検索結果:58 件

乳がん治療中の膣炎治療法について

person 50代/女性 - 解決済み

3年程前から膣に痒みがあり、1年程前からは排尿時などに痛みも感じるようになり婦人科を受診していました。 軟骨(マイザー、リンデロン、プロペトなど)だけでは対処しきれなくなり、エストリール膣錠を処方されました。薬が切れるとそのうち繰り返したりしましたが、ごまかしながらこれまで何とかきました。 そして今年4月に乳がんの診断を受け、現在抗がん剤治療中です。 ホルモン受容体陽性の為、最初の診断時、すぐにエストリール膣錠を辞めるように言われたのですが、その後膣の痒みや、排尿時の痛みが耐えられないようになり、現在、乳がん治療と同じ総合病院の婦人科にかかっています。 婦人科の主治医から、エストリールは局所なので大丈夫でしょうと言うことで使ってみる事になりましたが、乳がんがあるので、やはりそんなにはたくさん使えませんと言われ、診察時にエストリールを挿入していただきました。 以前は、自宅で自分でも挿入していたので、たった一錠で効くのかと半信半疑でしたが、案の定、3日ほどは調子が良かったのですが、その後はまた不快になってきました。あとはプロペトとロコイドクリーム0.1のみの処方です。 現在、抗がん剤の副作用が続き体調も良くない上に、膣の痒みや痛みが酷く辛い日々です。 来月手術を終えると、長期間のホルモン剤投与となると思いますが、エストリールが使えない、軟骨も効かないと思うと、この先この辛い症状とどう向き合えばよいのか不安しかありません。 ご質問ですが、私の症状にエストリール錠以外の方法があれば教えて頂きたいです。 膣の状態は赤くなっていてあまり良い状態ではありません。漢方などは効果はありますか? また自分で何か他に方法がないものか調べたら、膣のレーザー治療などもあるようでしたが、そちらの効果はあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)