検索結果:95 件
私は現在、ADHDとうつ病でコンサータ72m服用していたものです。併用薬としてイフェクサー75m同時3錠、アモキサン25m1錠を服用しかなりの効果がでました。ところが1昨年の10月にコンサータ処方の法律が変わったため、処方できなくなり、イフェクサー75m3錠とアモキサン25m3錠でがんばりましたがやはり体調が思わしくなくコンサータの処方できるクリニックに転院し18mから始め現在72mです。併用している薬は変わりません。ところが、以前服用していた時の効果がでなくなりました。コンサータ断薬中、気分悪く実はエチゾラム3m服用し耐性がつき2錠ほど増えています。エチゾラムとの関連もあるのでしょうか。原因がわかるかたおねがいします。
1人の医師が回答
自律神経の乱れにより痺れ、発汗、動悸、恐怖心などがあったためパキシルCR錠を処方されました。 12.5mgを4週間その後、量を2倍(2錠)にして2週間になろうとしています。 パキシルCR錠以外には以前よりエチゾラム0.5mgとグランダキシン50mgを朝昼晩服用しています。 パキシルCR錠は20時頃服用し、痺れや発汗等は少し減ってきているので少しずつ効果が出ているものと信じているのですが、 現在は毎日11時頃と16時頃になると発作のように動悸を感じるようになりました。(心拍数は早くなりません) 動悸を強く感じるときにはエチゾラムの昼分と夜分を発作発生時に飲んでいます。 (エチゾラムは動悸に効果がある日とあまりない日があります) 先生方への質問ですが周期的に来る動悸に何か考えられることはありますか? また、現在パキシルCR錠を服用していますが今後さらに増量して行って効果は期待できますでしょうか? 他の病気で服用している薬は 上室性期外収縮、上室性発作性頻脈 (メインテート 朝晩1錠) 腰痛(トアラセット 朝昼晩夜 各1錠)
3人の医師が回答
半年くらい前から、心療内科に通っています。仕事柄、退社の時刻が遅いので、自律神経の乱れと、ストレスが原因でパニック障害の様な症状が出る時があります。 処方されているお薬は、ソラナック、パキシル、です。 最近、症状が落ち着いてきたので、主治医の診断の元、減薬しており、通院も1ヶ月に1回から2ヶ月に1回になりましたが、明日、急遽、遠出をしなければならなくなり、いざという時のソラナックが残り2錠しかありません。遠出をする際には、多めに持たないと不安になり、不安が引き金となりパニック症状になったりします。 家には以前処方して頂いたエチゾラムがありますが、ソラナックとエチゾラムの違いはありますか? 又、パキシルとの飲み合わせは大丈夫でしょうか? ソラナックと同じ効果が見込めて、飲み合わせが大丈夫ならエチゾラムを持参します。
5人の医師が回答
エチゾラム0.5を寝る前に1錠のんでますが、自律神経の症状が強めに出てきたのでパキセロチン10ミリ1錠追加になったのですが、朝、ボーッとして困ります。夜10時頃に飲んでます、以前はパキセロチンは五ミリでしたが やめる量や!と言われました。 それと何日位で効果がでますか?五ミリにしてもいいでしょうか? 宜しくお願いします。
4人の医師が回答
以前から喘息で相談しています。 様々な治療を経て、プレドニン20m服用8日目になります。 ただ、あまり効果が出ていない気がしてます。また、苦しくてサルタノールを使用しても効果を感じません。 質問ですが、下記症状で喘息以外の可能性はありますでしょうか?また、どのような検査を受けた方が良いでしょうか? 呼吸が苦しい(特に夜間)、気管支に圧迫されるような痛みがある。 また、喘息だとしたらプレドニンが効かないようなぜんそくもあるのしょうか? 5日間だけ主治医から抗不安薬エチゾラムを出されましたが、その際は気持ち呼吸が楽だったような気がします。 抗不安薬が喘息に良い影響を与えることがあるのでしょうか?エチゾラムには筋弛緩作用があるようなのでそれがいい影響を与えた可能性はあるかもしれませんが…。 喘息歴は2カ月なのでリモデリングではないと思うのですが、何してもここまで治らないものなのでしょうか…。
ずっと、不整脈で相談しています。 ビソプロロールフマル1日一回、1錠を半分にして処方していただいていました。 ずっと、不整脈は楽だったのですが、昨日から少し、ばくつきを感じて、また数日続くのじゃないかと不安です。 先生は気にするなら半分をもうひとつのんでいいよ。とおっしゃったのですが、半分のんだあと直ぐに飲んで大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。 エチゾラムを頓服で酷いときだけ、1錠のむように頭痛肩凝りでいただいていますが、不安もあるなら、そちらをのんだほうがよいのでしょうか? それとも、全てのんだほうが楽になるでしょうか? テーブルに置き眺めながら悩んでいます。 元々は薬はいらないようだけれど、 ばくばくは、気分的にもしんどいです。 本日昼から、用事があり出かけるのですが、効果をもとめるなら、ビソプロロールフマル半分か、エチゾラムか、両方か……。悩んでおります。因みに、エチゾラムで眠くなったりはありません。 宜しくお願い致します。
循環器科で「広義の発作性上室性頻泊」と診断され、メインテートを服用しています。 昨日、不安症状のため心療内科を受診し、レクサプロを処方され服用した所、今朝、息苦しさと、ふらつきの症状が出て、更に動悸もありました。 レクサプロの注意書きに心臓病の方は医師に相談して下さいとあり、昨日、心療内科の先生にも確認しましたが、メインテートとレクサプロを一緒に服用しても大丈夫と言われましたが、このまま服用を続けても大丈夫なのでしょうか? また、不安症状の時は、今まで頓服でエチゾラムを服用していましたが、効果があるのですが、エチゾラムを使い続けるより、レクサプロで治療した方が良いのでしょうか?
2人の医師が回答
不安障害です。以前エチゾラムを7年くらい飲み、次にレスタスを7年程飲んでそれからエチゾラムをちょくちょく飲んでいました。 仕事が連休とかの場合は薬は飲まずに酒を飲んでましたが、ほぼ毎日薬を飲んでいました。 薬を飲むのが嫌になり、スパッと辞めたのですが、離脱症状がきました。 動悸、シャンビリ感、耳鳴り、不安が強い、不眠、あらゆる恐怖等 現在、抗不安薬を辞めて3ヵ月程経ちます。 以前に通っていた病院に通ってますが、炭酸リチウム、パルプロ酸、テプレノン トリンテリックスを処方されています。 こちらの先生に抗不安薬は飲まないで下さいと言われました。 トリンテリックスは最近処方されました。 薬を飲んで3ヵ月くらいですが効果は感じません。 離脱症状が出ていても薬は効くのでしょうか? 離脱症状はどれくらいで収まるでしょうか?
以前、不整脈について相談しておりました。あれから度々、動悸や脈拍が高く全く改善されない為ネットで色々調べたら、もしかしたら主人はパニック障害のパニック発作なのではないかと思いました。先月、発作が起きた場所は、美容室、行列で混雑しているスーパー、趣味のマラソンで前回も発作が起きた場所、通勤のバスの中、大渋滞の車の中、深夜1人でいる時。です。心臓系は、一通り検査をして何も無かった為、循環器病院の先生からも精神的なものでは?ということだったので、今日主人を、心療内科に連れていきました。パニック障害障害ですね!と言われた訳でもなくて、この発作は、こういうものだと付き合っていくしかないんですよー!って言われました。そして、処方された薬は、エチゾラム0.5朝食後に。夕食後にエチゾラム0.5とパロキセチン10mg、頓服で不眠時プロチゾラム0.25です。2週間分もらいました。ネットで調べるとエチゾラムはとても恐ろしい薬だというのを見たので先生に伝えると、確かにネットの情報は本当だけれども、そういう風に気にしてると治療できませんよー!と言われました。発作がおきて、苦しんでる主人を見るとエチゾラムは確かに1時間くらいで治まってる気がします。でも、だんだん効果も出なくなってエチゾラムを増やさないとダメになるような薬だというネットの記事も読みました。ナゼ、あんなに元気で前向きな主人がそうなってしまったのかと思うと胸が痛いです。私も辛いです。仕事にも支障が出てきて、会社には実家に帰らなければならない用事が出来たからと嘘をついて2週間ほど休みをもらいました。パニック障害は仕事やするべきではないのか?今回処方されて薬について、ほかの先生の意見を教えてください。さっきも、発作があり、落ち着いてはきましたが、ずっとソワソワしていて主人が可哀想です。今日の先生も発作を起きるところは避けましょうと言われました。
お世話になります。約3年前からですが治らなくて相談させて頂きます。首を左に倒すと左肩甲骨周辺に痛みが出ます。倒しにくさはありません。首自体は痛くなく左側面のやや後ろ側を押すと痛気持ち良い感じです。普段特に左肩甲骨から腰にかけて張ってる様な違和感があります。寝た状態から起き上がると左肩、左肩甲骨が重ダルくなります。たまに左手指先にかけて軽い痺れの様な感覚になります。左側頭部から目、奥歯辺りにかけても短時間ですが痛みが出る場合も有ります。前かがみになって息を吸うと左肩甲骨周辺が痛みます。最近は左首と肩の間、肩甲挙筋?辺りが動かした時に痛み、左胸の辺りに軽い圧迫感も出ます。肩をすくめると両方の小胸筋?が引っ張られる痛みが有ります。首のmriは異常なし、心臓が原因とネットで書かれていたので循環器系も全て検査しましたが異常なし。整形外科のリハビリ、首牽引やマッサージ、電気も半年程しましたが効果なし。特に座っている時、車の運転をしている時に症状が出やすいです。担当医からは猫背気味で姿勢の問題と言われて普段姿勢には気を使っております。神経ブロック注射も何度かしましたが効果なく現在エチゾラムを飲んでます。ミオナール、プレガバリンも以前使ってましたが効果なくエチゾラムが今1番効果が有ります。もう3年程症状が出た時に飲んでおります。根本的な解決になってないので、どの部位を痛めていてどの様な検査をすれば良いのか教えて頂けるとたすかります。宜しくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 95
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー