専門学校に通う20歳の娘が4月に入ってから将来の不安感から鬱っぽくなり抗うつ薬等処方されました
5/16
朝晩に柴朴湯
夕食後にセルトラリン25mgとアリピプラゾール3mg
不安時に頓服としてアルプラゾラム0.4mg(1日2回まで)
5/23
セルトラリンが50mgに増量と寝付きは悪くないものの何回も夜中に目を覚ます事からエスゾピクロン錠1mgを処方
他は変更無し
6/7
不安感が強い事、授業中にじっとしてられなくなるという事から
セルトラリンが75mgに増量
頓服のお薬の効き目があまりという事でエチゾラム錠0.5mgに変更
それ以外は変更無し
抗うつ薬も増量になったことに加え、頓服のお薬がネットで調べたら依存性が高いとか、今どきこのお薬を出す医者は良くないとかあるのを見つけ不安になってしまいました
今日からの処方なんですが飲み続けても大丈夫でしょうか?