エビオス副作用に該当するQ&A

検索結果:19 件

先日膀胱炎になり治ったが下痢が続きます

person 40代/女性 - 解決済み

こちらで先日膀胱炎の質問をしましてご回答頂きました、ありがとうございました。 結果膀胱炎との事でした。頻尿と違和感が辛く、休日診療して下さる泌尿器科にて受診、薬を処方され服用して膀胱炎は治りました。 しかしそれからひどい下痢に時たま襲われます。今回質問したいのは下痢なのですが、経緯は 2日泌尿器科にて膀胱炎の診断、 オーグメンチン、エビオス、ちょれいとうごうしもつとう、あと一つは出血?炎症?を抑える薬で名前を忘れました。 上記の薬を飲み始め、2日後の朝起きてから、めまい、3回以上水の様な酷めの下痢の為、病院に相談し服用中止、再度尿検査し膀胱炎はもう治ったとの事でした。 こちらの出来事が、4日の事です。 それから次の5日も下痢でストッパを服用、 6日は胃腸?が痛く、おならが沢山出てからは少し痛みは改善、まだ下し気味。 7日は少し軟便。 そして今日は朝から胃の膨満感?不快感があり、昼食後、また3回以上水下痢のような下り腹に急になりました。 普通に会話して活動出来ますが、少し吐き気があります。 ご質問は、 1. 抗生剤の下痢の副作用なら、治るまでどのくらいかかりますか? 2. 以前から便秘と下痢を繰り返したり、胃腸系に不安はありました。 内科?胃腸科を一度受診した方がよいでしょうか? 臍の左側が、痛みや違和感がある時がたまにあります。 すみませんが宜しくお願いします。

4人の医師が回答

29歳女性、産後の排卵期の不調

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女性、2年前に緊急帝王切開にて男児を出産し現在は妊娠しておりません。 産後2ヶ月で生理が再開しましたが、そこから2年間、排卵期の不調が続いています。 半年前、婦人科で内診と血液検査をした結果、ホルモンバランスなどは特に問題なく、鉄欠乏性貧血のみの指摘で鉄剤を服用していました。 服用していた間はマシになりましたが、通院できず現在は服用していません。 逆流性食道炎のため、タケキャブを服用しており、ストレスがかかると腹痛が起こるので頻繁にビオフェルミンやエビオスを服用しています。 主な症状は以下の通りです。平均体温:36.9℃ 〈毎回の症状〉 腰痛、腹痛、微熱、倦怠感、脱力感 →酷い時は立てないほどの脱力感です 〈毎回では無いが複数回ある症状〉 頭痛、関節痛、吐き気、37.5℃を超える熱 特に微熱と腰痛、脱力感がひどく日常生活に支障をきたすレベルです。 ピルは長期服用の副作用や次回妊娠への影響など抵抗があります。 再度検査などを受けた方がいいでしょうか。 また日常ですぐに取り入れることが出来る対処法や漢方などがあればご教授ください。 毎度のことなのでほんとうにつらいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)