エビリファイ中学生に該当するQ&A

検索結果:71 件

50分の授業中、じっとできない。

person 10代/男性 -

高校1年生、自閉スペクトラムです。受験期にうつになり、入試を期に全く勉強できなくなりました。ジェイゾロフト50ミリとジプレキサ3錠を始め、うつに関してはとても落ち着きました。ご飯はよく食べ、楽しいことを楽しいと感じ、夢も語るようになりました。しかし、50分の授業を落ち着いて座っていることができません。貧乏ゆすりが止まらず、飛び出したくなるそうです。そのため、ほぼ学校に行けていません。 また本や教科書や新聞など、文字が多い文章をよむことができません。これは受験期のトラウマが関係してると、一度こちらで質問させていただいた時に聞きました。 今回はじっと座っていられないことについてお聞きしたいです。元々の自閉スペクトラムもありますが、中学時代までは普通にできていたことです。エビリファイを試した時も50分の授業をじっとして受けることや勉強に集中することができなくなりました。それは、エビリファイのせいとは言い切れませんが。 ただ家では映画を静かにじっと最後まで見たり、動画サイトもじっと何時間も見ていて、生活もおちついています。 勉強と授業と医者や先生との面談が落ち着かず10分程度で貧乏ゆすりが始まり、辛いと言い出します。 このじっとできないのは、ジプレキサのアカシジアのせいですか?それとも自閉スペクトラムでできていたことができなくなってしまったのでしょうか。それともトラウマでしょうか?

2人の医師が回答

12歳男の子 チック

person 10代/男性 -

12歳6年生です。幼少期からチック多数あり、2年生の秋から『あ!あ!』という音声チックが始まりました。 1ヶ月後くらいに様々な運動チックも始まり、本人がしんどいと訴えた為、児童精神科でエビリファイ 1mgからスタートして、1.5mgで音声チックは止まりましたが運動チックは変化しながら続いてました。 4年生終わりから、ほとんどチックが出なくなったので、6年生になってからすぐエビリファイを主治医の意見のもと1日おきにし、8月から2日おきにしたのち、11月からまた鼻の奥を鳴らすような音声チックが始まりました。 現在、息を激しく吸って『はっ!はっ!はいっ』と声を出してます。運動チックも色々な所が動き始めました。 12月19日からエビリファイ を2mgに増薬し様子を見ていますが、変化はありません。 もうすぐ中学生なので、現在の病院から新しい病院に変える指示があったので、来週から新しい病院に変わります。 そこで質問なんですが、だいぶ落ち着いていたチックがまた始まったのは、薬の減薬によるものなのでしょうか? それとも年齢のチックの悪化の時期によるものなのでしょうか? あとこの先、薬を何ミリくらいまで増やす事が可能なのか、薬が2mgでは足りないのか教えて頂きたいです。 中学校を目前にしている不安から来ているのかな、、と本人にも中学校心配?と聞いたんですが、楽しみ!と言っています。私はチックが出ているといつも悲しい顔をしてしまっているのを反省しているところです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

エビリファイとジプレキサ服用中の動悸

person 10代/女性 -

5か月服用してきたジプレキサ2.5mgをやめて10日程、4か月服用してきたエビリファイを12mgから9mgに減量して3週間程になります。その様な状況の中、5日程前から日中に、動悸が激しくなり、心臓が煽るような症状が出てきました。息苦しくなり、体がざわざわするそうです。 その症状が出る時間は、だんだん多くなり、昨晩は、夜中にも、苦しくて眠れない状態でした。その時の脈拍は132でした。時々ピクピクとからだが痙攣もします。意識は、全く明瞭です。 中学生なので勉強の負担を普段から訴えていましたので、(そのため心療内科かかっています。)精神的なものから来る動悸かと思い、頓服のリスペリドンを飲ませたり、止めていたジプレキサや、エビリファイを飲ませたり増量したりしましたが(医師の許可はあります)、一時的に治まる場合はあるものの、動悸が止まったり、心臓が激しく煽ることがなくなったりはしません。 ということは、精神的なものから出る症状ではなく、身体の問題なのでしょうか? それとも、長期に使ってきたエビリファイやジプレキサの副作用ですか? または、離脱症状ですか? 副作用だとしたら、こんなに何ヵ月もしてから、症状が出ることがあるのですか? また、病院にかかるとしたら、心療内科でいいですか?心電図などを調べられる科にもいくべきですか? とりあえず、連休中に、心臓の苦しさを抑えることができるような救急病院にかかるとしたら、どこへいったらよいでしょうか?色々ですが、教えて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)