妊娠4か月です。両科とも経過良好で、定期診察の下で断薬中です。
病前から身長155cm体重45kgと痩せ気味です。
ジプレキサ5mgを8年服薬しました。
当初は55kgまで太り、運動・食事管理で50kgまで落とし、その後意図せず45kgに戻りました。
妊活のため今から1年前にエビリファイ15mgに変更したところ痩せて、妊娠判明時は40kgでした。
現在は精神科主治医の指示で睡眠薬のみ必要時に飲んでいます。
つわり中の3週間を除き、脂もの甘味のとりすぎ、野菜ばかり、動物性たんぱく質や炭水化物を抜く等の偏りなく、結婚後ほぼ毎日自炊して色々な食材を色々な調理法で食べていました。
遺伝的に胃腸虚弱で、胃腸を健康にして太ろうと、お粥や煮込みスープをとる、食事量を減らす、湯たんぽや白湯で温める等試しましたが、逆に腹痛・下痢が増えやめました。
消化しづらいものや冷たい飲食物を避ける、腹巻をする、足首や肩を冷やさない等は妊活時から続けています。
先月から食欲が増し体重も3週間で1kg増えましたが、まだ痩せすぎを心配されます。
昔から食後に下腹がぽっこりし腹筋も弱いため胃下垂かもしれません。
学生時代に消化器内科を受診、社会復帰後には胃カメラを受け、1年前には甲状腺ホルモン値も検査しましたが何も指摘されませんでした。
乳酸菌の整腸剤で腹痛・下痢が減ったため長年服用しており、妊婦用サプリも数種処方されています。
先日は上80下40未満の低血圧になりました。
●質問
1. 薬の太る副作用に体が慣れて断薬後に痩せすぎるのは一般的ですか?
2. 体のどの機能にどんな変化が起きてそうなりますか?(栄養吸収率の低下?)
3. 今回のケースではどう改善したらよさそうでしょうか?時間が解決してくれますか?
よろしくお願いします。