エビリファイ散1%に該当するQ&A

検索結果:45 件

適応障害からの病名変化と薬

person 20代/女性 -

お世話になります。 愛犬の死によって体調を崩し、その後適応障害と診断されました。しかし、だんだん不安が非常に強く強迫観念のようになり、主治医は広義的に言えば不安障害かなと仰られました。 ピーク時よりはだいぶマシなのですが、今でも時折胸が苦しくなるくらいの不安と恐怖感が突然来ます。また、その不安の内容が突拍子もなくファンタジーのようで(例:母や妹が偽者と入れ替わってるのでは、とか、部屋を長期間空けたら監視カメラや盗聴器がしかけてあるんじゃないか等)、それが一番嫌です。口に出すだけでも恥ずかしいのに不安になってる時は冷静さを失って本気で不安になってしまいます。これらは何回も出てきます。 他にも不安から他人に不信感を持ってしまいます。今まで普通に信じられてた人達にそのような気持ちを持つことが悲しくて仕方ないです。 今お薬はエビリファイ1mgと加味逍遙散、頓服でロラゼパム0.5mgです。エビリファイは飲み始めてまだ2週間ほどです。 他にもマインドフルネス瞑想やウォーキングなどもやり始めました。 質問ですが、エビリファイは統合失調症やうつ病に効くと見たのですが私のような不安にも効いてきますでしょうか。他の病気の可能性はないでしょうか。 また、他にも不安を改善する方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

パニックの再治療について

person 50代/女性 -

昨日の診察で 再治療することになりました。 お薬はジェイゾロフト、エビリファイです。 胃薬も出ました。 ジェイゾロフトは、半分からです。 今年の7月、ジェイゾロフトを減薬やっとの思いで中止しました。エビリファイも少しずつ減薬、中止しました。 体調が悪くなり、エビリファイを飲んだり飲まなかったり、加味逍遥散を飲んだりしてやり過ごしています。 症状は、発汗、のぼせ、ふらつき、頭が痺れる、動悸、不眠、など。 ストレスが重なって落ち込み 不安になって、気力もなく だるくて仕方ないです。 こちらで、何度か相談して ホルモン療法も開始しました 睡眠は、小間切れ一時間ほどで何度も目が覚めます。 トータルで5時間です。 3時に目が覚めて朝まで眠れないこともあります。 朝は、なんとか家事をして家族を送り出しています。目がしょぼしょぼしています。 胃の不快感、頭、首の違和感 ふらつく感じで犬の散歩が 辛いです。 私の症状は、パニック発作に、なりますか? 何時間も続くのですが… 先月から毎日、症状が続いています。 主治医は、薬を飲むように!と仰っています。 本音は、飲みたくないです。 薬はリセットされてるので 飲み始めの副作用も怖いし 過去に 過呼吸で搬送されました。また、いずれ止めたくなり離脱症状を、経験するのも嫌です。ベンゾも絶対飲みたくないです。 漢方とホルモン療法で様子見でもダメでしょうか? うつは、波のある鬱だと仰っていました 双極性障害? 色々ストレスで疲れているだけだと思っているのですが。 先生方はどのように思われますか?宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

不安障害において医師と薬剤師の意見が違います

person 20代/男性 -

23歳の男性です。精神科にて、過去に双極性障害2型、非定型うつ、全般性不安障害の疑いがあると言われ、現在では発達障害による発達神経症と診断されています。 半年前から リーマス 600mg セロクエル 25mg ラミクタール 50mg コンサータ 18mg レキソタン 2mg 頓服 マイスリー 5mg リーゼ 5mg の処方でやってきました。 ですが、あまり意欲低下や不安の改善もなく、他の薬も試してみたいと伝えたところ主治医から エビリファイ 1mg ドグマチール 100mg を追加処方されました。 同時期に、体質改善できたらと思い漢方薬局で相談してみることにしました。 すると、今飲んでる種類の薬が多すぎる。それに依存性のある薬が多くて危険だから徐々に薬を抜いていったほうが良い。と言われ、 四逆散 半夏厚朴湯 当帰養血精 を処方され、眠剤から抜いてみたらどうかと提案されました。 また、同時にこれ以上薬を増やすのはよろしくないと、追加処方されたエビリファイとドグマチールは飲まないほうがいいのではと提案されました。 とてもじゃないですが、主治医に漢方薬局に行って云々を伝えて一緒に薬について考えてもらえるとは思えないのでこっそりこちらでお聞きしたいのですが、現在精神科で処方されている薬 (ここでは、マイスリー・リーゼ・レキソタン、あるいは追加処方されたエビリファイ・ドグマチール) に期待する効果は、ある程度漢方薬で置換可能なのでしょうか。 必要ないかもですが、私の意見としては薬も最低限ミニマムなのがありがたいです。体感副作用が出やすい体質なためです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)