エビリファイ離脱症状に該当するQ&A

検索結果:102 件

子供、エビリファイ断薬後

person 10代/男性 - 解決済み

12歳、中学2年生男子、ADHDとASDの診断あり。 小学2年生から不登校になり、エビリファイ1ミリを服用し始めました。後に、色々薬を服用し、インチュニブとコンサータも追加服用してます。 その後、別室登校を経て、支援級、中学からは普通級で過ごしています。 1学期は土日は硬式野球をしてることと、環境の変化に体調を崩すことが増え 1カ月程不登校になりました。 また、体調を崩すことで、抗生物質などの薬を頻繁に服用するため、私が薬の多さを懸念したところ、児童精神科の先生と相談しエビリファイ1ミリを一旦中断しました。すぐには何の変化もありませんでしたが、2週間後、腹痛、微熱、だるさが出て、最初は風邪かと思いましたが、もしかして離脱症状かなと思い主治医に相談したところ、1ミリなので心配ないが、再開するならしてもいいとのことで1ミリから再開し、その後、半錠にしたり1日置きにして、徐々に減らし 本日から2週間前に辞めました。 そしてまた今日は食欲あり、熱無しの腹痛で学校を休んでます。本人は順調に登校できてたのに少しショックを受けてる感じです。 これは、再燃なのか、離脱症状なのか 今は寝転んでスマホを触ってますが、足をバタバタさせて落ち着きない様子です。 これは日にちが経てば、落ち着きますか? 以前、主治医に聞いてみたところ エビリファイ1ミリでは離脱症状は心配ないとのことでしたが、服用期間が4年程と長いため、どうなのか 主治医以外で相談したく、よろしくお願い致します。 長文の乱文で失礼致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)