エビリファイ飲まない方がいいに該当するQ&A

検索結果:472 件

コンサータ、エビリファイ、インチュニブ併用

person 10代/男性 - 解決済み

最近まで、インチュニブ3mg、エビリファイ2mg飲んでいました。 少し落ち着いたので、エビリファイ1mg減薬なりました。 インチュニブ3mg エビリファイ1mg でした。最近、落ち着きがなく、勉強も集中できなくすぐ違うことをやろうとしたり、過集中?家の中や、エレベーターないで良く歩き回ることが増え、頭の中に色々浮かんできたり、笑ってしまったり、衝動が抑えられなかったりしてきたので、コンサータ18mg追加になりました。 薬は,インチュニブ3ミリ、コンサータ18mgになりました。 エビリファイをやめて、1週間です。 この奇妙な行動は、エビリファイをやめたからでしょうか? アニメの洋服が欲しい、買って欲しいと言われ断ったら首を手加減なく絞めてきました。 また、 急に、塾でいなくなったりしてみんなで探したら,塾のブースの裏の隅に隠れていたりと奇妙な行動をしました。 また、アニメに興味を持ち、自分がそれに本気でなろうとしたりします。 主治医からは、コンサータを試しに出すけど エビリファイやめてもいいし調節していいと言われたので、エビリファイは辞めました。 コンサータ、インチュニブだけだからこの症状がでたのでしょうか? コンサータ、インチュニブ、エビリファイを飲んだほうがいいのでしょうか?

2人の医師が回答

リスペリドンでプロラクチンが高くなりエビリファイを追加したら躁転?副作用がひどいです。

person 40代/女性 -

双極性障害と糖尿病です。 【服薬】 リスペリドン ペロスピロン ラミクタール ニトラゼパム ラメルテオン 生理が半年こないので婦人科で検査したところプロラクチンが100弱と高かったです。 精神科の主治医いわく、リスペリドンの副作用ではないかと。 躁になりやすいのでリスペリドンは減量せず、エビリファイ3mgを追加しました。 ※過去にエビリファイでひどい鬱になったことがあります。主治医には話してありますが、プロラクチンを下げるために少量を処方するとのことでした。 リスペリドンを減量せず、エビリファイを追加したらプロラクチンは下がりますか? エビリファイの副作用にもプロラクチン上昇とあり、よく分かりません。 エビリファイを朝飲むと日中は眠くて仕方ないので、夕食後に変更しました。 夕食後にのむと寝付きが悪く、日中は昼寝をしなくなりましたが、朝起きると体が痛かったり、ダウンジャケットを着ただけでも吐きそうなくらい具合悪くなります。 好きだった食べ物も美味しく感じなくなり、量も食べられなくなりました。 お腹もはって苦しいです。 ここ数日、過活動になり、体は筋肉痛で痛いのに動くのをやめれず、疲れているのは分かっているので悲鳴をあげています。 血糖値は変わらず朝100-120くらいです。 これらは副作用ですか? エビリファイは中止してもらった方がいいのでしょうか? 糖尿病でも大丈夫な抗精神病薬はありますか? 躁転しつつあるので不安です。

2人の医師が回答

10歳 エビリファイ2日目 今体調悪い

person 10代/女性 -

11歳4ヶ月です。エビリファイを2時間半前に1ミリグラム飲み、今しんどいとうなっています。たまに生あくびしながら、意識朦朧としながら、しんどいと言います。 2日目のエビリファイです。 1日1日目は夜飲んで、昼くらいからしゃっくりが頻繁に出ていてしんどそうだったので、2日目悩みながら飲ますと、寝て2時間後に、しんどいと言い、あくびしながら苦しんでいます。 このまま様子見して大丈夫でしょうか? 3連休なので病院が空いていません。 急患に連絡したほうが良いでしょうか? ひどくなったらどうしたらいいかわかりません。 なぜ薬を服用しだしたかと言うと、心因性嘔吐で、えずいたり、モヤモヤしてしんどくなっていたので、飲食が少ししかできてなかったので、不安をとりのぞくために飲みだしました。 4日前に嘔吐してから不安が強くなりました。 2週間前に、胃腸炎からの、アセトン血性嘔吐症で入院していて、また食べて吐いたらどうしようと不安が大きくなり、飲食が不安でできなくなる感じだったのでエビリファイ処方されたのですが、この副作用でまた飲食できなくなったり、寝ながら、しんどい、あくびしながら、どうしんどいか言えない、我が子を見て心配です。

5人の医師が回答

発達障害 ASD/ADHD

person 10代/男性 - 解決済み

11歳 小5の母です。タイトル通り自閉症、ADHDの発達障害で支援級在籍しております。 小学生より感情コントロールが苦手でありそれを課題に療育などで色々と取り組んできました。しかし、最近反抗期もひどく、療育も行かないといい通えなくなりました。 また、それに合わせて何か気に食わないことがあると家ではもちろん学校でも手を出してしまう始末で…その、何か気に食わないことというのも勘違いが多かったり、煽られたり、相手はわざとではなかったりという場面でそれを汲み取れず、手を出してしまうんです。家でも、私の言い方に気に食わないと物をなげる、暴力が酷い状況です。 でも、本人は自覚してます。またやってしまった。わかっているのに止められないそんな状況です。キレて暴れて、クールダウンして落ち着いてくると謝ったりもしてきます。 それも、辛くかかりつけ医に相談するとエビリファイ1mg処方されました。度々、エビリファイやコンサータなど処方されましたが、私が飲ませるのにひどく抵抗があり。それは、親のエゴですよね。薬を飲ませて、本人が穏やかになるならやはり飲ませた方がいいですよね。 ずっと抵抗があって、しんどいです。何かアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

チックで抑肝散を服用していますが不整脈が見つかりました。

person 10代/男性 -

もうすぐ15歳の息子が音声チックで抑肝散を服用しています。 以前はドパストンとエビリファイを飲んでいましたが、体のことを考え漢方に切り替えました。エビリファイをもらっていた病院の先生は、漢方をよく思っていなかった為、最後の方は、内緒で町医者でもらった抑肝散を1包だけ併用して飲ませていました。 この時くらいから、心電図に異常が見つかり、不整脈(数値は、18000ほど)が見つかりました。手術まではしなくてもいいが年に1回心電図などの経過観察をしています。 抑肝散の副作用に不整脈が記載されていましたが、この抑肝散が原因なのか、違うのかわかりません。 今は、町医者で抑肝散を出してもらっています。 抑肝散を飲んで症状がよくなったかと言われれれば、完全に治っていませんが、悪くはなっていません。 飲み忘れると症状が表に強く出てるようなので、少しは効いているのだと思います。 チックの症状は、抑肝散とドパストンを比べるとあまり変わらないと思います。 1.抑肝散が原因で不整脈が出たと思いますか? 2.抑肝散をやめて、不整脈に影響がでない漢方などありますか? 3.また、漢方の長期服用とはどれくらいのことを表すのでしょうか? このまま、治らなかったら、何十年と抑肝散を飲み続けてもいいのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)