エフィエント錠3に該当するQ&A

検索結果:86 件

最近、期外収縮が頻繁に起こる

person 70代以上/男性 - 解決済み

心臓の薬を長い間服用しています。バイアスピリン、アロプリノール、メインテート、カデュエット配合錠、ネキシウム、エフィエント、ニューロタンです。朝7錠、夜1錠(ニューロタン)です。血圧は正常値(上120~130、下78~85)です。心拍は70ぜ前後。 先日アキレス腱を切りまして、2か月以上も歩いていませんでしたが、3か月目になってやっと長年続けていたウォーキングを再開しましたが、最初は大変疲れて全長4キロのコースを歩くのに2倍の時間がかかってしまいました。 そして、上り坂で期外収縮が多発し具合が悪くなってしまいました。それ以降、歩き初めで同じ症状が起こるようになってしまいました。 また、安静時でも朝薬を服用して30分くらい経つと、同じように期外収縮が多発するときが度々あります。胸は痛くなることはありません。主治医に相談もしましたが、誰にもあることで「あなたは敏感に感じる方で、全く感じない人もいますよ。気にしすぎないように…」というアドバイスをいただきましたが、なにせ、これが起こると気持ち悪くてどうにもならない。そして、ウォーキング中などは、これが起こると体が辛く、落ち着くまで、歩みを止めるくらいです。 何とか改善できないものでしょうか。また、お伺いしたいのは、 (1)不整脈を起こさなくするメインテートは、逆に不整脈を誘発することはあるのでしょうか。それと、 (2)先日、アキレス腱とヒラメ筋断裂したことで第二の心臓と言われる脹脛の血流が不具合を呈したことによる不整脈なのでしょうか。 (3)年齢的なもので、心臓が弱くなり始めているのでしょうか。 (4)3月には2泊3日の旅行があるので対処方法などあったらご教授ください。 その辺を含めて、全体なご意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

携帯心電図で検査すると、心室性期外収縮と思われる不整脈が出て、気持ち悪くて仕方がありません

person 70代以上/男性 - 解決済み

●心臓の薬を長い間服用しています。バイアスピリン、アロプリノール、メインテート、カデュエット配合錠、ネキシウム、エフィエント、ニューロタンです。朝7錠、夜1錠(ニューロタン)です。血圧はほぼ正常値(上120~130、下78~85)です。心拍は70~80。 ●毎日、欠かさず4~5キロメートルのウォーキングをしています。かなり速い速度です。このウォーキング中はあまり不整脈は出ません。リラックスして体を動かしていないときに、決まって期外収縮が出ます。いつも携帯心電図で調べていますが、頻繁に出るときがあり、30秒間で7回出現します。この波形を調べてみると、いわゆる「心室性期外収縮」だとわかりました。そう多くは出ないときもあり、出るときと出ないときが激しいかもしれません。数多く出るときは、1時間くらい続いた後、その後は落ち着き始めるというケースです。因みに、一日の内、いつ何時でも、期外収縮が起きると自分で分かります。例え1泊でもわかります。「今、跳んだ…」と。それくらい敏感に感じます。 ●心臓関係については、20年ほど前に、狭心症がありステント術を2回受けました。3.5ミリと4ミリの2本が入っています。また2年ほど前に、このステントの脇が詰まり気味になり、バルーンで広げました。それ以外の心疾患を指摘されたことはありません。このステント術以降、上記の薬は飲み続けています。健康診断では、軽度の糖尿病、淡泊2+で、eGFRが47ということで、少し腎臓が悪いです。心電図には異常みられませんでした。【1】この不整脈と健康診断の結果は関係がありますか? ●メインテートは毎朝服用していますが、飲んでいても上記のようなことが起きるので、精神的なものなのかな…とも思っていますので、もしそうなら、【2】夜寝るときに安定剤を飲んだ方が良いのでしょうか。 ●【3】こういう状況は往々にしてあるのでしょうか。また、【4】今後気を付けなければならないことをご指導いただけたらと思います。 その辺を含めて、全体なご意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)