エペリゾンとロキソニンに該当するQ&A

検索結果:170 件

頚椎ヘルニアによる自律神経の乱れ?

person 30代/女性 - 解決済み

2.3週間ほど前から肩から左上肢の痛みがあり、近所の整形外科でレントゲンを撮ってもらったところ頚椎5番が変形してきているとのことでリハビリをしていましたが、なかなか良くならず痛すぎてしんどかったので、MRIを撮れる病院に行き見てもらいました。 以前から頚椎ヘルニアではあることはわかっていたのですが、やはり5番、6番のあたりのヘルニアで、神経を圧迫してるため腕の痛みが出てしまっていると言われました。 今日リリカを処方していただいたのですが、調べたり話に聞くとめまいや吐き気、ふらつきが出るとのことで、飲む事にかなり心配があります。 前の整形外科でロキソニン、エペリゾンをもらっていました。 しかし薬を飲み始めてからなのかこの痛みが出てからなのか、突然息苦しくなったり、夕食時が多いのですが、吐き気が強く出たりして、途中で食事ができなくなることもしばしばあり、薬のせいかと思い薬をやめました。 でもロキソニンとエペリゾンをやめてからも吐き気や息苦しさは出てしまっていて、この状態でリリカを飲んでも大丈夫なのかどうかがとても心配です。 前々から自律神経の乱れなのか、体調が安定せず、もう3年くらいは息苦しいとかだるいとかがあったはあったのですが、痛みが出てからさらに悪化しているので、薬を飲んでもっと苦しくなったらと思うと怖いです。 飲む前から不安がっていても仕方ないとは思うのですが、飲んでみる方がいいのでしょうか、それとも薬を変えてもらうべきでしょうか。

5人の医師が回答

主人の頭痛についてです

person 40代/男性 -

46歳の主人の右後頭部頭痛(または頭全体)、肩から首筋、首と頭の付け根の痛みが1週間前から毎日あります。 元々は月に1〜2回ほどの頭痛頻度です。 今回の痛みの最初は、低気圧の日だったのでそのせいかなという感じでカロナール500を飲み効きました。 その次の日は、朝は痛くないけど仕事に行ったら痛くなりロキソニンを飲んで効いたけど時間が経って夜も痛くなり、その次の日も朝起きた時から痛い、痛みには波があるけど一日通して痛い、薬が効いてる時間帯だけ痛みがない日が続き、今日脳神経外科でMRIを撮り脳には異常がありませんでした。 ミグシス錠5mg、エペリゾン、エレトリプタン20mgを処方されお昼に飲み、暑い日だったからなのか、副作用なのかわからないですが薬飲んだ後から頭がボワーンともわもわする感じしたから夜はエレトリプタンはなんとなく控えたいなということで、病院の先生からはロキソニンも併用していいよとのことだったのでエレトリプタンは飲まずロキソニンとミグシスとエペリゾンを飲んで痛みが引いている状態です。 頭痛以外に右側の首から後頭部にかけての痛み、食事中は噛むと右耳の上(側頭部)が痛い、食事が終わると痛みが少し軽くなるといった状態です。 まだ整形外科で診てもらっておりません。 血圧は今日病院で測って問題なかったとのことです。 他に体の痺れも無く食欲もあります。 MRIの異常は無いですが、それは脳血管の異常も無いということで認識してよろしいのでしょうか? 急にバタンと倒れたりするのかな?と少し心配になったり、いろんな不安がよぎっています。 お薬で様子見でよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)