検索結果:19 件
40歳女性です。20年位前から背中の上の方、背骨のきわのきわのあたりの奥の方がとにかくいつも凝っていてしんどいです。(両肩の付け根もけっこう凝ってます。) 年齢とともに悪化してるような感じで、人と話したり緊張したりするような場面を経るとすぐにバッキバキに固まった感じになります。 ストレッチやボールをグリグリしたりはほぼ毎日やってます。 マッサージも週に1度はいきますが、かなり奥のほうが凝り固まってるため、男の整体師さんにかなり強めに押してもらわないと患部に届かないような感じです。そうして施術してもらっても、直後〜半日くらいはやや軽くなり楽になりますが翌朝起きるともう凝っているという感じです。 飲み薬のエペリゾン酸塩は以前目眩で耳鼻科受診した時に処方してもらいあるので、たまに飲みますが、効果はいまいち感じられません。 トリガーポイント注射を最近考えたりもするのですが、副作用とか合併症とか少し怖いのと、そもそも効果あるのか?わかりません。 飲み薬をエペリゾン酸塩以外を試してみるとかもありでしょうか?この背中凝りの件で整形外科にかかったとはありません。 何かアドバイスいただけると幸いです。
7人の医師が回答
長文です。 一年ほど前から胃の調子が悪くキャベジンとタケキャブを処方されあと肩こりもあるためエペリゾンを服用しています。 そして1ヶ月ほど前から頬骨あたりが痛く 1週間少し前から頭や首、こめかみ痛くなり目と頭も重く目眩とはまではいかないもののふわふわとした違和感があり月曜日の朝に鼻を噛んだところ少し黄色かったので副鼻腔炎かなと思い耳鼻科を受診(2月、4月も副鼻腔炎になっている)そこでカメラ検査はなく鼻水が溜まってるとのことで副鼻腔炎が再発したのだろうとのことで ペニシリン系の抗生物質は血が混じるほどの酷い下痢になるため違うタイプの抗生物質 トスフロキサシントシル(前回も処方された) カルボシステイン ビオスリーを毎食後処方されました。 夜から飲み始めたのですが数時間後から手足がピリピリしびれ(特に左側)肩こり首こりもあるためそこからかと思い温めたりもしましたが良くならず翌朝も痺れが続き朝は左の顔が腫れてる感じで目もスッキリ開けれなく重いかんじで頭も重い感じで強い倦怠感がでました。 その後も薬は毎食後のみ症状は続いています。 栄養ドリンクを飲んだら頭の重い感じは軽くなったような気もしなくはないです。 これは副作用なのでしょうか。 トスフロキサシントシルの副作用に手足のしびれと見たので服用は中止した方がいいでしょうか。 ニューキノロン系の抗生物質は横紋筋融解症になりやすいというのを見ました。 この病気になってしまったのでしょうか。 とても怖いです。
4人の医師が回答
半年前位から頚椎症で週に一回整形外科にリハビリに通院してます。 首の痛みや肩凝り、肩甲骨の痛みに悩んでいます。 頭痛や目の奥の痛みなどもあります。 痛みが酷い時に病院で エペリゾン塩酸塩50mgを 処方されましたが、まだ一度も飲んでいません。 副作用などが気になり…。 今は毎日温湿布と痛みが強い時にロキソニンを飲んでいます。 楽になるならエペリゾンを飲んでみたいのですが 副作用とかはないんでしょうか。
3人の医師が回答
お世話になっております。 右肩が2週間くらい前から時々痛くなり、ここ最近は毎日痛くなっています。 そして一昨日左肩も痛くなってきたので整形外科へ行ってきました。 エコーをしてもらったら右肩に石灰化したものがあると言われました(左肩にはなかったです) そこでノイロトロピン錠4単位(朝夕2錠ずつ)、エペリゾン50mg(朝夕1錠ずつ)が処方されました。 ロキソニンとかが出るのかなと思っていましたが、石灰化したものにはこのようなお薬しか効かないのでしょうか? エペリゾンには副作用が眠気や車の運転注意と書いてありましたが、ノイロトロピンには何も書いてありませんでした。 ノイロトロピンも神経痛?に対するお薬かと思ってたので副作用も眠気や眩暈などあるのかなと思っていました。 ノイロトロピンはそのような副作用はないのでしょうか? 思ったより強そうなお薬だったので副作用が気になっています。 よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
交通事故の後遺症による頚椎の痛みや、伴う頭痛や目眩等に、エペリゾンを処方されていました。 めまいの薬はセファドールを飲んでいます。 いつも飲んでいるというわけではなく、頭痛や肩や首の痛みが数日酷いときに、一週間ほど続けてます。 速効性が無い薬のようなので、なんとなく効いているような、、、というくらいですが、痛み止めばかり飲むと胃腸の調子が悪くなるので、痛み止め以外の選択肢として飲んでいます。 副作用の眠気は感じたことがありません。 最近になって、アフロクアロンを処方してもらいました。 エペリゾンとそんなに変わらない気がするのですが、医師にはエペリゾンよりも効きが強い薬と言われました。 薬効としてはアフロクアロンの方が強いのでしょうか。 よく行く調剤薬局の薬剤師さんにも聞きましたが、そんなに効果は変わらないというような事を言われました。 効く効かないは、相性というか、人によるのでしょうか。
中学三年の娘が9歳から起立性調節障害、緊張型頭痛、片頭痛と言われ毎日頭痛もあります。今月初めて頭痛外来にかかりミグシス、エペリゾン50ミリ、ロキソニンを処方されました。 娘は陸上部で高跳びと100mをしており、最後のシーズン真っ只中です。ミグシスは毎日服用し始めたがエペリゾンは陸上の記録に与える影響が不明で飲ませずにいます。 ただ、テレビを観てる時などに足の指を丸めて いたりといつも無意識に力が入っています。幼い時から緊張も強く、猫背で肩懲りも酷いです。毎日の頭痛はやはり緊張型頭痛が主だと考えられ、エペリゾンの服用が効果的でしょうか。 副作用にふらつき等がありますが、娘のように物凄く筋肉が凝っている人には丁度よくほぐれ、かえって陸上パフォーマンスが上がるのでしょうか? 一ヶ月後に大きな大会があります。例えば今日から毎日服用し、大会数日前だけ止めると全く服用してなかった状態と同じになりますか?それとも少しはほぐれていますか? また、エペリゾンは毎日の服用で徐々に効果を発揮するのか即効性があるお薬なのかも教えていただきたいです。
8人の医師が回答
肩こりから吐き気を伴うほどの頭痛になりやすく、脳神経外科で薬を処方されています。 エペリゾンを毎日服用していましたが、あまり効果もなく副作用ない感じでした。 そこで次はチザニジン1mgに変更されたのですが、日常生活に支障があるレベルの強い眠気が出てしまいます。 道を歩いていてもくらっと眠ってしまいそうになるような、異常な睡魔に襲われたり、とにかく倒れ込んで眠りたくなるので怖くて飲むことが出来ずにいます。 体重40kgなのですが、私に対して量が多いということはないのでしょうか? せっかくのお薬がたくさんあまっているのですが、半分に割って飲むなどの工夫はできますか?
1か月程前から強い腰痛が生じ整形外科を受診。レントゲン異常無くロキソニンとエペリゾンの投与を受けましたが痛みは改善無いので追加のMRI検査で腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。新たにリリカ75mgを一日2回が追加。4日目辺りから吐き気めまいががしたので医師に電話で問い合わせたがもう少し様子をみて続けるようにとの指示でした。 リリカは今後大きな問題が無ければ増量予定との事ですがそうなると副作用,特に仕事の関係で視力への影響を心配しています。又直ぐに効果は無い事は聴いていますが最終的に鎮痛効果がみられる人の割合はどれくらいなのでしょうか。
ちょうど1週間前に突然寝違えたように首が痛くて動かせなくなり整形を受診しました。骨には異常はほぼなく、ロキソプロフェンとエペリゾンとタケキャブを処方されました。5日間ほどは薬を朝昼晩と飲み、首にはロキソニンの湿布を貼って過ごし、少しずつよくなってきました。 2日前からは痛みが強く感じる時だけロキソプロフェンを飲み、今日は朝だけ飲んでいます。 痛みが出た日から、いびきが一晩中ひどく娘に指摘されました。そのせいか日中も寝ても寝ても眠い感じでした。 そして先程、なんとなく血圧を測ってみたら上が150下が95もありびっくりしています。普段は上が110下が80くらいです。 これは薬の副作用でしょうか。 薬の副作用であればやめたら治りますか? それとも首の痛みやイビキなどから、脳や心臓などの病気も疑うべきですか? ちなみに、整形を受診したときに測った血圧は正常でした。 こんな血圧になったことがないので不安です。よろしくお願いします。
6人の医師が回答
以前から相談させて頂いていた腰痛が昨日より悪化し、腰が曲がって伸ばすのが困難になりました。今日整形外科を受診してレントゲン撮影をしました。医師からは骨の異常では無く筋肉からの痛みだと言われました。明日、MRIも撮ることになっています。今日はサインバルタカプセル20ミリグラム処方されました。今、他の病院からリリカカプセル25ミリグラムとオパルモンと、セレコックスを処方され飲んでいます。今日受診した医師からは、リリカ、オパルモンは似たような効果のお薬なのでもし、しびれが我慢できる範囲ならリリカとオパルモンは飲まないようにいわれました。セレコックスは一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか。また、エペリゾンと言うお薬も今現在飲んでいるのですがこれも一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか。飲み合わせ等問題は無いでしょうか。 またサインバルタの副作用が色々怖い事が書かれていたのですが副作用の強いお薬なのでしょうか。夜は眠れないのでゾルピデムも飲んでいますがこれも飲み合わせには問題ないのでしょうか。たくさんお聞きして申し訳ありません。不安になってしまったので宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 19
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー