妊娠30週です。
外陰部がヒリヒリして受診したところ、病名はハッキリとは言われませんでしたが、外陰部が赤くなっており、カビがいるといわれました。
腟錠をいれてもらい、エンペシドクリーム1%を3日間塗れば治ると言われました。
洗いすぎじゃないか?とも言われました。
頸管長は十分にあるようです。
NSTの結果、張りはなく赤ちゃんは元気だそうです。
このことにより、早産の危険性はありますか?
カビが膣や子宮に入り早産しないか心配です。
また、処方された軟膏は1日一回就寝前(入浴後)に患部に塗るように指示が書いてありますが、間違えて先ほど少量塗ってしまいました。
今日はもう塗らない方がよいですか?風呂あがりに塗ってはいけませんか?
よろしくお願いいたします。