エンペシドクリーム妊婦に該当するQ&A

検索結果:29 件

外陰部のしこりについて

person 30代/女性 -

39週5日の妊婦です。 36週末頃より陰部の粘膜部分に痒みがあり、37週の妊婦健診で相談、「おりものの感じはカンジダでは無さそうだけど、一応軟膏出しておくから様子を見て」とのことで、エンペシドクリーム1%を処方されました。軟膏を塗って数日後には改善しましたが、38週に入り再度痒みが再発したため、エンペシドクリームを塗布して様子をみていました。しかし、以前の痒みよりも粘膜部の痒みが強く、身体を洗ったり拭いたりする際や昼間も擦ってしまう事が多々ありました。 39週に入る前に痒みはだいぶ改善しましたが、39週1日目頃に身体を洗っている際に、左外陰部の皮膚部分に1センチ程のしこりのやうな硬い腫れと圧痛があることに気づきました。翌日からは下着のゴムの圧迫やスレで、動くと痛みが出るようになり、大きさも1.5-2センチ程に大きくなりました。39週3日に妊婦健診があったのでしこりについて相談したのですが、「何だろうね〜?予定日近いし、産まれたら自然に小さくなるかもしれないから様子見で、痛みや腫れが酷くなったらその時に考えましょう」との返事でした。 色々と自分で調べると毛嚢炎や皮下膿瘍などの可能性があるのかな…と思いました。 写真を添付しています。(お見苦し写真ですみません。) 1. 写真を見る限りはどのような見立てになりますか? 2. 毛嚢炎や皮下膿瘍などであった場合、分娩時や赤ちゃんに何か影響はありますか? 3. 産院で様子見と言われましたが、自身で改善が見込めるセルフケアなどありますか?手元にエンペシドクリームとリンデロンVGがありますが、これで対処できますか? 4. 他の産婦人科や皮膚科などにかかる方が良いのでしょうか? 5. 予定日直前ということもあるのですが、産婦人科や皮膚科にかかるのは産前・産後どちらが良いのでしょうか? よろしくお願いします!

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)