エンレスト錠の副作用に該当するQ&A

検索結果:21 件

78歳脳梗塞の父、寝る前の薬について

person 70代以上/男性 - 解決済み

78歳の父についてご相談です。 4月に脳梗塞(脳幹梗塞)で入院し6月に退院しました。 要介護4の状態で、腰部に力が入らず、手に震え症状があります。食事や排泄は全介助状態でふ。言語のもつれ等もあります。また高血圧です。 病院の見たてでは、軽度の認知症の可能性との事です。簡単な意思疎通はある程度はできます。 入院中にオムツ外しが多く、夜寝ないで動くとの事で、身体拘束と寝る前に3種類の薬が出ています。 薬は以下の通りです。 (高血圧、脳梗塞の薬) •バイアスピリン100mg 朝食後1回1錠 •タケキャブ10mg 朝食後1回1錠 •ビソブロロールフマル酸塩2.5mg 朝食後1回1錠 •エンレスト200mg 朝食後1回1錠 (精神系) •抑肝散エキス顆粒 毎食前1包 •デエビゴ5mg 就寝前1錠 •リスペリドン内用液0.1% 就寝前1ml •エチゾラム0.5mg 就寝前1錠 日中ずっと眠がっているため 寝る前の薬が多過ぎるのではないかと思っています。 病院にはご家族の判断でやめて良いと言われ 最近はエチゾラムをやめています。 精神的には逆に怒りっぽかったのが落ち着いているように感じますが やはり日中は眠がっています。オムツ外しは変わらずずっとです。 リスペリドンもやめてみても良いでしょうか。それか半分など量を減らしてみたいと思っています。 (手の震えは入院当初はなかったので、副作用ではないかと思っています) また、そもそもこの処方は本当に正しかったのか疑問があります… ぜひご意見をお願いします。

4人の医師が回答

ふわふわめまいについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

現在、高血圧、脂質異常症で投薬治療しています。 アムロジピン錠5mg (1日1回 朝食後) エンレスト錠200mg (1日1回 朝食後) プラバスタチン錠5mg (1日1回 夕食後) ここ1ヶ月くらい前から ふわふわする感じが続いています。 ふらついて歩けないとかはありませんが(家事は普通にやれます)ふわふわしていて 自分がまっすぐ歩けているか気になることが多くなりました。 実は去年の秋頃にも同じような感じになり 耳鼻科を受診しました。 聴力は歳相応で 良性めまい症ではないと言われました。 重心動揺検査で目を閉じた時は自分でも ゆらゆらする感じがして 耳鼻科医からは 「中枢性めまいの可能性がある」と言われました。 中枢性と聞いて不安になり 脳神経外科とかの受診を考えましたが そのうちにめまいがおさまりだして受診しないままでした。 今年3月に主人と物忘れ外来を受診し そこで 脳のMRI検査をしました。 VOI内萎縮度 0.88 全脳萎縮領域の割合 4.46% VOI内萎縮領域の割合 1.59% 萎縮比  0.36倍 上記の結果で脳神経の医師からは「隠れ脳梗塞もありません」と言われました。 この時は「物忘れ」のことで受診したので めまいのことは忘れていましたが 今考えると中枢性めまいで脳に異常があれば 指摘があったのではと思います。 ここ1ヶ月のふわふわめまいで気になるのは 朝晩測定している血圧です。 暖かくなり始めた4月くらいから 上の血圧が 100以下になることがちょくちょくあります。 上の血圧 100〜110台 下の血圧 60〜70台 が今まででしたが 1週間に2〜3回ほど 上の血圧が100以下になります(90台後半 90を下回ることはない) 腎臓の数値が悪く「腎硬化症」と言われているので 血圧は低い方がいいと思っていますが 低すぎる血圧も良くないという記事を見て心配になってきました。 長々と書いてしまいましたがお聞きしたいのは次のことです。 1. めまいは服用している血圧の薬の副作用な  のか(アムロジピン、エンレストとも副作  用に『めまい』が記載されています) 2.現在の血圧(上が100以下)は特に気にし  なくてもいいのか 3.減薬をかかりつけ医に申し出るべきか 4.緊急性はあるのか 5.他に気をつけるべきことはあるのか 以上、ご指導 ご助言よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

やせ型(BMI18.22)高齢者が心不全でSGLT2阻害薬の服用をすべきか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

76歳男性 BMI・18.22(身長164・体重49k) 血液検査結果・2024年10月       カリウム      5.3(過剰注意) 尿蛋白       マイナス アルブミン     3.0 Hb          10.1(貧血注意) クレアチニン    1.44(腎硬化症) ヘモグロビンA1c   5.5 BNP         136.1 EF         36%(心臓エコー検査) 大腸がん検査    正常 血圧・体温、10月平均 朝;36.8/120・68・56 夜;36.9/117・67・60 76歳男性・病歴(164・49k)3か月で3k痩せました。 A;約15年前から関節リューマチ発症 B;9年前に急性心筋梗塞でステント治療(1個) C;9年前から腎不全 2024年2月現在の服用薬 循環器内科 1.フェブリク、尿酸抑制     2.アーチスト、血管拡張    3.レニベース、血圧降下     4.シグマート錠、狭心症治療・心臓血管拡張   5.ワーファリン、血栓予防   6 フランドルテープ、心臓の血行改善 腎臓内科    7.ダーブロック、貧血改善 消化器内科 8.ラキソベロン内用液   9.アミティーザ 整形外科 10.リューマトレックス 血液検査の結果 心臓エコー検査を受け、かかり付け医から,EFが36%で2年前の検査より低下しているので、 投薬の追加・変更を勧められ、どうするか考えておくように言われました。 追加薬(ジャディアンス・アルダクトン) 変更薬(レニベースをエンレストに) Q1;変更すべきかどうか? Q2;新しい薬の、今の体調での効能が知りたいです。 Q3;新しい薬の、今の体調での副作用が知りたいです。 以上

3人の医師が回答

高血圧ですが、降圧剤を服用しても全く下がりません。

person 40代/女性 -

二か月程前、偶然に眼科で眼底検査を受けました。 その時に、「眼底の血管に高血圧の影響がでていますので、早めに内科を受診して下さい。」と言われました。 次の日に循環器内科を受診し、家庭で血圧を毎日計測することになりました。 すると上は、常に200を超えて、下は130台の状態が続いていることがわかりました。 良い時で上は180、下が120台です。それ以下になる日は一日もありません。 もともと140台-150台くらいの高血圧ではありましたが、突然、一気に血圧が高くなった印象です。 まず初めに「アジルバ20mg」を処方され2週間服用してみましたが、全く下がりませんでした。 むしろ上がってしまったので、次に、「エンレスト200mg」を服用し続けてみましたが、こちらも全く効きませんでした。 次に「カルデナリン錠2mg」も朝と夜に服用し続けてみましたが、全く下がりませんでした。 (ちなみに、以前「ニフェジピン」を服用した時に、日常生活が出来なくなるほどの頭痛が副作用で出てしまっため、違うグループのお薬を処方して頂いています。) 血液検査をしましたが、ホルモンの異常は一切見受けられず、原発性アルドステロン症も、カリウムの値が低下していないので、可能性は考えないとの診断でした。 血液検査に異常はないようですので、降圧剤の変更をしては、全く効かなくて、また受診する、という事を何度も何度も繰り返しているのですが、本当にこのままで良いのか、正直わからなくなっています。 幸い、今のところ高血圧による自覚症状はないのですが、あまりにも数値が高いので、少し不安になっています。 このまま様子見で良いのか、先生方のアドバイスを頂けましたら、大変ありがたく思います。何卒、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

血圧の薬の副作用について

person 40代/男性 -

今、エンレストを処方されてますが、最近安静時でも胸の痛み、違和感を感じてます 家庭用の血圧計でも高い数値上は120~160、下は80~105程度ですが、なぜか病院で測定すると120/70程度の値になります 医者の話によるとエンレストは異型狭心症の対応が無いために、薬が追加になりニフェジピンCR錠20mgが追加で処方されました、頓服でニトロぺンも出ました 医者はとりあえず異型狭心症の疑いで出したみたいなんですが、エンレストの前はテラムロ配合錠APが処方されてました テラムロ配合錠の時は足のむくみがひどくて、風船の様になってましたが、エンレストに切り替えたら嘘の様に無くなり、足などの血管が見える様になりました 今回処方された、ニフェジピンは調べたら足のむくみの副作用もある様で、むくみが気になります、飲むのは翌朝からなんで、少し不安です 調べると男性の胸が大きくなるとか、歯肉の副作用とか... テラムロ配合錠でむくみの副作用があったので心配です... 改善が無ければカテーテル検査で狭窄の有り無しをみるとは言ってましたが、数年前にカテーテル検査で異型狭心症の誘発検査を行ったときは発症は認められませんでした アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)