オゼックス効果が出るまでに該当するQ&A

検索結果:92 件

3回目の相談です。オゼックス小児用について

person 40代/女性 -

8歳男の子が咳、微熱症状で、病院で気管支炎と言われ 4日間 クラリシッド抗生剤、ムコダインとかを飲み、効果なく 肺炎なりかけで、CRPがだいぶ高いと言われ 自宅安静と言われました。オゼックス小児用5日分に変更してもらい、他ムコダインとかはそのままの処方です。2日分までは飲めてて、微熱も少し下がり、37.2から37.7くらい出てたのが、36.6から、37.1くらいに下がり、咳もだいぶましになりましたが、鼻水はまだ変わらず、腹部の気持ち悪さ、吐き気が出てきて、5回目服用のときに、オゼックス以外の錠剤を吐き、オゼックスも飲ませてから一時間後吐き、次の日の朝、すべて飲ませて、すぐ吐き、耐性菌が気になり、オゼックスは すぐ追加服薬させました。このことを伝え、他院で同じ内容の薬を粉末にしてもらい、吐き気どめをもらいましたが、だいぶ元気な様子になったのに、夜 その薬を飲ました瞬間から、吐き気が始まり、また体調悪化、、無理やり飲ませましたが、、顔色悪く、、悩んでたらネットで、こんな文を見つけました。。(5歳の子のCRPがちょと高いからと言って抗生剤を処方する医師は、非常に危ういです。 抗生物質は細菌を殺す薬ですが、腎臓機能や肝臓機能が未発達な幼児にとっては大きな毒で、場合によっては一生苦しむ結果を招くことがあります。 細菌感染が証明されないときに幼児に抗生物質を安易に使用する医師は大きく非難されるべきです。 あなたがお子さんを大切に思うなら、このような危険な医師とは早く離れましょう。 くれぐれも強くご忠告いたします。 申し遅れましたが私は細菌の専門家です。 ご心配なら咳の原因が細菌であるかどうかを判断してくれる医師を探しましょう。) このような細菌専門医のように詳しい方 、肝臓、腎臓にどのように一生苦しむような内容とはどんな内容なのか アドバイスよろしくお願いします

4人の医師が回答

膀胱炎がよくならない

person 40代/女性 -

先週の木曜日から残尿感があり、土曜日に産婦人科を受診しました(おりものも多かったため)。 腟炎、膀胱炎と言われ、薬が処方されましたが、膀胱炎があまり改善されていません。痛みはなく残尿感があり尿が近い、という症状です。 処方された薬はアモキシシリンカプセル250mg、エストリオール錠1mg、レバミピド錠100mgです。 最初はアモキシシリンではない抗生物質が処方されていたのですが、だいぶ以前に膀胱炎で処方された薬でアレルギーが出たことがあり、(その時に飲んだ抗生物質はオゼックスでたぶんこれでアレルギーが出たと思います)調剤薬局で聞いたら、同じ系列(ニューキノロン系?)の抗生物質が処方されていたため、上記の抗生物質に変更されました。これは以前同じ産婦人科で下腹部痛で処方された薬と同じなのですが、これも膀胱炎に効果があるのでしょうか? 薬がなくなったらまた来て、と言われているので、また病院に行くのですが、最初に処方されたオゼックスではない同じ系列の抗生物質を飲んだ方がよかったんですかねぇ…。先週は三連休だったのでアレルギーが出たら困ると思ったのですが、まだ薬は一日残ってるけど、明日また診察してもらった方がいいのでしょうか… わかりづらい文章で申し訳ございません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)