検索結果:109 件
小学生の子供が1、2週間前からたまに右目とその下瞼の縁にかゆみがあり、目の淵が所々赤くなっていました。 2日前に眼科を受診し、感染による軽い結膜炎と診断され、オゼックス点眼液0.3%、フルメトロン0.02%、ネオメドールEE軟膏を処方されました。今日まで点眼1日2回、軟膏1回使用しています。 今朝から同じ右目の下瞼が痛いとのことで、よく見ると少し腫れており、あっかんべーっとすると見えるところが赤みを帯びています。 昨日まではこの症状はありませんでした。 再度受診は必要かと思いますが、それまで処方されている薬は継続しても大丈夫でしょうか。
1人の医師が回答
小学生の長引くものもらいについてご相談です。 3週間前に結膜炎とものもらいでオゼックス点眼液0.3%、フルメトロン0.02%、ネオメドールEE軟膏が処方されました。 その後ものもらいが悪化し瞼が腫れたため再受診。トスフロ点眼液0.3%、タリビッド軟膏0.3%、フロモックス錠75mgを改めて処方されました。 ものもらいの痛みは引いたものの、しこりが残っており、たまに赤くなることもあるため数日前に再受診したところ、引き続きオゼックス点眼液、フルメトロン点眼液、ネオメドールEE軟膏を使用するようにとのことでした。 【ご質問】 ・子供が数週間、数ヶ月の単位で抗菌目薬とステロイド目薬を使用しても大丈夫でしょうか?2週間後に眼圧の確認には行くことになっています ・感染や炎症が長引くことで失明したりしないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
2歳の子供、瞼の下が少し赤く、目をやたら掻く仕草をするので、眼科で診てもらいました。黄色い目やには朝に少しあったのですが、それ以降は落ち着いてました。眼科で診てもらっては時も目やには落ち着いていて、先生にもその旨伝えました。 瞼の中も赤く、何かのアレルギーかもと言う事で、オロパタジン点眼液0.1%とオゼックス点眼液0.3%とプレドニン眼軟膏をもらいました。目やには今は落ち着いている旨伝えたのですが、抗菌薬は一応処方しておくとの事でした。 そこで質問なのですが、 1、目やには落ち着いてる状態なのに、抗菌薬をしても耐性菌などは大丈夫でしょうか? 2、1週間続けて点眼して、大丈夫そうならもう来院しなくていいとの事でしたが、素人目で判断で大丈夫なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
上記の点眼液を以前病院で処方してもらい未開封のまま残っていて使用期限も2013年まであります。 確か花粉症で目が痒かった時に貰ったものだと思い、 今日、同じ様な症状なので使いたいと思うのですが、 記憶が定かでなく、お聞きしたいと思います。この点眼液は一般的に花粉症で処方されるものでしょうか。よろしくお願い致します。
1歳8ヶ月の子供が結膜炎になり、眼科からオゼックス点眼液0.3を処方され1日3回点眼するように言われております。 今日は2回目の点眼がかなり遅くなってしまい、18時半頃点眼しました、、、。 この点眼液は最低どのくらいの間隔をあけなければいけないのでしょうか? 子供が20時半頃寝てしまうのですが、もぉ諦めて点眼しない方がいいのでしょうか? 耐性菌が気になるのでわかれば教えていただけると助かります。
5人の医師が回答
子供の病院のついでに、私の目が赤くなり目脂がすごく出ていたので、とりあえずお薬を処方していただきました。(眼科ではないです) オゼックス点眼液0.3%をつけているたのですが、つける前は朝目脂で目が開けられない状態だったのてすが、つけて数日でだいぶ良くなったのでつけるのを忘れていたら、また赤くなりだし、目脂も出てきたので、慌ててまた点眼し始めました。 ・このお薬は結膜炎用のお薬でしょうか? ・このお薬とほぼ同じ成分の市販の点眼液はあるでしょうか? ・1週間ちょっとの間に、一度治ってまた再発しているのですが、結膜炎の症状でもこのようなことはよくあるのでしょうか?
3人の医師が回答
オゼックス点眼液0.3%を二回続けて点眼してしまいました。 3歳男の子です。 いちどめは夫が、2度めはわたしが目薬をさしました。 夫が先に点眼してくれていたことにきがつきませんでした… なにか目に影響がでてしまいますか?心配です
10人の医師が回答
1歳11ヶ月の赤ちゃんです。右目がダラダラと目やにが出てくるので、受診し、結膜炎の目薬をオゼックス点眼液0.3パーセントを1日に4回さすように、言われました。 1、左目は目やになど、何も症状がないので、目薬しなくていいでしょうか?症状がなくても両目にしないといけなかったりするのでしょうか? 2、目やにの右目だけに目薬しても問題ないのでしょうか? 3、1日三回でもいいでしょうか?最低何時間開ければ次の回の点眼していいのでしょうか?
9人の医師が回答
今日から、目やにが出て酷くなって来たので、午後に小児科へ行って目薬を処方してもらいました。(オゼックス点眼液0,3%) 寝てる娘を見たら、目が目やにでくっついて、まつげもカピカピになってます。 少し腫れてます。
流行り目が流行っているので検査をするとのことでしたが、流行り目ではないとのことで、目薬を二種類貰いました。 オゼックス点眼液0,3% オドメール点眼液0,1% です。 点眼し始めてから、目が腫れ始め、今朝はほぼ開いてない状態になってしまいました。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 109
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー