検索結果:140 件
アレルギー性鼻炎の近々5歳の息子がいます 二週間くらい、鼻奥に粘い鼻水があり 吸引も うまくできず グルグルと 鼻音が鳴ってますが 昨日まではアレロックとオノンドライシロップを処方されていましたが 本日からは 薬はオノンドライシロップのみの処方ですが大丈夫でしょうか? 二週間 薬を飲んでいましたが あまり効果があるように感じません いびきも 小さいながら あります また 4月あたりから、 アレロックを飲まなくなると 咳が始まる体質になりました アレロックを飲むと 咳が消えます (ですのでアレロックは3月から飲み続けていました) しかし 今回 医師は 鼻炎は 今は ひどくないみたいだし 咳なら オノンだけでいい、と言います アレルギーによる咳だとしても オノンだけでいいのでしょうか?? 先月あたりも 結局 オノン単体だけでは咳が始まり アレロックを追加で後日いただきに再診になっています… ダニアレルギーがクラス1ですが あります ムコダインは 過去に 副作用があり 使用不可です また 軽度のアレルギー性結膜炎(見た目 目も赤くないし、こすらない)でもありますが 眼科では アレロックを飲んでいるなら目薬はいらない、みたいに 過去に言われたのですが その考えでいいのでしょうか?? 医師によって考えも違うと思うのでこちらで質問させてもらいました
12人の医師が回答
一昨日二歳三ヶ月の息子が喘息と診断されました。毎食後にユナシン細粒小児用100g 朝・夕食後にメプチンドライシロップ0.005%オノンドライシロップ10%デオドールドライシロップ20%を服用しています。私の不注意で朝夕二回の方を間違え昼に飲ませてしまいました。何か副作用などおこりますか?よろしくお願いします
1人の医師が回答
4歳の子どもですが、中耳炎治療のため、ジルテックドライシロップ1.25%を0.4g、オノンドライシロップ10%を0.55g、ムコダインDS50%を0.5g、ワイドシリン細粒20%200mgを3gの4種類を朝・夕食後飲んでいます。 先程、父親がムコダインと以前の薬で余っていたフェキソフェナジン塩酸塩5%0.6gを勘違いして飲ませてしまい、ジルテックドライシロップ1.25%を0.4g、フェキソフェナジン塩酸塩5%0.6gを1回に飲ませてしまい、通常のオノンドライシロップ10%を0.55g、ムコダインDS50%を0.5g、ワイドシリン細粒20%200mgを3gを飲ませています。 抗アレルギー剤が2倍の量、さらには違う種類のアレルギー剤を一気に飲ませてしまいましたが大丈夫でしょうか? 子どもは今のところ、何も変わらなく、元気に過ごしていますが、2倍の抗アレルギー剤、さらには違う2種類のものを1回に飲ませており副作用など心配しています。 この後、どのようなことに気をつければよいでしょうか。また受診した方がよいでしょうか。明日は日曜日のため、救急を受診することにもなります。 アドバイスよろしくお願いします。
6人の医師が回答
生まれて2ヶ月になる娘ですが、よく咳がでます。 1ヶ月ほど治ったりぶり返したりを繰り返しています。熱はでたことはありません。 眠っている時に「ゴホッゴホッゴホッ」と咳き込み痰がからみます。 ベリアクチン散1% 小児用ムコソルバンDS1.5% ムコダインDS50% オノンドライシロップ10%ホクナリンドライシロップ0.1%小児用 ベネトリン吸入液0.5% 生理食塩液500mL (自宅吸入) 服用しておりますが 小さい体に1ヶ月ほど薬づけになっております。 副作用が心配なのですが、問題ないのでしょうか? 解答よろしくお願いします
すいません、至急お願いします。今、ついさっき兄弟そろっと気管支喘息の薬を飲んでいるのですが、間違えてお兄ちゃんの分と本人(2歳9ヶ月)の分オノンドライシロップ10%を飲ませてしまいました。副作用みたいな反応や体に何か影響はありますか? 今のところ本人は元気です。病院に行ったほうがよいですか? すいません...宜しくお願いします。
2歳7ヶ月の子供のことでお聞きします。 半月ほど前から右に比べて左の輪郭が少し腫れています。受診したところ、痛みも炎症も見受けれないので、そういう顔なのでしょう、という診断でした。 子供には食物アレルギーがあり、この3月からオノンドライシロップ10%と、ゼスラン小児用シロップ0.03%を服用しています。その薬の副作用という可能性はありますか? また、成長過程で、はっきり分かるほど、顔の輪郭の左右差が出てきたりするのでしょうか?
2人の医師が回答
4歳の子供が風邪をひき、以前からかかっている小児科にて、下記を処方されました。 オノンドライシロップ ザイザルシロップ 混合薬 メプチンドライシロップ アスベリン散 ムコダイン トランサミン 今まで何度も飲んだことある薬なのですが、今回数日飲んだところ、毎日眠気が強く出ているようで明日からやめることにしました。調べるとザイザルは眠気が出ると書いてあるのですが、今までもよく飲んでいてそこまで副作用を感じた事はなかったように思います。途中から副作用が出ることはあるのでしょうか?
4人の医師が回答
7歳の娘が鼻炎で以下の薬を服用しています。 小児用ムコソルバンDS1.5%(1日量1.4g、1日3回) オノンドライシロップ10%(1日1.2g、1日2回) アレグラドライシロップ5%(1日1.2g、1日2回) 朝服用して4時間後に昼の外食でビーフシチューを食べました。 食べてからビーフシチューは赤ワインを使っていることを思い出しました。 (本格的な洋食の店なので結構入ってるのではないかと思います) これらの薬はアルコールと服用しても大丈夫なものでしょうか? どのような副作用が考えられますか?気をつけて見たいと思います。
17人の医師が回答
お願いします。 2週間ぐらい前から鼻水が出てきていましたが、元気なので様子をみていました。3日前から咳が出だし、寝ている時も辛そうなので、今日は朝から耳鼻咽喉科に連れていきました。先生は、気管支炎になりかけているとのことで、クラリシッド ドライシロップ10%とビオフェルミンR散とオノンドライシロップ10%とホクナリンテープ0、5mgのシールをもらいました。お昼ご飯を食べて薬を飲ませて様子をみていると、先ほど水に近い下痢をしました。普段あまり下痢しないので、薬の副作用かなと思うのですが、薬は2週間分もらっています、このまま飲ませるのは怖いのですが、こういう場合はどうすればいいでしょうか?
6ヶ月の赤ちゃんに間違って1日朝、夕2回服用の薬(オノンドライシロップ10%1日0,6gとアスベリンドライシロップ2%1日0,8gとカルボシステインDS50%「トーワ」1日0,5g)を気づかずに2日間1日3回で飲ませてしまいました。 本人変わった様子は無いのですが、副作用などこのまま様子をみて大丈夫でしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 140
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー