2歳の息子です。
18日 23:00〜嘔吐がはじまり、
朝までに計6回嘔吐 翌朝水様便2回
食べると吐いてしまう。
水分少しずつ飲む。
1日でゼリー1個ほどしか食べず
19日 体温37.8
嘔吐2回 水様便5回
(朝出た2回を含む)
食欲なし
保育園にてノロウイルスが大流行と連絡があり、ノロウイルスかと自己判断してました。
20日 食欲なし
体温38.0
嘔吐1回 水様便3回
21日 食欲なし
体温37.6
多量の泥状便 2回
22日 食欲なし
体温36.6
多量の泥状便 2回
手足冷感あり
23日 食欲なし
体温 36.2
手足冷感あり、
日中唇の色が青くなる姿みられる。
食欲がこの5日間ほぼなく、おかゆを何口か食べるくらい。排便が毎日あるが、腹部がぱんぱんに張っているので、昨夜出た排便を持って小児科受診した。
下痢が続くことや、
便がほんのり白っぽく(スケール3番程度)
ロタかもれないと診断される。
腹部の張りはガスの為、浣腸して対応するよう支持あり。
自宅に帰り浣腸するも、お腹のハリが改善されず、排尿がほぼでていないことに気づく。
浣腸すると、水分が多量に出て、おむつから漏れてズボンが濡れ、水たまりができた。
水分は500ml以上とっているが
14時〜22時ごろまで、オムツが少し湿っている程度しかしておらず。
明日朝受診しようと思っているのですが、腎臓が心配でこちらに書かせていただきました。。
また小児科の受診で大丈夫でしょうか?