5日前の朝に喉の違和感と咳がで出しました。この数年、よく副鼻腔炎にかかるようになり、今回も目の圧迫感や後鼻漏になってきたので昨日初めての古い設備も昔の耳鼻科で診てもらい、喉が赤いねと、レントゲンで右側の一部が白っぽくなっていました。昨日処方された薬は、「オーグメンチン配合錠250RS(375mg)」と、「カルボシステイン錠500mg(トーワ)」を1日3回、5日分です。
昨日から服薬をスタートしていますが、昨夜だけ38度の熱が出て昨日も朝の喉の痛みが酷かったのですが今朝更に喉が痛く、(熱なし)日中も痛く、目、頭、耳、歯まで鈍痛がしています。抗生物質を5回飲んだ今も良くなる気配を感じず、悪化しているので心配です。初めて聞く抗生物質の名前だったし、炎症を抑える薬は他の病院では出ていたのですが今回の病院は痰切りの薬と抗生物質でした。(喉の炎症は自力で治す感じなのでしょうか)タンはそれ程出てきません。咳は減りました。先生は、「痛いのは精神上良くないから、痛み止め1日3回飲んでいいよ、飲んだ方がいい」と、うちに飲まず残っているカロナールを飲むよう勧められました。どうしても以外は、痛み止めを飲みたくないので飲んでいません。以前ケフラール錠の副作用で頭皮の酷い痒みが出たので伝えています。
(質問1)この抗生物質は一般的なものですか?これから効いてくるものなのでしょうか。
(質問2)5日分最後まで飲み切らないと耐性菌の問題が発生しますか?悪化の状態がきついので、病院を変えてCT等で診て貰うのが良いのではとも考えてしまいました。
(質問3)ケフラールはセフェム系で、オーグメンチンの注意書きに、「ペニシリン系、セフェム系の抗生物質で過敏症の既往歴がある人には使用を避けること」とありました。避けるべき抗生物質?と思って、飲んでいいのが不安になっています。
ご回答を宜しくお願い致します。