カテーテルアブレーション失敗に該当するQ&A

検索結果:33 件

心房細動とマラソンについて

person 50代/男性 - 解決済み

2023年夏に心房細動の1回目のカテーテルアブレーションをうけました。受けたのが8月25日で30日に熱が出ました。それから何事も無く、9月12日にとてつもなく胸、息が苦しくなって受診しました。心房細動が出ていると言われました。そこでいままで貰っていた、プラザキサ、ダンボコール、フマル?という薬をもらいました。手術から1ヶ月立ちマラソンも再開しました。11月のマラソン大会に出場しましたが5kぐらいで胸が苦しくなりリタイアしました。3月の大会にも出場してなんとか完走しました。そこでカテーテルを受ける前のように走れないのでしょうか。カテーテルアブレーション後検脈をしていますが、2ヶ月に1回の割合で不整脈がでます。定期健診ではいつも正常です。この時は検脈は正常です。これじゃいつまでたっても先生に正常ですと言われるので、自分で不整脈になった時に会社を休んで受診しました。やっぱり心房細動と言われました。今思いおこせば、1回目の手術前たまに息切れみたいなのをおこしていましが、冬で空気が冷たいから肺に負担がかかっていたぐらいにしか思っていませんでした。多分それが心房細動だと思います。すいません。話しは前後しますが、1回目のカテーテルアブレーションは失敗したのでしょうか。1回の時はいつ心電図をやっても心房細動が出ている状態でしたが、今は発作性になったのかな。たまにしか出ないのですが、失敗では無かったのでしょうか。2回目アブレーションは先生ね提案もあり近々うけます。2回目うければ前みたいにマラソンが走れるようになりますか。文章が下手ですみません。

5人の医師が回答

心疾患の場合の消化器の治療について

person 50代/男性 -

2020年、上室性頻拍でカテーテルアブレーション手術を受け、手術中に 心房細動が見つかりました。以降はフレカイニドとビソプロロールの服用で、 表立っての症状は起きておりません。2025年3月に10秒間の不整脈があり、 これについて循環器医に伝えたら、「間違いなく心房細動であるが、 時間からして前段階である。薬も以前と同じ」と言われました。以降、 何も異常は発生しておりません。 直近(先月)の検査では、BNP(CLEIA)7.9、腎肝機能正常値、糖尿なし、 コレステロール正常。至適血圧です。 今日のご相談は、痔の症状で、便秘薬をもらったのですが、酸化マグネシウム 剤であり、これは心房細動には要注意なのでしょうか。調剤薬局の薬剤師に 要注意のように言われてます。(肛門科医は心疾患についてはあまり、把握 してなかった可能性があります。) そこで、代替として、市販の乳酸菌整腸剤を買おうと思いたったら、今度は ドラッグストアの薬剤師に「市販薬は何であろうと全部ダメ」と言われて しまいました。 その乳酸菌整腸剤にはマグネシウムは含まれておりません。乳酸菌は関係 ないように思いますが。一体、どういうものならいいのでしょうか よろしくお願いします。

6人の医師が回答

カテーテルアブレーションは失敗だったのでしょうか?

person 50代/男性 -

今年もよろしくお願いいたします。 心房細動のカテーテルアブレーションを受けて、今日で1か月が経ちました。 アブレーション施術後から2週間は、心拍数が今までよりも多くなった以外は嘘のように平穏な日々を過ごしてきましたが、3週間後あたりから再び期外収縮が目立ち始め、この年末年始は顕著に発生するようになっています。 今までは大抵は単発でしたが、ここ最近はいきなり段脈から始まり、それが数分間続くのが、1日に10数回ほどあります。 (この投稿を入力している間にも、1分間ほど症状が出ました) 正確なことは心電図を取らないと分からないでしょうが、胸に不快感を感じた直後に左手首に指を当てて脈を取ると、正常なら「動・動・動…」と続くところ、「動・休・動・休・動・休…」が続きます。 (たまに「動・動・休・動・動・休…」が混じる時もあります) それよりも、元日早々に心房細動と同じ症状が3時間ほどあり、そちらの方が大変気になっております。 他の方々の投稿も拝見させて頂きましたが、アブレーション後は暫くの間期外収縮が増えることがあるとのことですが、正に今がその時期でしょうか? また、心房細動と同じ症状が出たということは、今回のカテーテルアブレーションは失敗だったのでしょうか? (1回目での成功率は80%とのことですが、昔からクジ運は悪い方で、残りの20%に入ってしまったかもしれません・・・) ちなみに、アブレーション後は抗不整脈薬は常用していません。 ベータ遮断薬のメインテートのみ常用していますが、症状が辛い時には、以前に別の病院で頂いたインデラルが残っていますので、それを頓用することがあります。 年始でお忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)