検索結果:44 件
1年間に3度の初期流産をして検査の結果『抗リン脂質抗体症候群』と診断され只今バイアスピリンを服用して妊娠したら入院&ヘパリン注射と言われています。2月に長女の卒乳が完了して3月と6月に流産してまだ母乳が出つづけていた為7月にカバサールを服用して一旦止まったものの今現在搾ればまだ出てきます!これは完全に止めなくては又流産を繰り返しますか?というか何故今だに出つづけているのでしょうか?
1人の医師が回答
断乳をして3年ですが絞れば母乳が出る状態で、生理が3ケ月ほど前から止まってしまったので産婦人科に受診したところ、乳漏症との診断を受けました。プロラクチン数値は40.4でした。今はカバサールを週一回飲んで4回服用後に受診予定です。 医師に話さなかったのですが、以前から常に眠気があったり精神的に色々気にしすぎたり、落ち込みが激しい,不眠等あるのですが関係あるのでしょうか? それとも更年期か鬱が併発してるのでしょうか? 最近また精神的につらいのですがどこへ受診したらよいでしょうか?
先日、一歳半検診で断乳した方が良いと言われて始めました。それまで1日七回くらいあげてたのを急にやめたからか痛すぎてテルロン錠0.5を処方してもらい、夕方1錠飲んだら副作用なのか吐き気とひどい震えの症状がおきたので、次の日に違う病院でカバサール錠1mg処方してもらいました。そこの先日曰く、一発で母乳が止まる薬で特に胸を冷やしたりする必要もないという話でしたが、搾乳も全くしなくて大丈夫なのか心配です。もうそんなに痛みはないのですがまだはっています(今日で断乳開始5日目)。そしていつ頃になったら止まるのか聞き忘れてしまいわかりません。ぜひ教えていただけると、ありがたいです。よろしくお願いします★
断乳後1年がたちますが、未だに右胸から白い母乳と左胸から透明の汁がでます。 一度カバサールを飲んで止まっていましたがやめて、絞るとまた出てきました。 1.高プロラクチンである可能性が高いですか?以前の妊娠前に検査をしたところ25くらいだったと思います。 2.高プロラクチンだとすると脳に腫瘍があると見ました。 前の値から、腫瘍がある可能性は高いですか?腫瘍を疑うのはどれくらいの値からなのでしょうか? 3.高プロラクチンでない場合、どのような病気でしょうか? 乳がんの可能性はありますか? マンモを2月に受けて異常なしでした。 4.脳に腫瘍がある場合、めまいや頭痛、肩こりなど酷くなることはありますか?
2人の医師が回答
5月5日に出産し、もうすぐで約2週間になります。 ミルクを希望していた為、出産翌日にカバサールを1錠飲みました。 入院中の1週間は張りも無く過ごせていましたが、退院して、胸への刺激(保湿クリームでのマッサージや、少し性的に触られたり)があった翌日に少し張って痛みました。 軽めで、普段の生理前ほどで 2日くらい冷やすとすぐに引きました。 ですが昨日、乳首に保湿クリームを塗っていたら(染み込むように念入りに)じんわり母乳が溢れてきました。 触らないようにしている間は出ないのですが、今朝、恥ずかしいながら 性的な気持ちになり自分で少し乳首を軽く触っていたら(摘んだりはしてない)少し母乳が溢れ、たら〜っと垂れてきました。 質問なのですが、 1つ、薬で止めていても 刺激すると、張ったり、母乳が出てくるのか。 2つ、性的な気分になったり 気持ち良くなって感じてしまうと出てきてしまうのか。 3つ、もし出てきてしまい、この状態が続くなら性行為の際も出てしまうのか(性行為OKが出るまではオーラルセックスなど、胸への愛撫など) 4つ、上記3点で母乳が出てしまう場合 いつまで続くのか。いつになったら完全に止まってくれるのか。 とても恥ずかしくて病院で聞けませんでしたので是非教えて頂けると幸いです。
思い当たる行為が 6月10日と17日です避妊無しです 5月5日が最終月経で生理不順の為 普段20から58周期です 6月19日夕方に婦人科で内診してもらったら 出血少し出てるね、生理になるかもだし 薬なしで様子見た方がいいと思うけど どうしてもというならと言われ生理来させる薬デュファストンを7日間だされました 出血は6月19日血の混じったたおりもの少量 6月20日血の混じったおりもの少量 6月21日鮮血少し 6月22日出血止まる 少量出たり止まったりなのですが 生理が始まりかけたのにデュファストンを飲んでしまったからのその影響で不正出血や生理が始まらないとかあるんですかね? 妊娠の可能性は時期的にまだ分からないと思いますが妊娠の可能性この薬を飲んで生理が来週末までに始まらなかったら可能性はありますか? もうすぐ2歳の2人目出産後から母乳滲む程度しかでなくてあげてなかったのですが ずっと産後から乳首を押すと母乳のようなものが滲むほどでてきて6月19日にホルモン値採血とカバサールを処方されました これを飲むと生理も順調に来ると思うと言われました
3人の医師が回答
無理のない断乳方法を教えてください。 6ヶ月の息子を完母で育ててきましたが、離乳食が進み、息子の方から母乳をやめたい、いわゆる卒乳を迎えました。 息子は成長曲線の上を突っ走っていてなんでも進んでいます。 それほど私の母乳はすごくよく出ました。 そして出すぎてトラブルも多い体質でした。 少しでも時間が空くと貼って体調が悪くなるので、しぼって捨てていました。 今回突然卒乳を迎え、昨日病院でカバサールを一回処方してもらいました。 しかし私の母乳は止まる気配がなく、胸は鎖骨のあたりや脇の下まですぐに、鉄のようになり、物も持てず手が上がらず夜も一睡もできず当然家事育児が何もできません… 助産院などは近くになく、自宅で処理するしかない状況です。 また、大きな病院に電話したところ、その病院で出産した方しか受け付けないと言われました。 私は地方に里帰り出産なので、そういったこともできません。 しかしネットで自分で断乳する方法について調べてみると、一切触らない方が良いとか根本はしぼった方が良いとか情報が錯綜しております。 また、一切触らずに絞らずにいることは、とても怖くてできません…。 今は、生活に支障が出るほどの鉄のようなハリになったら、蒸しタオルをあてて手でしぼっています。 とても困っているので、断乳方法についてのアドバイスよろしくお願いします。
こんにちは、前回は水疱瘡の質問でお世話になりました。今回は乳腺炎について質問致します。 今3歳の娘がおり1歳前に卒乳し、暫くして母乳は止まりましたが授乳中でもないのに今年の3月末辺りに胸に痛みを感じ、しこりがあったため御乳を絞ってみたら白い分泌物が出ました。すぐに病院へ行くと乳腺炎と診断されました。薬(マーズレン、ソレトン、フロモックス)をもらい痛みが無くなれば、もう来なくていいと言われ痛みが引いたため多少のしこりを残したまま(残ると言われたので…)そのままでいました。 そしたら5月か6月辺りにしこりが大きくなりまた痛みを感じたため、また病院に行きました。それから抗生剤などの薬(セフゾン、ダーゼン、フロモックス等々)を服用したり悪化すれば注射で膿を抜いたりしました。それでも治らないためいっそ母乳を止めたらどうかと、カバサールを2回服用しましたが一時的にしか止まらず。しかし乳腺炎になっている方の乳房は、分泌物が絞っても出なくなりましたがその後真赤に腫れてしまい先日膿が溜まった部分を切開しました。それで収まったと思いきや、今日お風呂でしこりと何やら固い筋?がある事に気付きました。乳腺炎は完治しないのでしょうか?何か月も通院しているのに良くなるどころか悪化していますし分泌物も止まりません。血液検査もしましたが問題はないとのこと。 病院を変えるべきなのか…お願い致します。
はじめまして、二人とも不妊治療をかけて、AIHで授かりました、その時に排卵障害、黄体機能不全がありクロミッドやデュファストンや注射など使っていました…二人目出産後からいくらか排卵が自力であるようになったみたいでしたが、排卵出血も初めてあるようになったり、毎回卵巣が左側が痛みが強くてで先月は、1週間以上あり産婦人科に相談しましたが、排卵時期は、痛みがあるので2週間あったらまた受診しか言われませんでした…卵巣が痛みがひどくても1週間過ぎてから受診のがいんでしょうか?行かなくても大丈夫なんでしょうか?卵巣が痛い時昔は、クロミッド使ってたのでクロミッドの時は、よくありました、その時は、先生がきちんと見てくださいまして卵巣側に水が溜まると痛みがでる言われましたが先生も変わり、他も行きましたが、きちんと見てもらえず心配になりました…母乳についても、なかなかカバサールやテルロン使っても止まらず、プロラクチンも高いもなくて原因がわからないままで同じく受診してもそのうち止まるで終わってしまいました!少しでも安心したいので、アドバイスもらえたらいいと思っています!よろしくお願いいたします!
二人目不妊で治療中です。母乳が止まっておらずカバサール飲んでます。 今回、生理がきたのですが基礎体温が下がらず36.7代で不安です。 生理は予定日より1日早く来ました。量はいつもよりやや少なめですが、生理だろうという出血量です。 でもいつもは5日くらいなのに今回は2日(3日目は出たか出てないか分からないくらいの量)で終わりました。体温は 出血当日36.48腹痛で薬服用 2日目 36.58 3日目36.69 本日36.71 です。以前にも同じように生理がきたのに、体温が下がらない事がありました。その時は何もなく、ただのホルモンバランスによる体温の乱れでした。でも前とは出血期間があきらかに短いです。 すごく不安です。妊娠は希望してますが、正常でない妊娠は避けたいです… ちなみに高温期8日目頃から、いつもより高め(37度代)続き、10日目にフライング検査陰性でした。12日目からはいつもどおりの高温期の体温でした。 妊娠の可能性は大丈夫ですよね?不安で夜寝れません(泣)
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 44
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー