カロナールが効かないのでロキソニンを飲みたいに該当するQ&A

検索結果:843 件

続く頭痛と肩甲骨、肩、首の痛み

person 50代/女性 - 解決済み

1ヶ月前から、軽い頭痛がありました。 薬を飲まずに過ごしていたのですが、1週間ほどして、夕方あたりに血の気の引くような強めの頭痛があったので血圧を測ったら189/100ほどあり、急いで近くの病院に行きました。元々オルメサルタン20mgを朝1錠服用していたので、追加でアムロジピン2.5mgを処方してもらい、血圧は数日して110/80台ぐらいに今も落ち着いています。 次の日、念のために脳外に行くように勧められ、血圧の事も伝えCTを撮ってもらったのですが、脳には異常なし。血圧のコントロールをしてねと言われ、カロナール500をもらい安心して帰りました。しかし、頭痛は続き、次第に肩甲骨や肩、首筋(胸鎖乳突筋)全て左ですが、痛みが続いています。 昨年末から今年の7月まで、頸椎ヘルニア(6.7番)で整形に通っていて、カロナールとリリカの内服のみで、痛みもなくなったので終了し普通に過ごしていました。1ヶ月前は、主人とゴルフの打ちっぱなしで50球ぐらい打ちました。その時は全く何も感じませんでした。仕事は介護です。 既往は、パニック障害でフルボキサミン25mgを就寝時に。喘息持ちでこちらも就寝前に予防吸入しています。年齢的なものと、ストレスを溜めやすいタイプなので、睡眠不足は常にあります。頭痛はそのせいかと思っていました。 今は、ロキソニンとリリカをもらって飲んで3日目で、午後になると痛みどめも効かなくなる感じです。 整形外科に行って、しっかりリハビリなどをしてもらった方がいいのか悩んでいます。 わかりにくい文章ですいません。 アドバイスをよろしくお願いします。

10人の医師が回答

腹痛がある。過敏性腸症候群も持っているが

person 40代/女性 -

子宮内膜症、子宮腺筋症 過敏性腸症候群 下痢型 メニエール病を持っています。 毎月生理痛、お腹の圧迫感が辛く、ロキソニン、ブスコパン、ネキシウムカプセルを処方され飲んでいます。 今まさに生理中で上記の薬を飲んでいます。 また過敏性腸症候群でもあり、ビオスリー、イリボー、ムコスタを飲んでいます。 腹痛下痢はイリボームコスタビオスリーを飲んでいてほぼ効いてました。ただやはりお腹だけが痛くなったりと言うときもありました。 今生理4日目なのですが、お腹が痛く、このお腹の痛みはどちらかというと下痢する前のお腹壊したときのお腹の痛み… 便は出ます。出ると痛みは一時治まります。がまたお腹が痛くなり…の繰り返しで、お昼にご飯を食べたあと胃が熱い感じ?胃がザワザワザワザワしたような感じになりました。 メニエール病も持っていて今日の明け方に目眩をしていて頓服でもらった イソバイド、メリスロン、アデホスを明け方に飲み10時頃には治まりお昼にはメリスロンとアデホスだけ飲みました。 未だに胃がモヤモヤ?ざわざわ?しています。 17日に風邪を引いていました。耳鼻科に行きフロモックス、ムコダイン、カロナールを飲んでいました。このお腹の痛み、下痢?軟便?胃のザワザワ熱い感じ?は何なのでしょ?どこから来てるのでしょうか… お腹はいたく便を出せばなんとか痛みは消えますが、このまま様子を見ても大丈夫なのでしょうか… 救急車などで運ばれるというような事はないでしょうか?小さい子供が入るので寝ても居られないです… 食事などは取らないほうがいいでしょうか?

2人の医師が回答

乳腺全摘、一時一期再建後の痛みについて

person 40代/女性 - 解決済み

遺伝子検査によって遺伝性卵巣癌乳癌症候群と診断されました。 1ヶ月ほど前、左胸を全摘、同時にシリコンを挿入しました。 痛みや不快感が強く耐えられません。 痛み止めを頻繁に飲んでいますが、ほぼ効いていない気がします。 医師より3時間毎に、カロナール、ロキソニンを交互に飲む様指示されました。 特に仰向けで寝ることが苦痛です。 左胸に大きな岩が乗っている様で苦しくて、1時間毎に目を覚まし一旦カラダを垂直に起こしています。 昨夜からソファーで座ったまま寝てみると少しは良かったですが… 実は10年前に右胸をステージ1のガンで全摘し、エキスパンダーから再建した過去が有ります。 その時の記憶より、今回があまりにキツくて驚いております。 一時一期再建は一回で済むメリットは確かに有りますが、術後は二期再建よりキツイものなのでしょうか? この不快感、フラつき、痛みがいつまで続くかと思うと憂鬱です。 また再建の見た目の満足度もかなり低いです。お椀型では無く、歪な形になっています。固く引きつれを起こしている様な箇所も有ります。 術後1ヶ月後なので、まだ浮腫みや引きつれが有るものでしょうか? 今後改善が見られるものなのか、このままの見た目なのか気になります。 写真は左脇側から撮りました。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

セディールについて教えて下さい

person 40代/女性 -

47歳女性です。左の坐骨結節を中心に左臀部と左もも裏の痛みが4ヶ月続いています。MRIを撮っても痛みに結びつくような所見がなく、今は、タリージェ10mgを分2で服用しています。座位で痛みが増すので、昼にロキソニンかカロナール500を服用する時があります。週に4、5回。 タリージェは今後15mgを分2にする予定です。 疼痛により不安がありソラナックス0.4を半錠にして頓服で飲みます。一日2回毎日飲んでいます。痛みが出る前は飲まない日もありました。 セディール10mgを朝昼晩で服用することになり3週間経ったので増やしてみようとのことで一回20mgになったのですが、めちゃくちゃ眠いです。パソコンを打ちながら眠ってました。 1、眠気は慣れますか? 2、朝昼10mg、夜20mgなどの形でも効果は上がるのでしょうか? 3、10mgだと副作用なく飲めたのですが、効き目もそんなに分からない、少しいいかなぁぐらいですが、まだ3週間なので続けていくことで効果があがるお薬ですか? 4、サインバルタで賦活化症候群になり酷く落ち込み鬱のようになり6日間で中止になりました。ソラナックスも半錠で効きますし精神科のお薬にかなり反応するようです。 セディールはこのまま20mg分3を続けていいでしょうか?眠気といつもより少し不安感があり気分は良くない気がします。セディールでセロトニン症候群になるのでしょうか? 165センチ 47キロ 痩せ型です。

3人の医師が回答

サインバルタとレクサプロの飲み合わせについてお願いします。

person 50代/女性 -

私は15年程前よりパニック障害とPPPDで薬を変えながら今はレクサプロ15ミリを服用しています。 一年4ヶ月前より腰椎椎間板ヘルニアでカロナール、メチコバール、タリージェも服用中。 そして長年悩んでいる眉毛の上を押すとズーンとする激痛、頭重感、頭の中がギューとする、目の奥がギンギン、そして目がしょぼしょぼ開けていられない不快な眠気。 この症状になると10日間くらい続きます。ロキソニンや市販の薬など効きません。 そして、数ヶ月前より脳神経外科を受診し、片頭痛か群発頭痛か?と色々薬を試している所です。予防薬としてワソランは服用中なのですが、ゾルミトリプタンやスマトリプタンなどは副作用で動悸感や返って頭の症状が悪化しダメでした。 そして、トリプタノールも服用してみましたが、1日中強い眠気で断念しサインバルタ20ミリが処方され昨日から服用しています。多少の眠気はありますが、これ位なら続けられそうな感じです。 心療内科の主治医にも相談しますが、まだ先なのでこちらでご質問させて頂きたいです。 レクサプロ15ミリを飲んでいるのにサインバルタも服用して大丈夫なのか気になります。 レクサプロはパニック障害や不安で服用していますが、サインバルタはうつ病や神経痛にも効果があるみたいなのですが、私はうつ病ではないのに飲んでも大丈夫なのか、ヘルニアで坐骨神経痛があるのでこれには効果が期待できるのかなーと思いますが、私の頭の症状にも効果があるのか疑問です。 私は頭痛持ちではなく、2〜3ヶ月に1度上記の症状があります。でも調べると眼窩上神経痛なのではないかなと思っていますが、脳神経外科の先生は眼窩の痛みにも効果はあります。との事でした。 私はたまにしか症状は出ないので本当なら頓服薬で対処したいのですが、、 でもこれ以上もう私に効果がある痛み止めはないのかなとも思いますし。 宜しくお願い致します。

10人の医師が回答

手の痛みについて質問です。(回帰性リウマチとの診断)

person 40代/男性 - 解決済み

4年前の夏のある夜就寝中に突然右の掌がズキズキと痛み出し、右肘まで痛みが来ました。なぜ痛みが始まったのかわからず、家にあったロキソニンを飲むも効かず、その夜は激痛で眠ることができませんでした。その痛みは次の日の夕方まで続き、夜には痛みはなくなりました。痛みの程度は、痛みが最高潮に達すると、ペンは持てない、服を着替えるために袖に手を通した時に服に手が触れると激痛がする。あまりにも痛すぎて、救急車を呼んだこともありましたが、その痛みですぐに命を落とす訳ではないので受け入れられませんと言われ、病院搬送されませんでした。その約1ヵ月後、また同じように夜寝ていると同じような症状が現れました。 このような状態がなぜか1ヵ月に1回必ず起きるようになりました。 自宅近くの整形外科に行き血液検査をしてもらいましたが、特に何かの病気などの兆候はなく、しかし痛いので薬を処方してもらいました。処方してもらった薬は痛みが弱い時はカロナール、痛みが強い時はリリカを飲むように指示があり、痛みがあるたびに薬を飲みましたが、全く効き目がありませんでした。 その後、他のクリニックや大学病院に行き、様々な検査を受けました。(MRIは、右の掌、頸椎、右肩)(神経伝達速度検査) いずれの検査をしても、異常は見つかりませんでした。 当時筋トレが趣味で、腕を鍛えるトレーニングをしていたところ、理由はわかりませんが、痛みが肘まで達することなく、掌で収まるようになりましたが、掌の激痛は相変わらずあります。今通院しているクリニックで、回帰性リウマチの診断を受けメトトレキサートやプレドニンを服用していますが、痛みは相変わらず出ます。最近は左手にも同じ症状が出て、なぜか交互に痛みが出るようになりました。先日別のクリニックでセカンドオピニオンを受け、回帰性リウマチではないと言われました。何の病気でしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)