ガスがたまってお腹痛いに該当するQ&A

検索結果:1,135 件

慢性偽性腸閉塞症について

person 30代/女性 -

帝王切開後1年目くらいからの症状です。 3年前から毎月繰り返す症状に悩んでます。 胃腸が動かず腸が拡張する。という症状です。 今月は先週まで毎日快便で、食欲もありました。 いま妊活しており、着床したかしてないか。という時期です。 一昨日から食べたあと生理痛と下痢の痛みがあるのに排便がない。ガスも出ない。 痛みで仕事にならずこうなるといつも仕事は早退せざるを得ません。 おりものの色も黄色く産婦人科を受診した際、内診で腸がだいぶ拡張して内容物がたまりすぎている。排便はあるか?ときかれとりあえずこれは出さなきゃいけない。といわれビオフェルミンを処方されました。 しかし、食事もあまりしてなくてお腹はぺったんこ。 内容物がたまってないのに腸が拡張してるということだと思いました。 ガスがでない違和感はあります。 先々月もそんな時期に吐き気、腹痛、排便なし、胃腸が動かなくなる症状に苦しみました。 その時は流産して抗生剤服用しだすとだいぶ症状がおちつきました。 症状がなくなるとしばらくはまたご飯が普通に食べれるため2.3キロ痩せた体重を取り戻そうとご飯を頑張ってたべます。 食べても食べてもなかなか太れないことにも悩んでいます。 低ldl血症でよくひっかかります。 いろいろ自分で調べて慢性偽性腸閉塞に症状がにていると思いました。 周期的に起こってるように感じますが細菌感染、アレルギー、ホルモンバランス、いろいろ考えましたが一体何が原因になってるのでしょうか? クリニックへいったら、うちではわからないから総合病院を紹介する。といわれました。妊娠してるかもしれないのになんの検査ができるんでしょうか? これが妊娠に伴うものだとしたら、妊娠継続は危険でしょうか? また、食べたあとギューッと冷や汗でるくらいいたみますが食べることは問題ないでしょうか?

3人の医師が回答

妊娠6週 心配、悩み事について

person 30代/女性 -

現在妊娠6週1日です。気になることがあります。 1、腹痛、下痢、軟便についてです。昔から嫌なことがあったり例えばバスにこれからのる飛行機にのるなどトイレに行けないとなったり想像するだけでお腹を壊していましたが1人目妊娠発覚の時から出産するまで1度も腹痛もなかったし下痢も1度もしませんでした。しかし今回妊娠発覚(4週0日)から今日まで腹痛、下痢、軟便、ガス溜まりがしょっちゅうあります。今年の1月から臍左上が痛くなり、下痢をしたり、ガスがたまったりでその症状は2年程前から月一であったのですが1月の腹痛や下痢は2ヶ月続きました。その際胃カメラ、大腸カメラ、造影剤を使ったCTをとりましたが胃カメラは異常無し、大腸カメラはポリープが1つあり除去、造影剤CTはなにも説明無かったのですがチラッと見えた紙には「左上腹部やや厚みあり」のようなことが書かれてましたが全体的に異常無しのように書かれてました。それから2週間に1度同じ場所(臍の左上)に痛みや下痢があったりしましたが気にしないようにしてきましたが妊娠してから毎日その場所が痛んだり下痢をしたり下痢をしなくても毎日軟便でガスがたまるような感じでやっぱりその場所に何かあったのではないか(腫瘍など)と毎日心配しています。1人目の時はこんな腹痛もなかったし下痢もなかったしで妊娠にも影響あるのではないかとそれも心配しています。 2、クロルピリホスについて。 2週間前にあった中国の爆発でクロルピリホスが日本へも飛んでくるというものを読んでから、クロルピリホスは胎児にも影響があるとかいており、住んでいるところも九州でわりと近いのと、飛んでくると言われていた時が5週の最初の方だったので赤ちゃんが色々作られる重要な時とみたので奇形や発達に問題がないのか心配です。 3、ダウン症などについて。 現在32歳、もうすぐ33歳になりますが、NIPTを受けた方がいいのかと考えております。年齢が上がるにつれて確率は上がることはわかってはいるのですが33歳での確率は高いのでしょうか。 沢山の質問になりましたがよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

下腹部痛と腰痛が1カ月続く

person 40代/女性 -

43歳女性です。 1カ月前に仙骨を中心に両骨盤辺りが酷く痛くなり、それと同時期に右側下腹部痛もありました。 腰痛に関しては今までなら2週間以内には治っていましたが、1カ月経ってもまだすっきり治りません(腰の痛みの強さと範囲の広さは、最初を10としたら今は1〜2くらい) 下腹部痛は、日によって痛みの場所が右や真ん中など変わりますが、基本的に右側がツキツキ痛いです。 3週間前に整形で腰のレントゲン、婦人科で経腟の超音波で卵巣と子宮を診てもらい、特に問題ありませんでした。 先週、消化器内科で鼠径ヘルニアも疑い、胸部〜骨盤までのCTを取り 鼠径ヘルニアは無し、 「子宮が腫大して見える、子宮の前壁後壁とも肥厚している」との事でした。 下腹部痛は1カ月前と比べ、痛みの発生する時間が増えてきています。 膀胱なのか大腸なのか、この痛みがどこから来るのか分からず不安です。 CTでは、膀胱や大腸の異変は、ある程度分かりますか? 来週は5年半ぶりに大腸カメラもやる予定です。思い返せば少し前からお腹がゴロゴロなる、ガスがたまる、ガスが沢山出る、便がすっきり出ていないと気づき、一気に大腸の病気ではないかと不安になってきました(コロコロ便ではなく、便意があっても細い?少量ずつしか出ない。3月の便潜血は陰性でした) 大腸の病気で下腹部が痛む事はありますか? もしくは、子宮の腫大で下腹部がツキツキ痛む事はありますか? もう一度婦人科を受診した方がいいでしょうか? 質問ばかりですみません。ご意見いただけると幸いです。

5人の医師が回答

黒いものが混じった便が出た

person 30代/女性 -

37歳女性です。 今朝の便でおかしなものが出ました。 全体的には黄色〜黄褐色の薄めの色でしたが、海苔の佃煮的な黒いものが多数付着していました。 この1ヶ月ほどお腹の調子が悪く、常にガスが溜まっていて夕方になるとお腹が張って痛かったり、寝ているときも明け方におならがたくさん出ます。 便も出渋るような感じで1日3,4回に分けて出ており、常に便意を感じています。 なお昨日初めてガスピタンを飲みました。 また週2回ほど仕事でお酒を飲んでおり、昨日もウイスキーの水割りを小さいグラスで2杯、ビールの小瓶を1本飲みました。 【備考】 ・高校生の時に過敏性腸症候群と診断された ・10年ほど前にお酒を毎日飲んでいたところ鮮やかな赤いタイプの血便が出て内視鏡検査の結果潰瘍性大腸炎と診断されたが、その後自然に治り5年ほど前に別の病院で再検査したところ誤診ではないかと言われた ・最近ストレスがたまっている 【聞きたいこと】 ・何科に行けばいいか ・どのような病気が考えられるか ・想定される検査は何か ・この1回の便の異常のみで病院に行くべきか ・しばらく様子を見た方がいい場合、どれくらいこの症状が続いたら病院に行くべきか

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)