検索結果75 件
6歳男子です。 顎に怪我をし、薬を塗りガーゼをしています。しかし、テープまけをして赤みと痒みが出てかゆがります。 弱いテープだとすぐにはげてしまうので、どうしても少し粘着力のあるものを使用しています。 自宅にロコイド軟膏(紫のキャップ)があります。顔に塗っても大丈夫でしょうか。 少しの間、薬だけでガーゼを外したりしても大丈夫でしょうか
3人の医師が回答
帯状疱疹になった為患部にワセリンを塗りベタつきがひどいので、ガーゼと紙テープで過ごして3日目。患部の痒みは、落ち着いてきたのに、テープを張ってた部分何ヵ所か、痒みがでて、虫刺されのようにボコッと腫れてかたくなっています。かきむしらないように我慢してますが、、この硬い腫れ、痒みには何を塗ったらよいのでしょうか、、
4人の医師が回答
3日ほど前からガーゼをとめていたテープのところが5ヶ所程赤くミミズ腫れのようになっています。痒みも酷いです。テープを貼っていたのは一晩だけです。 家にあるリンデロン軟膏を2日ほど塗っていますが全く治まりません。痒みも酷いので冷やしてみましたがあまり効果がありません。 これくらいの症状でも受診した方がいいのでしょうか?何かいい軟膏はありませんか?
19人の医師が回答
脚の左すねに傷が出来たため、その傷の手当てのためにガーゼをつけておりました。 その後、ガーゼを止めるなためにつけていたテープにより、テープかぶれを起こし、 テープかぶれがひどかったので、テープかぶれと左すねの傷の両方に 市販のステロイドの塗り薬を塗布していました。 ステロイド塗布後、2日目以降から、左胸、左腕、左すね、左太ももの一部に 写真のような赤い発疹ができました。湿疹と同時に、強い痒みを伴いました。 もしかしたら、ステロイド薬を1日摂取量の上限を超えて塗布していた可能性はあります。 発疹がひどくなってからはステロイド剤の塗布をやめており、 5日ほどたって、徐々に赤みがやわらぎつつあります。
2人の医師が回答
お世話になります。 2週間程前に炎症性粉瘤切開、10日程前に中に詰めていたガーゼが取れ通院終了しました。 現在切開跡はヘソのようになっています。 触るとしこりのように固く触れます。 赤みは少しずつ引き赤黒い感じになっています。 痒みは無くなりました。稀ですがズキっと痛む事があります。 抗生剤塗布後ガーゼ保護しています。 最初は白い膿のような物や、その後は血液?滲出液のような物が出ていましたが、現在はガーゼに何も付着しなくなりました。 またテープかぶれがあり、ステロイド塗布後ガーゼ保護しています。 しばらくジュクジュクしていましたが、薄皮が若干でき現在はガーゼに何も付着しなくなりました。 まだ少し赤く、若干の痛みと痒みがあります。 その周囲も更にテープかぶれを起こし痒みが強いですが、処置は何もしていません。 教えて頂きたい事は、 1: 切開部の傷がいつ頃塞がるのかわかりません。処置はどの位の期間続けるべきでしょうか。 まだ大きめの固いしこりが触れますが、炎症が治ると引くものでしょうか? (元々の粉瘤は5ミリ程度でしたが、今は3〜4センチ程触れます。) 現在シャワー浴ですが、入浴は避けた方が良いでしょうか。 (特に現在生理中の為、浴槽内が不衛生にならないか心配です) 2:かぶれ部分の処置はまだ継続した方がよろしいでしょうか。 3:痒みを抑える市販の飲み薬はありますか?(現在服用中の薬はありません) 4:テープ固定を緩くしてある為、ガーゼがずれて軟膏があちこちについてしまいます。 顔や目などに多少ついてしまっても問題はないでしょうか。 本来は病院ヘ行くべきでしょうが、体調が思わしくなく行けません。 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
腹膜炎で開腹手術を受け.10/2に抜糸、10/8に検診をして終了しました。 傷口についてはガーゼ、腹帯もしなくて大丈夫と言われました。テープを貼るなどの指導は受けませんでした。ただ直接触れるのが気持ち悪いのでガーゼをして腹帯、もしくは腹巻きをしています。 最近、傷口は触ったりすると痒みを感じたり、一部硬い所もありチクチクした痛みも時々あります。特に触れなければ痒みは感じません。 ガーゼだと動いたりすると刺激があるのでトリポロンを貼っても大丈夫でしょうか? それとも形成外科、皮膚科で診察してもらった方が良いのでしょうか? 傷口はヘソの横、縦に20センチ程です。
5月1日に眼瞼黄色腫でレーザー治療を受けました。治療後は処方された薬を病院で言われた通り1日2回ゲンタマイシンをガーゼに塗り、茶色のテープを貼っています。治療を受けて3日目ですが、薬を塗る時にガーゼを外しますが、目の腫れも全然ひいてなく、痒みもあり、治療した部分はぐじゅぐじゅした感じになってますが大丈夫なのか不安でたまらないです。治療を受ける前は病院で1週間ほどテープを貼る必要があると言われましたが、3日目でこんな状態で本当に1週間でテープが外せるほど、治ってくるのだろうか心配でたまりません。今の状態が正しい状態なのか知りたいです
5人の医師が回答
以前鎖骨の痛みで、相談したものです。 今度は皮膚のかぶれになり、かゆみが酷いので掻きむしってしまったためにこの様な感じになってしまってしまいました。 もう1週間以上たつのですがなかなか治りません。 薬はロコイド軟膏を塗るか、傷がジュクジュクしている時はゲンタシンをぬって様子を見ていますが、ガーゼや周りのテープが触れたところは外すと痒くなり、ガーゼなしで寝れば服が擦れかゆみと痛みで目が覚め、また掻きむしるの悪循環になっています。 かゆみを抑えようと保冷剤で冷やしてみれば体が冷えて寒くなってしまうしどうしたらいいのか悩んでいます。 肌体質は元々アトピー体質で痕ものこりやすいです。
いつもお世話になっております。 足首周辺がかぶれてしまいました。痒みが強くアレロックも飲んでいます。 思い当たるのはダニに刺されたか、靴下の繊維もしくは締め付けかも知れません。 皮膚科で先にアンテベート軟膏がでたのですが、ガーゼに貼った茶色のテープでかぶれてしまい、その後ドレニゾンテープに変更になりました。 今の所ドレニゾンテープではかぶれはないのですが、24時間の使用で、かぶれそうで心配です。仮に日中はアンテベートを塗るだけにして、就寝中はドレニゾンを貼るなどの併用は可能なのでしょうか?ご教示お願い致します。
アトピーではないのですが、皮膚が弱いのか学生の頃から顔や手足に湿疹や痒みが出て、薬で一時的に治ってはまた出てを繰り返しています。少し前から服や下着で擦れて右の乳頭に痒みがあります。掻くのは我慢できても、下着で擦れてしまいます。擦れないようにガーゼや絆創膏を貼ると、テープ等の粘着部分にかぶれてしまいます…。皮膚科には時々行くのですが、どうしても恥ずかしくて言い出せません。顔の痒みに塗る、キンダベート軟膏があるのですが、塗っても大丈夫でしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 75
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー