クアトロ検査陰性だったのにダウン症に該当するQ&A

検索結果35 件

クワトロ検査、年齢間違いによる数値の変化について

person 20代/女性 -

現在29歳の妊婦ですが、15週2日にクワトロ検査を受け、17週2日の時点で検査結果を聞きにいきました。 検査結果を見たところダウン症の確率が1/310で陰性との回答でしたが、検査結果に記載されている生年月日が約2歳ほど若く27歳となっていたので、病院に確認したところ病院側が間違えて検査に出していたようです。 再検査を申し込んでいるのですが、その検査結果を待っていると、次の段階である羊水検査で陽性の場合、堕胎するという選択肢がなくなってしまいます。 私は羊水検査が陽性の場合、堕胎する意向ですが、羊水検査にもリスクがあると思いますのでクワトロ検査で陰性であれば、羊水検査を受けたくはありません。 1. クワトロ検査にて、2歳年齢が上がることに  よって、陽性になる可能性はあるのか。 2. 310/1という数値はカットオフ値の295/1に  近い数値であり陰性ではありますが、心配で  あれば羊水検査を受けるべきだと思うのです  が、羊水検査のリスクは出産まで伴うのでし   ょか。 3. クワトロ検査が陽性の場合、書類を待たずし  て回答結果は一般的に連絡をもらえるもので  しょうか。 以上三点について、意見をお聞かせ下さい。

3人の医師が回答

クアトロテストの結果について

person 30代/女性 -

初めまして。31歳、17週2日の初妊婦です。 妊娠当初から出生前診断を希望しており、夫と相談の結果確定診断の羊水検査をしようと担当医に相談しました。しかし私の年齢及び体質(初期よりお腹が張りやすく薬を服用し安静状態)から、まずはクワトロ検査を勧められ15週0日に受けました。 結果ダウン症の確率は1/2100で特に問題無い、羊水検査は必要ないと言われました。 担当医は羊水検査に対してはかなり否定的な考え方で、染色体異常でなくとも生まれてから分かる障害やその後病気や事故で何らかのハンデを負うことについて説明されましたが、初めての妊娠でナーバスになることも多く、妊娠中に分かることはせめて調べておきたいというのが本音です。 あくまで検査は確率であり、1/10でも羊水検査で陰性だった方もいれば1/2000でも陽性の方もいるというのは分かっているのですが、一般的に私の1/2100という確率であれば医師の方は羊水検査は必要ないと考えるのでしょうか? また、万が一偽陰性となった場合には、当初の陰性と出た中でも確率が高かった人がダウン症児を産んでいるのでしょうか? 同じようにクワトロ検査を受けた方の数値が1/5000だったり1/10000だったりする体験談を見ると、陰性にも関わらず自分の数値と比べて不安でたまらなくなります。 こんな質問で申し訳ありません、御回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

羊水検査のfish法の正確さについて

person 30代/女性 -

クアトロ検査でダウン症の高確率な陽性が出たため、羊水検査を行いました。 羊水検査自体は問題もなく終わったのですが、検査終了後の話し合いの時に医師から今から3週間後に来て頂くので、その最終結果をお待ちくださいと言われました。 そこはfish法も同時に行っているため、ダウン症なら1週間程度で速報が出るとの説明を受けていたため、何故1週間後に聞きに来ては行けないのか尋ねると、fish法はあまり正確ではない、誰が言ったのか知らないがfish法で陰性でも最終結果では陽性の可能性があるとの事でした。 だから聞きに来てもあまり意味はないと。 果たして本当にそうなのですか? 他のクリニックの医師から聞いた話とは違いますし(遺伝カウンセリングやNTを行っているクリニックの羊水検査に詳しい医師は、fish法はダウン症含む3つのトリソミーに対してのみならばかなり正確だと仰っていました)、ネット上での経験談を見る限り、皆さんfish法で陰性ならばダウン症はまず大丈夫でしょうと言われたと書いている方が多かったです。 稀にモザイク型等がすり抜けてfish法では陰性でも最終結果で陽性の場合がある事は理解していますし、他の染色体異常は最終結果を待たないとわからない事は承知しています。 ですが、fish法がダウン症陰性の正確さに欠けており聞く価値がないとは思えません。 そもそもfish法含む羊水検査のお金を払っているのはこちらですし、リスクを冒して羊水検査をしたのも私です。 なのでfish法の検査結果を聞く権利があると思うので、聞きたいですし3週間も待てませんと食い下がると、そこまで言うならばfish法の検査結果も聞きに来ても良いとは思いますが、あまりあてにはしないでくださいねと言われました。 この医師の言う事は正しいのでしょうか? 他の医師とは言う事が違うためかなり混乱しています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)