クエチアピン効果時間に該当するQ&A

検索結果34 件

双極性障害II型 薬 効かなくなる

person 30代/女性 -

お世話になります。 昨年の4月、表題のとおりの病名と診断され、通院を続けております。 クエチアピンを1年以上服薬しています。 クエチアピンを飲む様になり、長年続いていた不眠症が劇的に改善し、短時間の睡眠から出ていた躁転もし難くなり、通院を続けておりました。 クエチアピンの効果として、寝る前に飲みだいたい30分くらいで眠くなりそのまま朝までグッスリ眠れておりました。朝、眠過ぎて起きれないくらいでした。 それが、今年の8月頃から、緩やかにですが、寝入るのに時間が掛かり始め、朝もかなり早い時間帯にスッキリ目が覚めるようになりました。 9月頃には、夜中に何度も起きるようになり、また不眠症になってしまい、あれだけ効果のあったクエチアピンが効かなくなっていると、自覚しています。 担当医に9月に相談したところ、睡眠薬としてデエビゴを処方されましたが、徹底的に合わず、副作用が酷かった為、2日で服薬が中止になりました。副作用は酷い悪夢、金縛りなどです。 それからは、睡眠薬が怖くなり、別の睡眠薬を処方してもらう事はしてもらいませんでした。 現在、クエチアピンとリチウムを服薬しています。 クエチアピンの副作用として、量を増やすと酷い便秘になります。整腸剤でも困難になり、辛いです。 急にクエチアピンが効かなくなってきたのが、心配です。 双極性の患者で、急に今迄効いていた薬が効果が出なくなったという事は、あるのでしょうか。 症状が躁転してきている為に、薬の量的に効かなくなっているなど、例などあれば教えて頂きたいです。 また、クエチアピンの量を増やしてみる以外に、例として何がありますでしょうか。 なお、リチウムは今のところ副作用はありません。 よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

統合失調症か発達障害なのか。不規則に現れる、黒い影と幻聴

person 20代/男性 - 解決済み

お忙しい中、恐れ入ります。 広範性発達障害と軽度知的障害の24歳の息子についてです。 編入した大学に馴染めず不登校になった2年ほど前から、芸能人の顔写真などと心の中で会話するようになり、その芸能人に嫌われたという妄想や苛立ちも増え、攻撃的な行動や落ち込みが見られるようになり、日常生活も穏やかではなくなりました。 精神科の受診で、発達障害でストレスに弱いための問題行動なのか統合失調症の予兆なのか判断できず、2ヶ月の入院で、夜レキサルティ 2mgと、頓服としてクエチアピンを処方され、退院しても同じ薬で対応しています。 レキサルティ を服用し始めてから、たまに眼球上転し、同時に黒い影が視界に現れ、目を動かしても常についてきて、目をつぶってもわかるそうで、それが人の顔に見えるらしく怖がります。 またその時には落ち着きもなくなり動き出すし、毎回同じような言葉で同じ声の幻聴も聞こえるようです。 眼球上転時に頓服としてクエチアピンを飲むよう言われてますが、飲むだけでは治らず、とにかく睡眠を2時間くらいとらないと眼球上転も黒影も声も治りません。 また、その時以外には、幻聴も幻覚もありません。 最近は、影と幻聴の現れる頻度は変わりませんが、眼球上転は緩和し、影の色も薄くはなってきて、睡眠時間も1時間未満でも治っています。 しかし、一旦眠らないとそのうち眼球が上がってきてしまうので、とにかく頓服を飲んで寝るようにしています。 医師に相談しても、他に症例にはあまりないらしく、はっきりした診断や薬には行きつきません。 副作用止めを2回ほど飲みましたが、眼球上転にも黒影にも効果ありませんでした。 これは薬の副作用なのでしょうか、それとも病気の症状なのでしょうか? 眠らないと治らない、ということはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)