クエチアピン眠剤代わりに該当するQ&A

検索結果:5 件

断薬後の急な不安感緊張 気象病?整体??

person 40代/女性 -

以前にもこちらで質問させていただきました。妊娠産後うつを経て2024.3からデュロキセチン10の1/2を断薬しました。 それから2ヶ月普通過ごしていました。うつ中に太ったためダイエット整体に通うことにしました。高額なゆえお金かけたんならしっかりと思い食事管理サプリ内服中。整体5/28に施術を受けました。優しくではなくグリグリ押された整体をうけました。その後2日は何も症状がなかったのですが、5/30の朝起きたら急にめまいがしました。昔メニエール、良性めまいになったことありますが(そのときにこのまま、めまいが続いたらどうしようとパニックになりました)回転するものではなくふわふわした感じでした。久しぶりの体験だったので焦りましたが、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせて落ち着きました。そうしたら急に疲労感やだるさが現れて、そこからまた鬱に戻ったらどうしようと不安感、緊張感が出てきました。確かに子どもの運動会や家族のことで落ち込んだらイライラしたりして疲れもありましたが眠れないこともありませんでした。 午前中の疲労感と軽い眠気がひどくて、それがさらに不安と緊張を掻き立てています。 思い当たるのは5/30に台風がきたことです。あと、ゴリゴリやられた整体?? とにかく理由がわからず困っています。 体もふわふわした感じも少しします。 うつの再発?そんな急にするものなのでしょうか?気象病という言葉も聞いたことがあります。めまいはとにかく、急な疲労感不安など出てくるものでしょうか? 覚悟して断薬したのと抗うつ剤飲み始めの症状に悩まされたのでもう薬は飲みたくないのが本音です。今も布団に入って2時間うとうと→緊張て覚めるを繰り返しいます。以前眠剤代わりに飲んでいたクエチアピンを探しましたが手持ちの薬はないです。

2人の医師が回答

ベンゾジアゼピン系睡眠薬の使用について

person 70代以上/男性 -

去年の夏頃より不眠に悩んでいます。 心療内科の主治医から、不安障害と自律神経失調があり、そのための不眠ではと言われています。 不安障害のお薬として、セディール60mg/日を1日3回で飲むように言われています。 睡眠薬としては、ベルソムラ15mgとロゼレム8mgが出ていて、寝る前の服用を指示されています。 精神を鎮め寝付きを良くするために、クエチアピン12.5mg、寝る前服用が出ています。 以前使っていたジプレキサ及びクエチアピンは排尿時の抵抗が増し、頻尿気味となります。 前立腺肥大があるため、排尿困難となりやすいです。 他に慢性疼痛(線維筋痛症)があります、全身の痺れ、痛み、目眩ふらつき、四肢の脱力があります。 これでも睡眠が十分でないため、ベンゾジアゼピン系の薬を使った方が良いのではないかと、主治医から言われました。 今まで依存が怖いのでベンゾジアゼピン系は使わないようにお願いしてきました。 主治医は不眠をなんとかするのが一番ではないかと言います。 1.ベンゾジアゼピンを使ってでも(依存のリスクを冒してでも)不眠克服を一番に考えるべきですか。 2.Z系睡眠薬を含めてベンゾジアゼピン系を使うとして、どのような薬がありますか。 3.Z系睡眠薬を含めてベンゾジアゼピン系を使わない場合他にどのような方法がありますか。 4.クエチアピンと同じ統合失調症の薬にシクレストが有ります、副作用を見ると排尿困難がないようです、クエチアピンの代わりになりますか

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)