クッシング症候群に該当するQ&A

検索結果:210 件

多嚢胞性卵巣と糖尿病

person 40代/女性 -

40歳になりました。 現在糖尿病治療をインスリンで続けています。やっとA1cが6%台になったところです。他に多嚢胞性卵巣もありうつの治療も受けています。まだ血糖値が高いので不妊治療には至っていません。年齢も考えて医師には体外受精で受精卵を凍結保存して糖尿がよくなったら移植すると言われています。ですが、経済的なこともあり、高度治療には抵抗があります。私の希望は排卵誘発剤を使ってもし、妊娠できなければあきらめようと思っていますが今の状態では体外受精以外の妊娠は難しいと考えた方がいいのでしょうか? かかりつけのクリニックでは内診でまれに自然排卵も確認できていました。でも基礎体温はバラバラなことが多いです。生理は数か月来ないこともありましたが血糖値が下がってきてから40日周期くらいで来るようになりました。不妊治療のために紹介された大学病院の医師は無排卵か不正出血と言い切っています。なのでプラノバールなどで生理を起こしましょうと言っています。でも、プラノバールは基本妊娠を望まない人が使う薬だと思っているのですがいかがでしょうか? 大学病院の医師はパソコンに向きっぱなしで毎回話している内容も違います。私の症状からクッシング症候群の疑いと言われ、検査もしていないのに翌月にはそれはないと言われ・・・ 支離滅裂になりましたが・・・ 1.今の血糖値で排卵誘発剤を使うことは危険ですか? (妊娠してはいけないか?) 2.年齢・糖尿を考えると体外受精が最善ですか? 3.40日周期で生理が来ていてもプラノバールで生理を起こす必要がありますか? 4.クッシング症候群かどうかを判断する方法は? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

インスリノーマを疑うべき?

30代女性。 ここ5年で急激な体重増加(50キロ→80キロ/身長161.5センチ)あり。 感染症にかかりやすい。 アレルギーあり。 夕方や夜中・朝に動悸や息苦しさ、震えがあることがある。 月経不順なし。 当初アレルギー(湿疹)で皮膚科受診し、ホルモン検査をしたところコルチゾール値が高くACTHが低値だったためクッシング症候群の疑いにて先月大学病院の糖尿病・内分泌内科に検査入院。腹部MRI(アレルギーがあるので造影剤なし)及び頭部MRI(こちらは造影剤あり)、デキサメサゾン抑制試験の結果、クッシング症候群ではないことが判明しました。また、多嚢胞性卵巣症候群でもありません。 入院中、夜中に動悸や息苦しさなどがあり、血糖値を測定したところ46でした。ブドウ糖を食べて症状は改善しました。 また、入院中(別の日)に朝食後1時間位して血糖値を測った時も、63だったことがあり、その時もブドウ糖を食べさせられました。但し、その時は特に症状はありませんでした。また、この時ほぼ同時に採血も行ったのですが、採血した際の血糖値は100くらいあったそうです。 担当医師は「(夜中の低血糖は)簡易測定器が壊れていたのだろう」として、重く見る向きがありません。なお、インスリンは常に高値です(空腹時に上限値の2倍近くありました)。医師は「肥満が原因かもしれない」というだけで、特に何らかの病気を疑っているわけではありませんでした。 長年悩んできた症状は、低血糖の症状に合致しています。入院直前、(低血糖とは知らず)具合が悪くて2食ほど食事を抜いたとき、錯乱に近いような症状もありました。悩んでいた症状が抑えられるため、入院後からは飴や甘いものなどを持ち歩き補給するようにしています。 低血糖のことを調べていたところ、インスリノーマを疑うべきではないかと思ったのですが、この状況でインスリノーマを疑わない理由は何かあるでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)