クラミジア治療中禁止に該当するQ&A

検索結果:18 件

妊娠中の陰部の痒み

person 20代/女性 -

妊娠16週です。陰部に痒みがあり病院でおりもの検査をしましたが、トリコモナスやカンジダではなく治療が必要な細菌(大腸菌やブドウ球菌など)は出ませんでした。 医師からはおりものによるかぶれと診断されました。 陰部の周りの皮膚に少し赤みがあります。 おりものは無色透明で臭みなどは今のところありません。 お伺いしたいことが3点あります。 1、今回の検査ではクラミジア、淋菌、GBS、細菌性ヘルペスなどの検査はしませんでした。医師に聞いたところ症状から見てこれらの検査は必要ないと言われました。 これらの検査は必要ないと思われますか? 2.痒みの原因ですが、かぶれだと思われますか? この菌が原因なのではと考えるものがあれば教えてください。別のお医者様の意見が聞きたいです。 3.痒さ対策のためコラージュフルフル泡石鹸というボディソープで毎晩陰部を洗っています。 成分はミコナゾール硝酸塩*、トリクロサン*、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、濃グリセリン、プロピレングリコール、コハク酸一ナトリウム、無水クエン酸、水です。 アメリカで使用が禁止になった抗菌剤であるトリクロサンが入っています。このボディソープを妊娠中陰部に使用するのはやめた方がいいでしょうか? ご回答いただけたらと思います。 宜しくお願いします。

11人の医師が回答

出産前〜出産後について

person 30代/女性 -

妊娠36週で、37週すぎに帝王切開が決まっています。数日前、突然ひどい便秘になり、受診したところ、座薬、浣腸、摘便してもらいましたがすべてダメで、お腹の張りや発熱がでて入院となりました。今はウテメリン2A15を24時間点滴中で、張りは、排便しようと力を入れたときくらいで、あとはおさまっています。いくつか質問お願いします。 1、先日また座薬などすべてやりましたが全部ダメで、現在はラキソベロン15滴を朝昼晩三回飲んでいます。しばらく前は、出ないなというときに1日1回5滴くらいで出ていたので、いきなり増えて不安なのですが(この量は医師ではなく看護師からの指導)、大丈夫なのでしょうか? 2、最悪、あまりに便秘になりすぎると、腸閉塞を起こしたり、腸が破れたり、ガンになる(どれも命にかかわる)と聞いたのですが、その確率はどのくらいなのでしょうか? 3、妊娠中、帝王切開が決まり、おりもの検査をしていません。(B型溶連菌とクラミジア)出産時は膣を通らないので感染しないのはわかりますが、もし知らずに膣感染症になっていたら、出産後などにどんな問題がおこり得ますか。 4、もし膣感染症があった場合は、通常どのような治療をするのですか。現在、入院中には、メロペンという坑生剤点滴を一日二回と、膣消毒を毎日しています。これで治っている、ということはありますか。また、帝王切開後の坑生剤点滴(必ずしますよね?)で治るということはありますか。それなら、帝王切開前に検査をしなくても納得できるのですが。 入院中ですが、すぐ転院するので、医師に聞くタイミングがあまりありません。参考にしたいので教えてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)