検索結果:189 件
78歳男性です。慢性副鼻腔炎の治療のため、耳鼻科に通院しており、クラリスを1日1錠(200mg)を少量長期投与として約9年間服用しています。クラリスの少量長期投与はスタンダードな治療かとは思いますが、ネットなどで調べると、3〜6ヶ月服用するという記事がありました。私は約9年服用していますが、服用期間が長過ぎではないでしょうか。薬を飲んでいるからなのか、特に鼻がつまるとか、鼻水が流れるなどの症状も今はありません。耐性菌の事も気になりますし、クラリスの服用をやめてもいいでしょうか?それとも飲み続けた方が良いでしょうか?やめてもいい場合、突然明日から飲まないなど、急にやめても大丈夫でしょうか?
4人の医師が回答
慢性胃炎の症状悪化のため、8ヶ月程前から、パリエットとガスロンNを服用しています。また、呼吸器疾患があり、クラリスで、マクロライド少量長期療法も行なっています。 パリエットとガスロンNを服用開始後、1ヵ月ぐらい経過してから、息苦しい症状が出てきたのですが、クラリスとこれらの薬剤を同時に服用することにより、ヘリコバクターピロリ菌が除菌され、逆流性食道炎などの症状が出現することはあるでしょうか。 また、パリエットとクラリスを同時に服用すると、パリエットの作用で胃酸の分泌量が低下し、クラリスの消化管での溶解性が低下し、その結果、クラリスの吸収量が低下してしまうことはあるでしょうか。 ご教示いただけると幸いです。
3人の医師が回答
慢性蓄膿症なのですが、クラリスは長期服用しなければ、治らないものなのでしょうかね? いままで1週間分飲み終わると、頭痛がするまで抗生物質はのんでいませんでしたので、きになってます。
副鼻腔炎の治療でクラリス錠200を1日2回服用で5日間処方されました。 よく抗生物質を長期服用するとカンジダ膣炎になりやすいと聞きますが5日間の服用なら問題ないですか?
1人の医師が回答
よろしくお願いします。慢性蓄膿症で鼻がとても臭いです。抗生物質を飲んでるうちは、いいのですが、よくなって、ムコダインだけ飲んでるとまた臭くなります。今月は、とりあえずバナン15日分もらいました。これは、飲みきっていいのでしょうか?昔は、クラリスを飲んでたんですが、長期服用ならクラリスの方がいいのでしょうか?
2人の医師が回答
クラリス1日1錠カルボシステインとエンピナースを1日3錠を1ケ月程服用しています まだ飲み続けていく感じですが大丈夫でしょうか 長期服用の弊害や胃腸障害等が心配なのですが
耳鼻科へ副鼻腔炎のため数年前から通院しています。1か月ほど前から悪化し抗生剤を1週間ごとに薬を変え服用していますが良くなっていません。数日前から唇の荒れと口内から白い皮?が出てきます。ネットで調べたら抗生剤の長期服用の副反応に項目があり、今朝の分から服用を中止しています。現在飲んでいる抗生剤はクラリス錠200です。担当の先生からは長期に服用できる抗生剤はクラリスしかないので次回受診日にレントゲンで今後の治療方針を決めましょうと言われています。次回の診察は9/2の予定ですが、副反応だったら症状はどのくらいで治まるものか、それまで薬は中止しても良いものか悩んでいます。
かなり以前より鼻閉があり、耳鼻科受診しました。CT画像でかなり副鼻腔の広範囲に炎症が及んでいるようでした。とりあえずの処方として、1日量、クラリス200mg1T、 カルボシステイン500mg3回、モンテルカスト錠10mg1T、ディレグラ朝夕2Tづつ、ナゾネックス点鼻液処方されました。クラリスは長期投与になるようです。 本来なら手術でしょうが、仕事の都合ですぐにはできません。 そこでご質問ですが、クラリスの低用量長期投与は耐性菌の問題はないのでしょうか。 それといま抗不整脈薬のタンボコールを服用していますが、ディレグラの投与注意に不整脈とありますが、大丈夫でしょうか。よろしくご回答願えれば幸いです。
13人の医師が回答
マクロライド療法というのは通常通算でどのくらいの期間を飲むのが最長なんでしょうか?5歳の娘が今エリスロ半量を長期服用していて10月から服用しています。 花粉症やハウスダスト、副鼻腔炎もたまにあります。 マクロライド療法途中で、風邪や中耳炎になりオゼックスなどの抗生剤を飲んでしまったら、以前に飲み続けていたエリスロは通算で考えるのでしょうか? 10月以前もクラリス半量長期服用していました。
6人の医師が回答
ひと月前から副鼻腔炎の治療でクラリスとムコダインとオノンを飲んでいます。どのくらい長期に服用していいのですか? 1歳の子供に授乳中ですが、最近下痢をしています。薬の影響が心配です。授乳を続けて大丈夫でしょうか?
15人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 189
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー