クルミアレルギーの症状に該当するQ&A

検索結果:55 件

3歳男の子のアレルギー症状について

person 10歳未満/男性 -

3歳2ヶ月男の子のアレルギー症状についてです。 先程回転寿司屋さんでお昼を食べた時に、アレルギー反応らしきものがありました。 お子様ランチに小さい握り寿司があったのですが、生物はまだ与えたことはなかったので、ネタ(まぐろ、サーモン、えび)を取り除いた酢飯をあげました。あとは加熱されているポテトや飲み物はりんごジュースでした。どれも口にするのは初めてではありません。生物のネタがついているお寿司から酢飯だけをあげたことも今までありました。 しかし食事の最中に右目を擦り始め、周りが少し赤くなり小さい蕁麻疹のようなものが出ました。他の症状はなく痒みは割とすぐ治り、蕁麻疹も1時間内にはおさまりました。今はとても元気です。 昨年末、クルミを口に含んですぐに口から出したのですが、その時は喉の違和感から両目を激しく擦りボッコリと目が腫れ、夜間救急にかかり総合病院で念のため点滴入院し翌日に帰宅しました。その後かかりつけの小児科にてアレルギー検査をしたところ、ナッツは全体的にアレルギー数値はあるものの、ピーナッツは以前から食べていて、アーモンド類も少量は食べていました。しかしクルミに関しては異常に高い数値でクルミアレルギーがわかったので除去となりました。 その時の血液検査で少しアレルギー体質であることがわかりましたが、クルミ以外はそこまで気にせず過ごして良いと言われていました。 以前お風呂あがりに背中に赤い細かな痒い湿疹が出ることがあり、それについては温熱蕁麻疹だと言われました。 今日は3時間ほど遊び場で身体を動かして遊び、外は雪で吹雪いてはいましたが、寒さから来る蕁麻疹ではなく、新たな食物アレルギーの可能性はありますでしょうか? その場合またアレルギー検査をした方が良いのでしょうか? 鮭やエビは加熱してあるものは好きでよく食べています。

2人の医師が回答

顔の痒み、目の上の赤み

person 10歳未満/女性 -

6歳の娘です。 昔から娘には軽いアトピーがあり現在もザイザルシロップを朝晩飲んでいます。 そして5歳のときにクルミが原因と思われるアナフィラキシーを経験しており除去しています。 それからクルミ(他にもナッツ類)には気をつけていて今日もそれらは食べさせていません。 前からたまになる症状なのですが遊んだりして騒いだあと身体が熱くなり汗を掻くと顔が痒くなり、掻きむしりおでこがボコボコとじんましんのようなかんじになってしまうことがあります。冷やしたりシャワーを浴びたりすると徐々によくなってきます。 そしてさっきも暑い〜と言いながらおでこを掻いていたので見てみると赤みが出てきて目の上も赤くなってしまいました。 以前、皮膚科で目の上のかゆみがあると伝えたら(そのときは乾燥でだったと思います。)「アルメタ軟膏」を処方してくれ今、塗っています。 あれからしばらく経ちましたがなんとなく薄くはなってきている気がしますが原因は汗でしょうか?また新たになにか食物アレルギーの可能性もありますか? 汗が原因の場合、対処法はやはり、冷やすことでしょうか? 食べ物が顔にだけ出ることはありますか?ちなみにクルミのときは、全身にじんましん、咳、腹痛が出ました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)