クレアチニン値 eGFRの値についてに該当するQ&A

検索結果:168 件

クレアチニン、eGFR値の急激な変化について

person 40代/女性 - 解決済み

先日健康診断の結果が届き、初めて腎機能判定がB(軽度の変化あり)という結果でした。 今までA判定だったので全く気にしていなかったのですが、今回過去のデータを初めて見て、3、4年前から数値が急激に変化したのが気になり不安になりました。 データは以下の通りです。 クレアチニン/eGFR (2019/2) 0.63 / 83.6 (2020/11) 0.62 / 83.9 (2021) データなし (2022/3) 0.67 / 76.5 (2023/2) 0.69 / 73.6 (2024/3) 0.72 / 69.7 ※蛋白は全て(-) LDLコレステロール高め(120前後) 他正常 2021年はコロナ過で健康診断を受けていないのですが、おそらく3,4年前から数値が悪くなっているのが分かりました。ちょうど2021年から、ディナゲスト、最近5か月ほどレルミナを飲み(今はディナゲスト)子宮の状態は改善傾向です。薬自体は腎機能に関係はなさそうですが、閉経状態にすることで更年期の症状はしっかり出ています。何か関係があるのでしょうか? また違う理由でもこのスピードで数値が変化するのは、とても不安で恐怖です。 普段食事もほぼ自炊で、添加物はほぼ摂りません。喫煙もしませんし、運動も週2,3回有酸素運動を10年前より続けています。 腎臓内科を受診したら何かわかるでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)