クレブシエラ菌に該当するQ&A

検索結果:38 件

膣が乾燥し、臭いがきついです。

person 60代/女性 - 解決済み

60歳の女性です。 10日くらい前、母親の病院から、熱が出てPCRをやったところ、 陰性だったと連絡がありました。 それと同時に頻尿になりました。 尿検査をしたら、大丈夫とのことでした。 膣の乾燥があるのにも気が付き、臭いも膿のようなにおいがしました。 数年前もそのようなことがあり、萎縮性膣炎と言われました。 細菌検査もしたところ、クレブシエラ・ニューモニエ4+ 黄色ブドウ菌4+ 腸球菌+4でした。 その時も、臭いが膿のようなにおいでしたが、子宮がん検診は大丈夫だし、 そのままでも、大丈夫と言われました。 ただ、細菌感染はしやすいと思うと言われました。 色々調べて、乳酸菌が良いと書いてあったので、 ビオフェルミンを飲んでいます。 多少、乾燥は無くなったのですが、臭いがまだあります。 先程もお伝えしましたが、母のコロナ騒ぎで、疲れ果てました。 というのも、病院でクラスターが出て、2か月近くコロナの患者さんが出ている状態です。 子供たちが言うには、10日前、母がコロナの可能性があると言われてから、 症状が出てきていると言っています。 年齢的なものもあるのはわかっていますが、 ストレスがかなり関係しているのでしょうか? 今後、どのように対応していけばよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ひょう疽の原因菌から考察される今後の適切な診療方針について

person 50代/男性 -

5月13日頃から左手小指爪付近に少し痛みを感じ始めた為、24日に皮膚科受診したところ、ひょう疽と診断されました。その日は、膿を抜いて貰い、膿は採取にて検査待ちとなり、薬は、L-ケフレックス顆粒、レバミピド錠、ミヤBM錠が処方されました。その後、本日(6月1日)現在、ひょう疽は見た感じ治っておりますが、検査結果が分かる日ということでしたので再診いたしました。検査の結果として、原因菌は一般的なものでなかった為、処方されていた、L-ケフレックス顆粒(CEX)は効果のあるものでなかったけども、ひょう疽は治っているので治療は終了との事で帰宅しました。しかしながら、我が身のことなので、原因菌について詳細を把握しておきたく調べておりましたら、当然、良く理解出来ないけども非常に不安を感じる内容が多数目に入った為、ひょう疽の原因菌から考察される、推奨される診療方針について、本当にこのままで良いのか?心配になり、他の先生方のご意見も頂戴したく思いました。原因菌は【Kluyvera spp.】と【Klebsiella oxytoca】と記載されております。 ※検索して不安になった情報の例 1. https://www.sciencedirect.com/topics/medicine-and-dentistry/kluyvera 2.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11528588/ 3.https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC10130850/ ※検査結果とひょう疽になった小指の写真を添付いたします。  何かとご多忙中かと存じますが、ご賢察の程、お願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)