クロチアゼパム副作用に該当するQ&A

検索結果:60 件

鬱の薬について 不安薬の飲み方

person 60代/女性 -

67歳女性 母親 現在ミルタザピン30mgを2ヶ月ちょっとと クロチアゼパムを頓服で飲んでいます。 後コレステロールのロスバスタチンを飲んでいます。 本当であればクロチアゼパムを朝晩飲むように出してもらっていますが、本人はクロチアゼパムを飲むとやめられなくなるのではないか。緑内障になるのではないか。と不安でのみたがらず、朝起きたら調子が悪く困っています。 クロチアゼパムに代わりにセディールを10日分出してもらいましたが、すぐには効かないのかよくわかりません。 しかし、本人は副作用がないと思っているのか、これは飲むのは抵抗がないようです。ただ効き目を感じない。(まだ5日目一日一錠) クロチアゼパムに代わって、高齢者でも飲める薬は何かあるでしょうか? クロチアゼパムは飲んだらよく効いているようですが、本人が飲みたがらないので調子が悪くなると周りの家族が困っています。 もしくは、クロチアゼパム朝晩に一錠ずつくらいなら心配するほどではないのでしょうか。 とにかく、朝の不調(午前中)をなんとかならないものか。外にも一歩も出たがらないので散歩もしません。買い物は付き添えば出かけます。

3人の医師が回答

クロチアゼパムとリボトリールの併用について

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性。 機能性神経学的症状症、仙腸関節障害、便秘のため、心療内科でクロチアゼパムと半夏厚朴湯を、整形外科でリリカを、消化器内科で酸化マグネシウム錠とビオフェルミンを処方されています。 1年ほど前から右側の頬の痛みが発症し、最近悪化したため、脳神経外科でCISS画像を撮ったところ、血管が三叉神経を刺激していると言われ、リボトリール錠0.5mgを寝る前1錠処方されました。 クロチアゼパムは元々効果を実感できずにいたので、1日3錠だったのを4か月ほどかけて夜1錠にまで減薬してきたところです。 ここでリボトリールが処方されてしまい、どちらもベンゾ系のため、重複して服用することに不安を感じています。クロチアゼパムは心療内科であと2か月ほどかけてやめる予定でしたが、主治医に相談の上、すぐにやめてもいいものなのでしょうか。 また、クロチアゼパムを完全にやめた後、半夏厚朴湯をSSRIに切り替える予定でしたが、リボトリールとSSRIの併用に問題はないでしょうか。 なお、リボトリールで頬の痛みは少し軽減しています。 昼間の眠気、ふらつきといった副作用は今のところありませんが、夜起きることが全くなくなったので、睡眠には影響していると思います。 リリカは以前100mgだったのを昼間の眠気が強かったことから50mgまで減らしており、整形外科でこれ以上の減薬は不可と言われています。 脳神経外科の医師は、薬が多過ぎることに懸念を持っているようでした。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)