クロマイ腟錠入れた後に該当するQ&A

検索結果:37 件

長引く膀胱炎の痛み 膣の中が白くなった

person 60代/女性 -

2ヶ月位前に膀胱炎で泌尿器科を受診して抗菌剤を2回違う種類を処方されたが、一向に痛みが引かず、頻尿に関しても夜間も日中も1時間以内と酷くなってきました。2回目の時には菌もいないと言われたが痛みに変わりはなかったです。前回は雑菌と白血球があるように言われていました。 その後、婦人科にも行き膀胱炎からの外陰炎とのことで軟膏と膣錠を処方され、他は特に問題ないと言われた。2週間位クロマイ錠を使用していたところ、膣の中が白くなっていて痛みも激しくなった。オリモノとかではなく、皮膚がふやけて白くなったような感じです。 その他、泌尿器科で女性ホルモン剤も処方され使用中です。 クロマイ膣錠は入れると痛みもキツくなるので、このまま続けて良いのか不安です。 泌尿器科ではMRIを次回撮る予定です。 白斑症(歯茎)で定期的(6ヶ月毎)に診てもらっています。 最初は膣の中が痛いような感じでしたが、最近は歩くと圧迫感からの痛みのような感じで尿が溜まると痛みも出てきます。 たまに激痛になります。 間質性膀胱炎ではないかと自分では思っていて食べ物なども最近は気を付けています。

1人の医師が回答

シャワーでの子宮内感染が心配です。

person 20代/女性 -

サラサラした水っぽいおりものが直径3センチくらいショーツについていたので病院に行って、綿棒みたいので検査したら青色に変わって破水の可能性があるということで絶対安静の入院になりました。流れる感じなどはありませんでした。その日から抗生物質の点滴と膣にクロマイ錠をいれて、張りもあったのでウテメリンの点滴を24時間していました。入院した次の日、先生が診察に来て、また綿棒で検査したら青色になり、次にちゃんとしたやつで調べると羊水の反応はありませんでした。次の日検査した時もまったく同じ反応でしたので、抗生物質の点滴とクロマイ錠は終わりになりました。 約一週間して、また検査してみるとまた同じような結果で(綿棒は青くなるが、ちゃんとしたやつで検査すると羊水の反応がない)先生が退院していいよと言われたので退院することになりました。入院中はシャワーも駄目だったのですが、退院したらお風呂には入らずシャワーだけにしてくださいと言われました。そして病院と同じように安静にして生活して退院した2日後にまた来て下さいと言われました。 今日がその退院の日なのですが、本当にシャワー浴びてもいいんでしょうか?先生が言うのだから大丈夫だとは思うのですが、ちゃんとしたやつで羊水の反応がなくても綿棒で検査すると青くなるので、子宮内感染したらどうしようと心配しています。もう一週間シャワー浴びていないのでシャワーは浴びたいのですが、気になっています。

1人の医師が回答

過活動膀胱と陰部の沁みる痛み

person 20代/女性 - 解決済み

今年4月末に突然排尿時痛を感じ、 泌尿器科へ行き医師から (医師が目の前で顕微鏡見ながら) 「尿検査は陰性だったが、白血球などが見れるので抗生剤3日分出しておくね」 と言われ3日分抗生剤を飲み排尿痛は消え、残尿感と頻尿だけ残りました。 再診で猪苓湯を2週間出して頂き飲んでいましたが、効果を感じられず頻尿が加速しました。 別の泌尿器科で尿検査、超音波検査をした後過活動膀胱と言われべオーバを1ヶ月程飲んでいます。 頻尿は当初より減った気がしますが、 日によって強く症状が出ることもあり辛いです。 同時に 膣内部の性行痛などおき始めてしまい、婦人科に行くと抗生剤の影響か膣カンジダになってしまったようでした。 (性感染症検査をしましたが全て陰性で、既婚者なので旦那以外とはしません) カンジダは軟膏と膣錠 オキゾナール600→クロトリマゾール100→クロトリマゾール100→病院を変えた所、細菌が増えてるから治りにくいのかもとクロマイを一錠入れて貰いクロトリマゾール100(6日分)で治りました。 現在、左側の陰核の下部分、尿道周りが少し赤いような強く触るとズキンと痛く違和感があり沁みる感じがいつもするので婦人科に行った所、アシクロビル軟膏5%を頂きました。 ヘルペスになったことないのにこのお薬は効くのかな…と不安はあります…。 また、過活動膀胱でも陰部が沁みる感じはあるのでしょうか? (泌尿器科の医師に沁みて痛いことは言いましたが特に何も処方されてません) 尿道付近に細菌などがまだいるのでしょうか? 毎日不安でストレスがかかっています、ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)