不妊治療で通院中で、クロミッドを服用しています。
現在まで1日1錠を5日間
4ヶ月ほど連続で服用し、
先月初めて子宮内膜が薄くなる副作用が出てしまいました。
その際は、内膜を厚くする注射をしてもらい、結果的に厚くなったので問題ないとのことでしたが
今月またクロミッドが処方されました。
副作用がでたことや、卵胞が大きく育ちすぎることも考慮して
1日1錠を1日おきに、計3錠と量を減らして処方されましたが、
副作用がでている状態で、今月も服用することに不安があります。
医師は、先月服用した薬の影響は今月はもう残っていないので問題ないと仰いましたが、クロミッドは服用中止後もしばらく副作用が残ったり、薬の成分が蓄積しやすいという話も聞いたことがあるので心配になりました。
副作用がでたらすぐに服用を中止するのが一般的かと思っていたのですが、このまま服用していても問題ないのでしょうか。