妊娠30週のものです。
寝室のクローゼットにミセスロイドのコートカバーを10枚くらい、つりさげるタイプのものを2つ利用しています。
クローゼットは時々あてたり閉めたりしていて
ここ2、3週間くらい開けっ放しで過ごしていました。
これまでも何週間か開けてたりしたことがあったと思います。
寝室のクローゼットはベッドと近く、これまで毎日防虫剤の成分を吸い込んでいたと思います。
防虫剤の成分はプロフルトリン、(ピレスロイド系)、フェノトリン、エムペントリン(ピレスロイド系)、防臭成分とありました。
赤ちゃんへの影響は考えられますか?
これらの成分が人体に入り血液に入り込み、赤ちゃんへ届いてしまうことはありますか?
また私は強迫性障害のような症状が出ていて
妊娠初期からずっと赤ちゃんへの影響を心配ばかりしていて
心が休まる日がありません。また赤ちゃんへの心配もあるなか
主人は海外に単身赴任になり、出産後も1年近く母子家庭の予定で
不安を感じています。
しかし、一応食欲はあり睡眠はこれまで取れています。
何か些細なことでも気になってしまって落ち込んだりしてしまいます。
精神科も受診しましたが、まだ薬を飲むと決めていません。
このように母親の精神状態、ストレスなどが赤ちゃんに影響をもたらすことは医学的に
考えらえますか?
今のところ赤ちゃんの成長は順調です。おなかの張るのも8か月に入って増えましたが
それほど多くは感じていません。
たとえば生まれたときに標準の体重で体も健康に育った子が
発達障害になってしまったり、精神病になってしまったり・・・
そういう可能性があるのでしょうか???