クローン病 アレルギーの症状に該当するQ&A

検索結果:19 件

ペンタサ 間質性腎炎

person 20代/女性 -

21歳、クローン病の娘の事です。19歳でクローン病の確定診断を受け、ペンタサを飲み始めた時からクレアチニンは1辺りだったかと記憶しています。血液検査でいつもhighとなっていましたが担当医はその事については何もおっしゃらなかったです。 ペンタサを三週間くらい飲んだでしょうか。その間に発熱や首が上がらないなど、クローン病のせいなのか、何が原因なのかわからない症状が出ました。色んな症状が出て、症状が悪くなり、クリニックを再度受診すると入院設備のある病院に転院となり、三週間ほど絶食して炎症値は下がりました。 退院後も通院中、いつもクレアチニンは高く、かと言って転院先の先生もその件については特に何もおっしゃらなかったので、こちらも炎症値のみを気にしていました。 ペンタサが使えないと言うことでレミケードを今は使用していますが、そのうちクレアチニンが2前後になり腎臓の先生にもお世話になり、先日腎生検をしたところ間質性腎炎と診断されました。 生検の結果では古い傷?的なお話で、恐らくペンタサが合わずに腎臓を悪くして、今は腎機能はギリギリのところで働いているとのことでした。 いつかは透析ではなく腎移植とのお話でした。 ショック過ぎて未だに現実を受け入れられません。もっと早く気がついていれば娘の腎臓は回復できたのでしょうか。 それともペンタサにアレルギーを起こした時点で腎機能はダメージを受けて、結局は同じだったのでしょうか。 また上の娘は子どもの時のように大人になってからまた月一回程度扁桃腺を腫らすようになりました。 扁桃腺炎を繰り返す人は腎臓を悪くする事があると聞いたのですが、本当ですか。 何もかもが私の勉強不足、娘の人生を辛いものにしてしまったと自責の念で潰れてしまいそうです。

2人の医師が回答

自己免疫疾患 腎不全 クローン病

person 20代/女性 -

クローン病歴2年目の21才の娘の事です。ペンタサにアレルギー反応があり、現在はレミケード投与とラコールを時々飲んでいます。 後貧血があり、鉄剤とともにシナールを飲んでいます。 9月のレミケードの時の血液検査でクレアチニンが2.11、11月が2.03と高く、先日から腎臓内科を受診し始めました。 検尿には蛋白がおりていて、腹部エコーでは血流、形には問題なさそうとの事でした。 学生なので冬休みを利用して生検をする事になっています。 腎臓内科の先生はクローン病からの腎不全ではなく、自己免疫疾患のため、腎臓も自己免疫絡みの何らかの疾患の可能性を考えておられるようです。 本人に特に腎臓の異変の自覚症状はなく、ただレミケード投与後の後半月は熱を出す事がほとんどで、消化器内科の先生にはレミケードの効果が有効であるかの検査をしてみましょうかとのお話も出ていました。 自己免疫疾患の患者は他の何らかの自己免疫系の疾患になる可能性は大きいのでしょうか。 クローン病はペンタサさえアレルギーを起こさなければ、素人判断ですがそんなに酷い状態で見つかったと言うより、早期に確定診断をして頂き、実際下痢がひどいとか腹痛がひどいとかではなく主症状は裂肛から始まりそれから熱が時々出始めたと言う経緯です。

1人の医師が回答

クローン病 レミケードの効き目の期間

person 20代/女性 - 解決済み

こんばんは。いつもお世話になります。21才のクローン病の娘のことで相談させて頂きます。 ペンタサは発病すぐにアレルギーが出て使用できず、現在レミケードをして大体一年経ちます。 お陰様でレミケード後、一ヶ月くらいは割と調子良く過ごせます。が、後の一ヶ月は熱が頻繁に出たり体の調子が悪くこれで寛解としなければならないのかと正直思います。 crpはこの前の受診時では1前後だったと思います。 その割には本当にしんどそうで、たまたま夏休み期間だったので良かったのですが大学が始まったらこんな具合では通えないのではと思いました。 レミケードはこんなに早く効果がなくなるものなのでしょうか。 一年程で効かなくなるならこの後娘はどうやって暮らして行くのでしょう。 心配でたまりません。 主治医の先生にはあまり効果が無さそうなら大学病院に行って〔主治医の先生はそちらの大学病院から週一で娘の病院に外来で来られています〕レミケードが娘に効いていないかどうか検査をするかもとのお話でした。 私は勝手にもっと長くレミケードが使えて、その後効果がなくなったら違う治療を考えるのだと思っていました。 娘は幸い、下痢がひどいとか腹痛がひどいとかの症状はあまりなく、主には発熱、食欲不振などの症状が出ます。もちろん下痢や腹痛がない訳ではありませんが最初になったのも裂肛でした。 この先どうやってフォローして行けば良いですか。

3人の医師が回答

クローン病

person 30代/女性 -

クローン病の持病あり。半月以上続く微熱の相談です。 対象者は33歳私の妹です。 妹は13年前の学生時にクローン病と診断され、現在はレミケードを二ケ月に一回投与。レミケードの効果があり現在は軽い食事制限と朝一回のエレンタールなどで過ごしています。 ただここ数年は半年~1年の間で腸閉塞を起こし緊急入院を繰り返してます。 ※妹の場合は小腸に集中し、数年前に小腸を一部切除。その切除部分が細くなり腸閉塞をおこします。 妹は今年の1月に上記による入院をし、2月に退院。 その時の入院で不正出血があり同病院の産婦人科で子宮内幕増殖症疑いにより検査。異常なしと診断。 退院後特に問題なく日常生活を過ごしておりましたが、4/13に37度6の熱があり当病院に行き風邪ではないかと診断。風邪薬を処方されました。※妹はエンカリゾチウムのアレルギーがありエンカリゾチウムの無いサラザック配合剤を処方されました。 その後微熱(37度前後)が続き再度当病院の診察をうけ軽度の腸炎と診断。 5日分の薬を処方されました。薬剤はシプロキサン錠とビオフェルミンR錠です。 5日後熱が下がらない(37度前後)ため再度同病院受診。血液検査、レントゲン、検便異常なし。白血球、赤血球異常なし。炎症反応なし。微熱は原因不明。ホルモンバランスの狂いで熱がでてる可能性がある。クローン病ならもう少し高熱となる。ガンや白血病の心配はないと言うものでした。 妹は平熱は36度前後と低く、風邪もひきにくいので今回のようなケースは初めてで原因不明と言うのが非常に不安です。 ※微熱以外は食欲もあり特に下痢もありません。 微熱は何か他の症状が原因などではないでしょうか。 私たち姉妹は前年母を卵巣がんで亡くしておりがんなどの病気がでは無いかと気掛かりです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが相談に乗って頂けば非常に幸いです。 どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

長引く下痢(粘液泡便、少量の血液、ガス)、8歳男児

person 10歳未満/男性 -

8歳男の子です。2カ月程前にアレルギー性紫斑病と診断されました。 その頃から、泡のような粘液便→下痢便、をするようになりました。(もっと前からかもしれませんが…) 2週間ほど前から、下痢症状がさらにひどくなり、学校から下着も汚して帰ってきます。色のない汁を漏らす感じです。 ガスが多く、常にお腹が張っています。 病院は2回紹介状を書かれ、3番目の大きな市立病院を先週末受診しましたが、過敏性腸症候群の可能性ありとポリフル錠を2週間分処方していただきました。 ポリフルを飲んでも症状がおさまらなければ、潰瘍性大腸炎やクローン病の可能性もあるから、さらに別の病院を紹介するので内視鏡等の検査をしてそちらに通院してくれとの事でした。 日に6〜10回ほどトイレに行っていたのが、3日経ち、軟便ですが3回程になったので薬が効いたと喜んでいたのですが、今日少年野球をしに行った所、途中で泡の粘液便を何度かもよおしたため帰宅しました。 運動が良くなかったのでしょうか? 2週間後の再受診日までは激しい運動は避けるべきですか? 下痢していますが、学校でも家でもとても元気です。

1人の医師が回答

クローン病について

原因不明で体重減少と微熱、下痢、入院もしましたが困っています。 女性、身長160、体重44キロ現在は漢方を飲用しており落ち着いて体重が3キロ増えました。しかし、食事内容によって早朝、腸が動き微熱が出てきて目が覚めてしまい皮膚も炎症したり、関節が痛くなったり、下痢が続いたりと不安定で何を食べて良いのかも分からず苦しいです。 激しい下痢と粘血便、蕁麻疹とむくみ、意識混濁と体重現象で入院。血圧は50/35。絶食3日で下痢は治りその後6日間便秘、4日目普通食後から蕁麻疹と微熱が始まり、原因不明の為一旦他院。 検査内容は、血液検査、胸部・腹部X線、畜尿、骨密度、肺機能、眼科、アレルギー科問診、食物アレルギー血液検査、心エコー、心電図 ですが全部異常なし。 A/GとGLUの値が高く、MONOが低いです。 その後狭窄便しかでず3食ちゃんと和食を作って食べましたが、体重は増えず41キロに、 便秘か下痢のどちらかで熱は上がるしめまいはするしで大学病院へ。 諸症状(関節の痛み、視力の低下やきらきらする、蕁麻疹、体重減少など)から大腸検査。ところが、なかなか入らず内視鏡室の2人の先生で話しながら行っており、小腸と大腸のつながった部分にあきらかにポリープのようなものがいくつかあったのですが、 入らないのでカメラを回しているうち見えなくなって、きれいな部分が移った時に先生はモニターを確認し大丈夫ですねといってきました。 ちゃんと言えばよかったのですが、恐怖と痛みでちゃんと見てくれるはずとおもっていたのでそのままに、その後日主治医の先生へのカルテには問題なしとだけかかれていたそうで、結局原因不明のまま。 今は軟便と微熱、皮膚症状とめまい、膣から膿も。 再度違う病院で検査した方がいいでしょうか? クローン病の場合、症状が落ち着いていても病変は存在していますか。 消えていたら検査しても無駄になってしまうので教えてください。

1人の医師が回答

とにかく下痢です!IBSか?クローン病か??アレルギーか???

私は生まれて35年間ずっと下痢で悩まされています。 下記のようなモノがNGです。 飲み物 ・夏でも冷たいものが飲めません。 ・コーヒーはHOTであっても消化の良いモノを食べた食後でないとNG。 ・ビールは冷えているとNG。 ・調子が良くても冷たいものを一気で飲むとNG。 食べ物 ・揚げ物全般あまり食べられません。(極少量なら可) ・焼肉もあまり受け付けられません。(極少量なら可) ・カップメンは不可。 ・消化の良いものでも腹いっぱい食べるとNG。 ・早食いするとNG。 のような超軟弱胃腸です。 うどんや消化の良いものをそこそこの量食べていれば下痢はあまりしないです。 脂も撮りたいので少し症状が回復すると揚げ物などを普通の人の半分位食べてたりしてますが、大抵逆戻りします。 それに、脂のモノは食べれないし、量も食べれないので痩せ形なのに時間をかけて痩せてしまいました。(173cm、3年で60⇒55kg) このまま痩せていくのが恐怖です。 でも、食べると下痢です… 周りの人が普通に食事している姿が本当に羨ましいです。 せめて普通の人の半分程度にはなりたいと思っています。 下痢が続く度にかかりつけの開業医を訪ねるのですが、その度に整腸剤の処方で終わってしまいます。 病名を聞くと強いていえばIBSとのことでした。 IBSはTVCMやHPである『仕事上のストレス等』が主原因だそうですが、私は下痢過ぎる自分以外にストレスは思い当たりませんし(人並みです)精神的には充実しており満たされています。 一応、かかりつけの開業医からは整腸剤終わって下痢が続いたら『イリボー錠』の処方をしてみようとのことですが自分自身で調べた情報ではIBSではない気がしてなりません。 元々、脂を消化するものが少ないのか?クローン病の症状が軽いものか?脂のアレルギーなのか???何とも解りません。 何卒アドバイスがいただければと思います。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

治らない回腸末端炎について。

36歳の主人のことで質問です。 去年10月に大腸カメラ(生検あり)にて回腸末端炎と診断されました。 同時に血液検査(炎症反応・貧血など)をして、こちらは異常なしでした。 先日、経過観察のために再び大腸カメラをしました。 去年と同じ所に腫れている(炎症も)箇所があり、 再度、生検をして、今結果待ちです。 主治医は前回得られなかった情報が今回は得られるかどうか わからないが、生検しておいたとのことでした。 去年の生検の結果は以下の通りです。 --- 粘膜の強い浮腫、好酸球やリンパ球の浸潤・リンパ濾胞の腫大がみられる。 絨毛や腺構築はよく保たれており、特異な炎症性腸疾患の所見はありません。 アレルギー要因の炎症の可能性はないでしょうか? --- 去年念のために抗生物質を服用したのですが、 今年も炎症が治まっていなくて心配です。 なお、腹痛・下痢・出血・下血などの自覚症状は 去年も今年もありません。 質問です。 1.自覚症状のない場合でもクローン病の可能性はありますか? 2.主治医は慢性的に炎症を起こしている場合もありますと言いますが、 そのようなことはありますか? 3.再度、別の病院で検査したほうがいいのでしょうか? 4.ガンの可能性はありますか? 5.他の受けるべき検査はありますか? 長文失礼いたします。 ご回答いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)