クローン病 疑い 20代に該当するQ&A

検索結果:66 件

盲腸付近の腫れの原因

person 20代/女性 -

29才女性です。、みぞおちの痛み(周期的で1時間に1回くらい)がギューーっと来て、微熱もあり消化器科を受診しました。 盲腸と小腸をつなぐ部分が腫れていると言われました。 回腸末端というのでしょうか。 鶏肉などの食中毒を疑い、それに効く抗生物質やカロナールが処方されました。 発症当日、1度か2度、下痢をしました。2日目は軟便、3日目は普通です。 日頃は便秘気味です。 今日で3日目になりますが、周期的なみぞおちの痛みもなくなり、少し胃の辺りが痛い時もありますが、体も楽になりました。 医師は抗生剤が効いているのでしょうと言われました。 まだ便の検査結果は出ていません。 大体8割の同じ症状の方々に細菌が見つかって説明がつくとおっしゃいました。 しかし、残りの2割は分からなくて、他に病気が隠れていないかが心配となるそうです。 残りの2割が全てクローン病になるとは思えませんが、可能性としてクローン病のことも言われました。私がいろいろ質問したからだと思います。 常にみぞおちが痛かったですが、回腸末端の腫れが胃の痛みとなり感じるというご説明です。 血液検査は正常です。CRPのみが0.57でした。 それからとても心配になり、クローン病のことをネットで検索してばかりいます。 去年の2月、激しい嘔吐、高熱、胃の痛みで救急病院へ行きました。 そのときCTを撮りました。一部に液体貯留とコメントがあり、急性胃腸炎だろうと言われました。 その後は良くなって、少しふっくらしたくらいです。 医師は、ものすごく疑っているわけではないと言われますが、それでも心配でなりません。 抗生剤が効いて来て治って来ているのに、便の検査結果でなにも出なかったらどうなるのでしょうか? ウィルス性の胃腸炎などでは回腸末端などに炎症は起きないのでしょうか? 急性胃腸炎ではこのような症状にならないのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)