クローン病 30代に該当するQ&A

検索結果:682 件

痔の手術後3週間 排便時の出血、その他の症状

person 30代/女性 -

お世話になります、いつもありがとうございます。 内痔核が三つあり、3週間前根治手術を実施。 術後2週目通院ではまだしっかり傷はあると言われ、便を柔らかくする薬等を飲んでます。浸出液はなくなりましたが排便時少量のピンクの出血がついたり、便に赤いものが付いてたため割り箸でつつくと赤い粘液のような血液が広がりました。 これは術後3週間であれば患部からの出血でしょうか? ちなみに今年は 7月に腸炎で入院、かなり広範囲に腫れ抗生剤で改善。 8月に盲腸の腹腔鏡手術 10月半ばに内痔核の手術 腸炎後、腹痛と下痢が続き過敏性腸炎と言われてましたが改善がなく、通院中の病院でカプセル内視鏡を受けることになりそうです。 検査歴は去年11月に胃カメラでピロリ菌➖、今年6月に大腸カメラ(回腸末端まで異常なし)、盲腸手術前にレントゲンと造影CT(盲腸の腫れ以外は問題なし、大腸小腸の肥厚改善)、2週間前に単純CT、血液検査、エコー検査済み。 質問 1.カプセル内視鏡実施病院をやっと見つけ、小腸造影もして様子見してましたが腹痛が続き再診(盲腸手術した病院は2回再診するも、エコーも血液検査もCTも異常なしで、カプセルはやってないため前述の別病院を受診) 過敏性腸炎だと思うが、腸炎でかなり広範囲に腫れたのもあり、クローン病等はあるかもと言われ今週再診予定。排便時の出血はクローン病の可能性も経過からはありますか? 2.今年6月に大腸カメラを受けてれば大腸癌はなさそうですが、腸炎をきっかけに炎症性腸疾患や虚血性大腸炎になった可能性はありますか? 3.小腸に腫瘍ができてそれが腹痛を起こしてる場合は大きさ的にエコーやCTで確認できるはずで、嘔吐などの症状も出てると言われました。腹痛や下痢だけの場合は、やはりクローン病などの疾患か過敏性腸症候群の可能性が高いでしょうか?

2人の医師が回答

長期続くリンパの痛み

person 30代/女性 -

経過を書かせていただきます。 5月から咽頭痛(主に左側)、首筋やリンパ辺りの痛みが続き、6月に耳鼻科でファイバースコープや首のCT、エコーを行いました。CTでは腫大リンパ節は認めず、エコーの結果は写真に載せます。医師は問題ないとのことでしたが、悪性リンパ腫が心配で採血してもらい、可溶性IL-2レセプター276でした。 
その後、首の痛みは軽減傾向ではあるも、咽頭痛も含めゼロになることはありませんでした。
そして9月頃から微熱や倦怠感が出ることが増え、3週間前から首のリンパの痛みが増強、ここ数日は鎮痛剤を内服しています。 8月に引っ越しをしたため、先日新たな大きい病院の耳鼻科にかかり採血をしました。以前から触知できる首のしこり自体は押しても痛まず大きさはあまり変わっていない様に思いますが、現在触知できるしこりとは関係なく、首のリンパ辺りが左右とも全体的にズキズキと痛いのは確かなので、もっと奥深くのリンパが腫れているのか…?と思ったりします。また、両脇や膝裏などリンパがあるであろう場所も痛みを感じるようになりました。明らかなしこりはわかりません。 そして今回の採血結果で、医師には全て基準値内で問題ないと返されましたが、後で結果の紙を見てみると可溶性IL-2レセプターが439と6月に比べ上昇しており、それが一番不安です。
今後またエコーやMRIをやる予定ではいますが、それまで不安で質問させていただきました。症状のある期間も長く、やはり悪性リンパ腫などの可能性が高いのでしょうか?
 ちなみにこの一年で、副腎腫瘍とクローン病疑い(回腸末端にびらんがあるが、確定診断はできていないためクローン病疑いとなっています。)が見つかり、これまで色々画像検査はしてきました。直近では、9月に腹部MRIと胸部CTで特に異常は指摘されずでした。 長々とすみません、宜しく願いします。

1人の医師が回答

可溶性IL-2レセプター上昇

person 30代/女性 -

5月頃から左咽頭痛、首リンパ辺りの痛みあり。耳鼻科でエコー行い軽度リンパ節腫大がいくつかあるが大丈夫だろうとのこと。悪性リンパ腫が心配で採血してもらい可溶性IL-2レセプター276でした。 その後、日によってムラはありましたが、痛みは落ちついてきていました。 しかし、9月頃から微熱が出ることが増え、倦怠感もあり。左咽頭痛もまだ残り、10月〜首のリンパ辺りの痛みが増強。本日耳鼻科受診での採血結果は問題ないと言われましたが、後で結果の紙を見てみると可溶性IL-2レセプターが439まで上昇していました。 今後またエコーやMRIをやる予定ではいますが不安です。 1.前回より上昇しているということはやはり悪性リンパ腫の可能性があるのでしょうか? 2.ここ一年色々病気がみつかり何度も採血してきましたが、CRPがずっと0.01だったのですが、今回初めて0.028でした。 関係ありますか? 3.白血球やCRPなど他の炎症反応が正常値であるのに、可溶性IL-2レセプターだけ上昇しているということは悪性リンパ腫の可能性があるということなのでしょうか? ちなみにこの一年でみつかったのが、副腎腫瘍とクローン病疑いです。(回腸末端にびらんがあるが、確定診断はできていないためクローン病疑いとなっています。)

4人の医師が回答

長期続くリンパの痛み

person 30代/女性 -

経過を書かせていただきます。 5月から咽頭痛(主に左側)、首筋やリンパ辺りの痛みが続き、6月に耳鼻科でファイバースコープや首のCT、エコーを行いました。CTでは腫大リンパ節は認めず、エコーの結果は写真に載せます。医師は問題ないとのことでしたが、悪性リンパ腫が心配で採血してもらい、可溶性IL-2レセプター276でした。 
その後、首の痛みは軽減傾向ではあるも、咽頭痛も含めゼロになることはありませんでした。
そして9月頃から微熱や倦怠感が出ることが増え、3週間前から首のリンパの痛みが増強、ここ数日は鎮痛剤を内服しています。 8月に引っ越しをしたため、先日新たな大きい病院の耳鼻科にかかり採血をしました。以前から触知できる首のしこり自体は押しても痛まず大きさはあまり変わっていない様に思いますが、現在触知できるしこりとは関係なく、首のリンパ辺りが左右とも全体的にズキズキと痛いのは確かなので、もっと奥深くのリンパが腫れているのか…?と思ったりします。また、両脇や膝裏などリンパがあるであろう場所も痛みを感じるようになりました。明らかなしこりはわかりません。 そして今回の採血結果で、医師には全て基準値内で問題ないと返されましたが、後で結果の紙を見てみると可溶性IL-2レセプターが439と6月に比べ上昇しており、それが一番不安です。
 今後またエコーやMRIをやる予定ではいますが、それまで不安で質問させていただきました。症状の期間も長く、やはり悪性リンパ腫などの可能性が高いのでしょうか?
 ちなみにこの一年で、副腎腫瘍とクローン病疑い(回腸末端にびらんがあるが、確定診断はできていないためクローン病疑いとなっています。)が見つかり、これまで色々画像検査はしてきました。直近では、9月に腹部MRIと胸部CTで特に異常は指摘されずでした。 長々とすみません、宜しく願いします。

1人の医師が回答

悪性リンパ腫などの可能性

person 30代/女性 -

様々な症状が長期間続き本当に辛いです。 
(1)5月頃から左軟口蓋〜舌の左奥にかけて痺れる様な痛みがほぼ毎日あり、風邪のときの炎症の様な咽頭痛も頻回にあり。 (2)5月頃から首の両耳の後ろから顎下にかけてリンパ辺りのズキズキヒリヒリとした痛みがあり、ひどいと鎮痛剤を内服。時々脇も痛みを感じることもあるが、腫れなどはない。 (3)5月頃から時々寒気、微熱、倦怠感があったが、9月頃からは頻回にあり、常に風邪を引いて熱っぽい様な感覚。 (4)9月頃からよく痰が絡み、気管支がムズムズして咳を出したくなる感覚が常にある。胸の圧迫感やじんじんとした痛みがあることも。 上記の症状が毎日入れ替わりで現れます。何もない日はありません。 6月と10月に耳鼻科でのファイバースコープは異常なく、首のCTは腫大リンパ節は認めず、エコーでは顎下や耳下にリンパ節が散在するも短径が最大でも7mmでありいずれも炎症や悪性の所見を示すものではないという結果でした。 可溶性IL-2レセプターは5月は276、10月は439であり、前回より上がっているので悪性リンパ腫が不安でしたが、先生は悪性リンパ腫だともっと上がるし、特に問題ないと思うとのことでした。他の採血結果は異常ないとのこと。 (4)の症状に対しては胸のCTもしていますが、異常なしでした。 微熱も頻回に出るようになり、喉や首の症状の期間も長く、やはり悪性リンパ腫などがとても心配ですが、考えれるものはありますか?
 ちなみにこの一年で、副腎腫瘍(サブクリニカルクッシング症候群として経過観察中)と、クローン病疑い(回腸末端にびらんがあるが確定診断はできていないため疑いとなっている、ペンタサ内服中)が見つかっていますが、微熱などはそれらが原因となっている可能性もあるのでしょうか?
 長々とすみません、宜しく願いします。

1人の医師が回答

39歳・女 お腹の調子が数日悪く粘血便が出た

person 30代/女性 -

39歳女です。2/2金曜の夜から今日まで軽い腹痛があり1日1〜2回くらいの下痢・軟便です。腹痛は排便後おさまりますがお腹が気持ち悪い感じがあります。 熱も嘔吐も他症状はありません。 様子を見ていたのですが今朝、軟便のあとしばらく経ってからお腹の気持ち悪い感じがあり、トイレへ行くと粘血便(2×3センチくらい?)が便器に沈み、ペーパーにも透明で血まじりの粘液がつきました。 午後から近所の消化器内科へ行き浣腸をして入口あたり?(どこらへんまで見たのかはわかりません)の大腸カメラをしました。 結果、多分肛門に近いあたりの腸に傷のようなものがあり、炎症かな?ということで診察は終わりました。(悪いものではないと言われました) 奥まではカメラの痛みもあったからか先は見てないので大丈夫か聞いた所、出血があれば血が垂れてくるがそれもないと言われました。痔でもないようで、潰瘍性大腸炎やクローン病を聞いた所、所見が違うとも言われました。 初めて粘血便が出たのですが大腸全てをみてないので大腸がんではないか心配です。大腸全体のカメラをした方がいいかききましたが様子見でいいと言われました。同じ病院でちょうど1年前の2月に大腸カメラは受けていて、憩室に穴?があったそうですがそれも今日も聞いてみましたが大丈夫だそうで、、。 他、その時の大腸カメラは異常なしでした。 本日、そして更に夕方は浣腸をしたせいか白っぽい粘液も少しあり、血はほんの小さな(ボールペン先がかすかにつくかつかないか位のイメージ)点が1つあったように見えました。 現在産後2ヶ月ですが、妊娠中は便秘になると聞く所、私は軟便(1日1回の便、腹痛はなし)、産後は硬い便になりこういう便通も心配ですが何か関係があるのでしょうか? 腸にかすり傷のような炎症で粘血便になったりするのでしょうか?大腸がんが1番気になります。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)