クローン病 アレルギーの症状に該当するQ&A

検索結果:19 件

結節性紅斑について

person 30代/女性 -

23日に右の脛に小さな痛みのあるしこりができ、赤くなかったので何か心配でこちらに相談しました。 その日に整形外科に行き、MRIを撮りましたがおそらく血腫でしょうとのことで帰ってきました。 その後29日に両足にしこりと圧痛のある赤いしこりができた為、これは結節性紅斑だと思い皮膚科を受診しました。 皮膚科でも結節性紅斑とのことでしたが、現在子供が8ヶ月、授乳中の為ヨウ化カリウムのお薬は飲まず結局ステロイドの塗り薬のみもらって帰ってきました。 質問 1.ベーチェット病などほかの病気と併発するとの事でしたがその後血液検査など何もせず帰されました。 悪性腫瘍やクローン病のせいでもなるとのことでしたが検査は必要ないのでしょうか? 2.一番一般的なもので菌などのアレルギー反応でなるようですが熱は出ていません。 2週間前に喉が痛くなり今鼻水が出てる状態ですがそのような熱が出ないような症状でも結節性紅斑になるのですか? 3.以前に蓄膿の為内視鏡で鼻の掃除鼻中隔を正す手術をして耳鼻科に通っているためクラリスとカルボシステインを常備しているので、鼻が出たため結節性紅斑と診断される4日前にその2点の薬を飲みました。この薬の薬疹の可能性はありますか? 4.こちらの皮膚科からは特に安静にせずとも、普段通り過ごしてくださいとのことで、私の症状も痛くて歩けないほどではなく服が当たると痛い程度なのですが軽い症状だと寝たきりでなくとも治るのでしょうか? なんにせよ、怖い病気が隠れている事、子供が3人いるので動けなくなるほど重い症状になるのが不安なのですが皮膚科を変えて検査してもらう方が良いのでしょうか?

2人の医師が回答

過敏性腸症候群1日に五回以上排便、体がだるい

person 10代/男性 - 解決済み

現在クローン病疑い(回盲部にひどい炎症有り)下痢型過敏性腸症候群でペンタサ顆粒、イリボー、ミヤBM服用、脂質制限中。一ヶ月ほど前から普通便の日が多くなってきたが排便回数は軟便の時と変わらない。一度の排泄量は小さめのバナナ一つ分は出ている。 イリボーの前にセレキノンを服用していたが効果なく頻回の下痢のため、原因が何かコンビニ等で買うものの食物アレルギーの可能性を指摘されイリボーに変えるのと同時に食べるものをすべて手作りのものに変えたところすぐに頻回だが普通便になった。 1、普通便で排便回数が1日平均五回以上は普通か? 2、排便が10回ほどの日もありその日は食欲もなくだるい。一度の量はまあまあ出ているが隠れ便秘か? 3、先日排泄したいと思い普通に出そうとしたら便は出ず鮮血が出て、ペーパーが血に染まった。(今までは自己判断で切れ痔だと考え、ティッシュで拭いたときに少量の出血はあった。)痔の悪化か? 4、普通便だが回数が多く、何時間もトイレに行けない日があり仕方なくロペラミドを服用したが何度も普通便の排泄がある。普通便ではロペラミドは効果ないのか? (以前一度だけ下痢便の時使用しロペラミド服用後一日半排泄がなく、便秘になりました) 5、現状の病態でイリボーの効果が強く出ているのか?セレキノンに戻した方がいいか? 6、普通便でも排便回数が多いのは食物不耐の可能性はあるか?(体調からみて市販のパンが合わない可能性があり手作りは大丈夫) いくつも質問して申し訳ありません。 本人はクローン病疑いが見つかった時、頻回の普通便から徐々に頻回の下痢便になっていって検査して病変が見つかったので、その時と今の状態が似ているといいます。腸炎の悪化の可能性も心配していますが検査は夏休みに予定しています。主治医は血便と下痢がないので腸炎の方は落ち着いているだろうと考えています。

1人の医師が回答

クローン病、レミケードの効き目減退、追加のイムラン

person 20代/女性 -

25歳の娘の事で相談させて下さい。現在クローン病、クローン病による痔ろう、腎機能障害があります。 ペンタサでアレルギー。現在レミケードを使い出して4〜5年目になるかと思います。1ヶ月に一回のペースです。途中腎機能が最初に使ったペンタサの副作用で悪い事が分かり(発症して直ぐクローン病の症状が悪くなり入院になりました。その時点では腎機能の事は気付きませんでした。)腎臓の治療でステロイドを飲み始めた時、一時レミケードを中止しました。ステロイドを沢山飲んでいた時は中止でしたがある程度減薬した時点ではレミケードは再開したいます。 ステロイドは2年半程飲みました。 現在は腎臓内科に2ヶ月に一回通院。経過観察です。 レミケードをやめた時に痔ろうになりました。 最近調子が整わず、イムランを追加になりました。 早速イムランは効き目が出る薬ではないと聞いています。イムランを飲み始めた段階で吐き気がありましたが少しはマシになったようです。ですがなかなか調子が整わず、胃の具合が悪いようで食欲もありません。 最近痔ろうの排膿をしてもらっていいます。まだ新しい道はついていないとの事でした。 また膿が溜まって来ている気がすると申します。 現在娘が住まう地域でクローン病に慣れた肛門科の先生に出会えておらず、実家にいる時に通っていた先生に定期的に診て頂いているのですが、コロナの感染拡大と免疫を落としているので電車に乗らせるのが怖くて冬の間どうしようかと悩んでいます特にお聞きしたい事は イムランはいつ頃から効き目が出ますか。またそれは痔ろうにも効きますか。 胃の調子が悪いのは胃カメラをした方が良いのでしょうか。 大腸内視鏡は痔ろうの具合がもう少し落ち着いてからとの事ですが、痔ろうはどうすれば落ち着くのでしょうか。 以上3点になります。 まとまっていなくて申し訳ないです。

2人の医師が回答

虫垂腫瘍について

person 30代/女性 -

お世話になっております。 虫垂腫瘍について教えて下さい。 今年3月下旬に腹痛と下血で救急科を受診したのですが虫垂腫瘍の可能性があるから消化器内科で造影CTをとるように電話がかかってきました。虫垂腫瘍?と思いネットで調べましたがよく分からず。質問したい事は下記のとおりです。 1、虫垂腫瘍の良性腫瘍とはどのようなものがあるのか。悪性の頻度は高くないようなのであまり悪性だとは考えておらず慌てておりません。 2.良性腫瘍でも手術は必要なのか? 過去13 回程度の虫垂炎か腸炎か分からない右下腹部痛の急性腹症は経験し、クローン病疑いも過去にありました。現在は治療してません。 3.最悪悪性だった場合、どれくらいの期間で進行するのか?そしてどのような症状が出てくるのか。現在たまに腹痛と下血があるぐらいです。下血は大した量ではないので保留中です。電話では最悪腹膜播種になるから検査してほしいとだけ言われました。現在36歳です。正直来年まで有給がないため検査しても入院できる状況になく。。 3ケ月経過しても動けるから大丈夫じゃない?っていうのがド素人の考えです。 4.造影剤のアレルギーのため造影剤使用の検査は避けてきたのですが経口での造影剤でのCTを進められてます。経口での造影剤でCTとはどのような検査なのかイメージつかず。バリウム検査のように体制を変えてとるものなのか飲んで寝たままCTをとるものなのか分からず。 上記4点教えていただければと思います

3人の医師が回答

副作用の少ない頭痛薬、酔い止めを教えてください。

person 20代/女性 -

こんにちは。 私は痛み止めを飲むと湿疹が出て次の日腹痛で辛いです。 ピリン疹というものなのかな、と自己診断しました。 その後、また肩こりからくる頭痛と吐き気で病院に行った際に医師にSG顆粒(イソプロピルアンチピリン?)を飲むと副作用が出ることを伝えると ロキソプロフェンを処方してもらいました。 ですが、こちらも同様に次の日腹痛でとても苦しかったです。NSAIDs過敏症というものでしょうか。 その場合、飲める痛み止めにはどんなものがありますか? また、このような痛み止めの他に酔い止めでも似たような症状が出ます。検索してもNSAIDsと酔い止め薬の関連性はよく分かりませんでした。何か似たような成分はありますか?(薬の名前は忘れてしまいました...) 以上の症状が出にくい痛み止め、酔い止め薬はありますか? 食べ物アレルギーも多く、グルテン不耐症です。 喘息は数年前1度診断されたことがありますが、それ以来出ていません。 また関係あるか分かりませんが、血圧が異常に高く線維筋性異形成という病気を診断されています。2回ほどバルーン治療をして今は落ち着いていますが発症の原因は不明です。祖母がリウマチ、弟がクローン病なので自己免疫疾患家系なのかなと思います。 偏頭痛持ちで、飛行機に乗る機会が多いので 頭痛薬、酔い止めは欠かせません。 アレルギー体質でも飲みやすい薬を教えて頂きたいです。

8人の医師が回答

2年前から慢性的な水下痢が続いています

person 20代/女性 -

2年前から慢性的な腹痛を伴う下痢の症状で、都内のある病院で大腸癌検診(内視鏡検査)を受けた結果、大腸全体に炎症が見られ、潰瘍性大腸炎と診断されました。 しかし、転院先の地元埼玉県の病院で再度検査した結果、潰瘍性大腸炎とは診断できないと言われました。 理由は直腸が綺麗なので潰瘍性大腸炎の特徴に合わないとのこと。 クローン病や胃の病気などを疑い、CTや胃カメラ、血液検査、アレルギー検査など繰り返してきましたが病名が定まらず、これといった治療方針もないまま一年が過ぎました。 一年前に血便で眠れず自宅から救急搬送されそのまま入院しました。入院中も一日6〜7回の排便は全て水下痢。 炎症性腸疾患として薬が処方されていましたが、効果はなく、血便が治ったため退院。 血液検査では栄養状態に問題なし。 これといった治療方針がなく、処方された薬は効果がないため、昨年10月を最後に外来受診せず現在に至る。 現在も症状は続いており、一日4〜5回の水下痢。食欲はあるが食べるとすぐ下痢をするため一日2食。下痢以外は元気で日常生活が送れており、スポーツもできるがこのまま自然治癒が見込める訳もなく、不安です。 さらに、外来受診しなくなってから半年以上が経過したため、ガンなどが心配で受診したいと思います。 以前とは違う病院を考えていますが、どこへ受診すればよいか悩んでいます。 総合診療科のようなところへ受診した方がよいでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)