グーフィス副作用に該当するQ&A

検索結果:52 件

薬剤による便秘 モビコールが効かなくなった

person 40代/女性 - 解決済み

精神科で、不眠症を診てもらってるため、薬剤による便秘がひどく、下剤なしでは排便できません。 今まで、様々な下剤を試しましたが、すぐに効かなくなったりしました。 ピコスルファート 大建中湯 センノシド リンゼス グーフィス 今飲んでいるのは、 酸化マグネシウム アミティーザ モビコール2包 モビコールは、6月あたりは順調に出ていたのですが、7月の上旬から、だんだん出なくなり、8月はカスのような極少量の下痢がでてそのあと水下痢が少しでて終わります。 通っている消化器内科の医師は長期戦と思ってこのまま飲んでくださいとのことでしたが、 減包もできず、下痢のまま続けてよいか、よくなる時が来るのか、大きな疑問です。 他に頼る薬を調べたら、ラグノスNF経口ゼリーというのもありましたが、消化器内科の医師は知らなかったようで、出してくれませんでした。 アスクドクターズの他の方の質問でもラグノスNF経口ゼリーはあまり使った方がいなかったので、 現在使われていない薬なのでしょうか。 副作用で腹が膨れる感じがあるというのも不安です。 他にも体に負担のない下剤がありましたら、教えてください。 下痢でもモビコールを使ってよいかということとラグノスゼリーのことを教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

パーキンソン病、レビー小体認知症の心配

person 60代/男性 - 解決済み

69歳の男性です。50歳ぐらいから急に便秘になり大黄甘草湯を安易に服用して快便になってました。それまでは食べると排便するぐらいてしたので何故便秘になったのか不思議です。それから薬がいらない時もありましたが基本的には大黄甘草湯や麻子仁丸を服用してましたが飲むと快便でした。ここ10年ぐらいは腸壁に良くないことでグーフィス、アミティーザ、マグミット等でどうにか出てましたがこの1ヶ月急に頑固な便秘になって肛門に詮をしてるような感じです。漢方薬の副作用で自力で排便できなくなったのでしょうか。いきんでもチビり出るぐらいで気分が悪くなります。あと7年ぐらい前から年の内何回かレム睡眠障害をおこしてます。年齢と共に睡眠の質も悪くなり寝れないときは睡眠導入剤を飲んで対処してました。最初は睡眠障害で心療内科に行って状態を話したらレム睡眠障害と言われランドセンを先週から服用してます。色々とネットで調べると前駆症状で長い期間のレム睡眠障害と便秘があると見て心配になりご相談しております。嗅覚含めてパーキンソン病、レビー小体認知症の症状は一切ありません。嗅覚は全く問題ないです。宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

薬の優先順位と、90歳高齢者のスーテント服用と脳内血流循環よくする飲み薬

person 70代以上/女性 -

90歳母親。ジストでスーテントを1個1週間呑んで1週間休薬しての繰返し(サイクル)です。勿論、下痢の日、血圧が高い日、吐気、体調よくない日は、休薬してます。そこでお尋ねしたいのは薬の優先順位と脳内の血流循環よくする薬の件です。 現在スーテント、血圧の薬、ラベプラゾール、グーフィス、骨粗鬆症のエディロール、エチゾラム(エチゾラム呑んでも不安つよいせいか寝付きワルいです、、、睡眠なかなか取れなく困っています)呑んでます。歳のせいもあり物忘れがあるので脳神経内科に母親を連れていきました。「脳内の血流が悪いから血流よくする薬を出しましょうか?ですが、お母様は高齢ですしスーテントも呑んでますし、脳内の循環をよくする薬を呑んだら御飯食べた後スゴく眠くなるんですよ。だから副作用が気になるので、どうしましょうか?」と医師に言われ「考えておきます」と返事して薬は出してもらっていません。 ただ、最近物忘れがヒドイ気がする事と元々睡眠が浅すぎだと思うので脳内の血流よくする薬を希望と言いますが頂いても宜しいと思われますか?参考までに意見見解がほしいです。どうか宜しくお願い致します。因みに神経脳内科の先生は、血液サラサラの薬ではないとおっしゃってました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)