ケトン性低血糖小児に該当するQ&A

検索結果:29 件

3歳の子 川崎病の検査について。

person 10歳未満/男性 -

3歳の男の子です。 先週の木曜日の夜から発熱。 金曜日に小児科受診。金曜日解熱。 土曜から38.0〜39.0の発熱が水曜の夜まで続きました。 食欲もなくなりぐったりしてきて、朝低血糖で意識朦朧としてしまい火曜日に大きい病院で、血液検査などをして脱水、ケトン体3プラス、そしてコロナ陽性が出て1日入院して点滴をしてもらいました。 水曜日に退院次の日の木曜の朝に、体中顔にものすごい量の一面発疹が出て、少しいちご舌も気になりました。 木曜日の担当のお医者さんはとても、親身に色々聞いて頂き川崎病の症状が進まないか熱は下がりきるか明日また見せてくださいと言われ、今日受診。 熱は昨日からなく、体中と顔の一面発疹だけが残りました。 BCGの跡も腫れたりもしてません。 いちご舌が少し気になるのと昨日から歩き方が少しおかしいというか左足に力が入りづらいような痛いのか少しかばうように歩いてます。 息子は自閉症、発達障害があり喋れなくて体の症状がどんな感じか分からなく不安なので血液検査などの検査をしてもらえませんか?と聞くとBCGの跡も見ずに、川崎病の症状出てないから検査はしないでいいです。 足は、見もせず歩かせてみてとも言われず、どこが痛いって?と言われて、すみません。喋れないので痛いのかなんなのか分かりません。というか、あー、、そっかじゃあ月曜にまたと言われました。 いちご舌も、気になり写真撮りました。と見せるとあー、、そこまでだねと言い、真正面にいる息子の口の中見るわけでもなく。 発疹は、コロナの影響ですねと。 不完全川崎病とかもあると見て、血液検査してほしかったのと、溶連菌やもしかして突発?コロナと併発したのか? にしては熱が長引きすぎてるような気もして、考えれば考えるほど心配と医師への不信感しか湧かずに、不安になっているのですが、、、 不完全の可能性もないんでしょうか? このような状況の場合、川崎病の検査、溶連菌など検査はしないものですか? コロナで、体中、顔一面すごい量の発疹は出る事はあるのでしょうか? それとも突発、溶連菌など併発ですか? 月曜はなんのために行くのでしょうか?

7人の医師が回答

低血糖と脱水について

person 30代/女性 -

先日三歳八ケ月の娘が嘔吐しかかりつけの小児科を受診しました。胃腸炎と診断され吐き気止めの座薬と飲み薬、抗生剤を処方され水分補給に経口補水液というイオン水をすすめられ購入して帰りました。帰宅後薬を飲ませ水分補給をこまめにしていたら夕方には元気になり晩御飯に少しみそ汁とごはんを食べさせました。まだ欲しがったのですが吐かないようならスープからと病院で言われたので食べさせませんでした。 水分はイオン水500ccを寝るまでにとりおしっこも出ていました。下痢発熱はありませんでした。 翌朝起こしても起きず、無理矢理起こしても立とうとせずすぐ横になりウトウトしてぐったりしているので病院に行くとひどい脱水と低血糖でした。 血糖値39ケトン1340でした。前日嘔吐も少なく下痢もないわりに数値が悪いと言われました。 水分など気をつけていたのですが急激に低血糖になることはあるのでしょうか?嘔吐が胃腸炎からだったのかそれとも別からきていたのかも不安です。 また娘は以前硬膜下血腫の手術をしていて左脳に萎縮があり外傷性てんかんでエクセグランも服用中です。薬の飲み合わせ、副作用や脳の異常などで低血糖になやすいなどあるのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)