ケナコルト?A筋注用関節腔内用に該当するQ&A

検索結果:37 件

手首の痛み(ドケルバン腱鞘炎)

person 40代/女性 - 解決済み

11月に入ってすぐから右手首の痛みがあり、痛みが増してきて手首を動かすとギシギシと軋むような感覚があり、整形外科へかかりました。下記のA院では腱鞘炎と言われましたが、B院では「一番近い診断名はドケルバン病だが、厳密には違う」と言われました。なお、当方はペン以外ほぼ左利きであり、仕事でパソコンを使いますが、手首を酷使するほどの使用量ではありません。スマホゲームなども一切しません。 11月9日 A院にて注射 ・メピバカイン塩酸塩注射液0.5%5ml ・ケナコルト-A筋注用関節腔内容水懸注40mg/1ml 注射直後から痛みが軽減したのですが、2時間ほど経つと再び痛みが出始めました。 11月15日 B院にて注射 ・キシロカイン注ポリアンプ1% 5ml 0.2A ・ケナコルト-A皮内用関節腔内用水懸注50mg/5ml 10mg 0.5mLV 注射後、1週間ほどかけて痛みが消えていき、ギシギシと軋む間隔も消滅しました。しかし、12月18日夕方から、何となく痛みが現れ、夜には痛みが強くなり、ギシギシと軋み出しました。 12月19日 B院にて注射 ・キシロカイン注ポリアンプ1% 5ml 0.2A ・リンデロン懸濁注 2.5mg 1A 【質問1】これで3回注射していますが、今後はこうやって痛むたびに注射を繰り返すことになるのでしょうか。注射はあまりしない方が良いとチラッと言われたような気がします。 【質問2】この3回の注射の違いはなんでしょうか。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)