ケナコルト注射皮膚に該当するQ&A

検索結果:127 件

ケナコルトの影響がいつまでかあるのか教えてください

person 40代/女性 -

41歳、女性、二児の母です。 5/15に、腰痛のため整形外科で「ブロック注射するから」と言われ、ケナコルト40mg/1ml 0.5瓶を、何の説明もなく腰に二箇所注射されました。 腰痛はなくなりましたが、腰痛で注射するのは初めてだったため、帰宅後いろいろ調べるうちに、ケナコルトの副作用が怖いことを知り、すごく不安になりました。 今回生理予定日より5日ほど早く5/31に生理になりましたが、始まり方などいつもと様子が違い、終わった一週間後の6/14から不正出血が続いています。 調べたところ、ケナコルトの副作用で月経異常や、排卵が3〜6週間抑制されるとあったので、それまでは不安定で不正出血もあるのかなと思いますが、年齢的なこともあり、生理周期が元に戻るのか不安でいっぱいです。 産婦人科にかかった方がいいですか? ケナコルトが体から消えて、影響がなくなるのは、どれくらいかかりますか? また、一年前から更年期障害の予防やホルモンバランスを維持するために、プラセンタ注射を二週間に一回受けていますが、ホルモンバランスが乱れて不正出血を起こしている今、プラセンタを注射してもいいか、悩んでいます。 ケナコルト注射の3日後、プラセンタ注射の皮膚科の先生には、ケナコルト注射のことを伝え、プラセンタ注射をしても大丈夫だと言われたので受け、迷いもなくその二週間後にも受けたので、悩むのも今更なんですが、その頃には不正出血はなかったので、ホルモンバランスの乱れのことは考えていませんでした。 今まで続けてきたので、できれば受けたいのですが…。 長くなりましたが、ケナコルトの影響がいつまであるのか、41歳でも生理周期は戻るのか、プラセンタ注射を受けてもいいのか、教えてください。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

ケロイド・肥厚性瘢痕 悪化?

person 20代/女性 -

6年ほど前、右頬のホクロをCO2レーザーで除去しましたが、1度では取れず、6回以上は同じ病院に通っていました。 薄くはなるもののなかなか取りきれず、また他の箇所の除去もしていたのですが、そのホクロとは違ってむしろ赤みと膨らみが増してきました。 このままやっても悪化すると思いネットでほくろの状態を検索したところ、肥厚性瘢痕かケロイドだとわかりました。 皮膚科を変えて相談したところ、そこまで目立つものでもないしケナコルト注射は顔に打つにはリスクもあるから、1540フラクショナルレーザーをやることになりました。ドレニゾンテープも併用していました。 フラクショナルレーザーは5回ほどやって、膨らみも赤みも減ったような感じはありました。 やっとなんとなく薄くはなってきたのですが、他院でケナコルト注射ができるかもみてもらうことにしました。 診てもらうと、何で前の病院はケナコルト注射を避けたのかと聞かれ、通常凸状のものには使わないとボソッと言われました。 うちでならケナコルト注射もできるけど、完全に治るわけではないしちょっと凹んだかな?ぐらいだということを理解してほしいと言われ納得し、施術してもらいました。 それから今日で3日がたちます。 しかし施術前よりも赤さが目立ってます。 膨らみはマシになった気がするのですが、それよりも色が目立ちます。 ケナコルト注射をする前の方が色は薄くて目立たなかったので、ケナコルト注射をしたことを後悔しています。 なかなか仕事上休みも取れないですし、この赤みの状態だとマスクを外す場面に直面するのが怖くてたまりません。 ここでもう一度フラクショナルレーザーをしてもらおうかと考えているのですが、ケナコルト注射後にフラクショナルレーザーをあてても問題ないですか? 最低でも1週間は時間をおいた方が良いのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)