ゲンタシン軟膏毛嚢炎に該当するQ&A

検索結果:56 件

毛嚢炎の二次感染?痛みと腫れ

person 40代/女性 - 解決済み

4日ほど前、上唇の境目にポツンとできものが出現しました。気になって触ったところ潰れてしまいました。顔ですし傷跡を残したくなかったのでゲンタシン軟膏を塗布しニキビパッチをはって1日すごしました。(ニキビパッチはその後とりました) 翌日から唇がだんだん腫れてきて痛みも出てきました。(ズキズキする痛み、歯痛も出現)皮膚科を受診したところ、毛嚢炎の可能性があるとのことで、抗生剤(セファレキシン250)1日4回7日分と痛みに対してロキソニンを処方していただきました。 セファレキシン内服し1日経過しました。唇周辺の腫れがひどくなり、あごも少し腫れてきました。ロキソニンを6時間ごとに飲んでいますが、唇も歯も痛くてロキソニンを飲まないと痛くて仕方ないです。ロキソニンは1日3回までと言われたので今は手持ちのカロナールも併用して飲んでいます。 現在、毛嚢炎の表面は盛り上がった中央が膿のようなものがあり、周囲は赤く腫れ、なんとなくしこりのようになっている感じがします。 相談したいこと 1.抗生剤とロキソニンでこのまま様子を見たほうがよいでしょうか?それとも、すぐに再受診して今の症状を見てもらったほうがよいでしょうか?切開なども。 2.口周りの炎症で歯痛も出現することがあるのでしょうか? 3.抗生剤に対して耐性ができてしまっている可能性もあるのかと。若い頃、何度か膀胱炎になり抗生剤を飲みましたが、そのころは無知の為か途中で何度も飲むのをやめてしまったこともありました。 また福祉医療関係に勤めていたことがありMRSA保菌者であるかもしれません。7年前に息子が入院したときにMRSA+が判明したことで、私も疑いがあるとその時の先生に言われました。 このまま抗生剤がきかない場合、全身に感染が広がって手がつけられない事態になってしまうこともあるのでしょうか? 心配です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)