無料検診の細胞診で高度異形成HSILと診断され、精密検査が必要になり他病院で再度、細胞診+組織診+HPV感染の有無の検査をおこないました。その結果、、
細胞診→ASC-US核腫大クロマチン増加を示す。表〜中層細胞を認めます。
組織診→Mild dysplasia with koilocytosis,suspected,in♯1-3
組織学的に♯1-3には重層扁平上皮の基底側3/1以下を極軽度異形型細胞が占めています。表層にはコイロサイトーシスがみられます。軽度異形成を疑う所見です。
HPV有無→82型+
一度、細胞診で高度異形成がでているのに次の検査では軽度異形成の所見になる。なんて、あり得るんでしょうか?全て今月中に受けた検査になります。主治医によくある事。と言われたのですが他の先生の意見も聞いてみたいです。宜しくお願いします。違う病院にも行って再度検査してみた方がよいでしょうか?