22才の娘の事です。
5日程前から喉の痛みがあり、そのうちに声が枯れて出なくなりました。
昨日より咳も酷くなってタンも絡んでいるようです。熱は出ておりません。
明日アナウンスの仕事があるため、本日出張先で耳鼻科を探しお薬を出して頂いたようなのですが、経口ベタメタゾン錠というものが入っておりました。
初めての薬なので調べたら離脱症状が出るとの事、かなり強いお薬なのでしょうか?
薬局では途中でやめないよう指導があったそうです。
既に一回分は服用しているのですが飲み切るべきでしょうか?
いつもはメジコンなどが処方されるので心配になりご相談いたしました。
また、今後インフルエンザのワクチンは打っても大丈夫なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします
[処方内容]
トランサミン錠250mg
1日3回 毎食後
1回2錠 5日分全量30錠
コタロー桔梗石膏エキス細粒(1日6g)
1日3回 毎食後
1回1包5日分全量30g
ベタメタゾン錠0.5mg「サワイ」
1日1回 昼食後
1回2錠 4日分全量8錠
ファモチジンOD錠10mg「オーハラ」
1日1回昼食後
1回1錠4日分 全量4錠