コレクチム目の周りに該当するQ&A

検索結果:109 件

口囲皮膚炎にコレクチム軟膏で再発

person 40代/女性 - 解決済み

2ヶ月ほど前から、口周りにぷつぷつができ、口周りのみ真っ赤になりました。 病院で、ステロイド混合クリームとセレスタミンを処方されたのですが、自分では、口囲皮膚炎だと思っているので、ステロイドは怖くてぬれませんでした。 アトピーが子供の時からあるので、そのせいもあってステロイド混合クリームを処方されたのでしょうか… セレスタミンも飲まずにいたのですが、 痒みに耐えれず、セレスタミン一錠服薬しました。 すごく、顔が楽になったので しばらく服薬して、また、同じ病院へ行きました。 ステロイド外用薬は怖くて使用できませんでした。と言いました。 今回は、コレクチム軟膏と、セレスタミン半錠が処方されました。 コレクチム軟膏も、酒さ様皮膚になるんですね…10日くらい塗りました。 すると、ぷつぷつが再発してきました セレスタミンを減薬のせいでしょうか? 再発を病院の先生に告げたのですが、見た目大丈夫そうと言われ、今回はワセリンと ビラノアを処方で卒業と言われてしまいました。病院へ行った日の夜から痒み赤みがさらにでてきて…ワセリンとビラノアで我慢していれば良くなるのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。 コレクチム軟膏はもう塗ってません。

2人の医師が回答

生後10ヶ月の子供、目の周りにロコイドを1ヶ月使用。視力低下など大丈夫か

person 30代/女性 -

生後10ヶ月の息子の目の周りに、1ヶ月ほど前からロコイドを塗ってきました。 元々アトピー疑いの乳児湿疹で皮膚科に通院しております、全身にロコイドやモイゼルトを塗ってきましたが、今度は目の周りが荒れてきたので、目の周りにもロコイドを塗るようにとのことで塗っていました。 最初は1日2回→1日1回にし、2日に1回にするとすぐにまた赤くなったので、また1日2回塗るというのを繰り返し、この1ヶ月間はほぼ毎日ロコイドを目の周り(目の下、目の横)を塗ってきました。 薬を塗っても目を擦ります。寝てる時に塗っても、すぐに起きてしまい、擦ります。 今日定期通院の日だったのでこのことを伝えると、「ちょっとロコイドの目の周りの使用期間が長いから、コレクチムに変えましょう」と言われました。 眼圧などは大丈夫でしょうか?眼科に行ったほうがいいでしょうか? 視力低下、緑内障など、今回の件でリスクは上がりますか? 皮膚科の先生も、1ヶ月もロコイドを目の周りに使うとは思ってらっしゃらなかったと思います。。もっと早くに相談すればよかったと後悔しています。。。

9人の医師が回答

顔の皮膚、白斑について

person 40代/女性 - 解決済み

昨年の10月頃より、右頬に白い点のような色抜けが気になり皮膚科を受診しました。 異常性白斑ではなさそう、様子を見ましょうとのことで、コレクチム軟膏をもらい、使いきったら再受診をしました。 二回使いきり、三度目の受診の際に、特に変化はないから、異常性白斑ではなさそうと。 日焼けによって色が抜けてるのかもしれないと、言われました。 元々色白だから、白く抜けてるように見えるのが本来の皮膚で、その周りの頬の赤みやポツポツとあるシミの治療をした方がいいかもと。 疑問が残ってしまったので、質問させて下さい。 1.日焼けによる白抜けの場合、スキンケアは美白系を使った方がいいですか?白斑の場合は逆に美白成分を控えた方がいいのかと思い、ここ数ヶ月は保湿メインのスキンケアに切り替えていました。 2.コレクチム軟膏は白抜けに塗って効果が出ますか?今三本目を使ってます。 3.時系列としておそらく昨年の夏の日焼けだと思うのですが、その時の炎症がまだ改善されずに今に至る、という解釈でいいのでしょうか? 分かりにくいかもしれませんが、白い部分の写真を添付します。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

左目尻のただれと赤み

person 50代/女性 - 解決済み

目尻についての相談です。 左目尻にが、7月中旬に切れたので、眼科に行き、ネオメドロールを出していただき、少しは良くなりますが、10日間位塗っても完全には治らず、薬をやめると赤くジクジクしてきます。次にタリビット眼軟膏にかわり、塗っていましたが、2週間くらい塗りましたが良くならず、 8月の中頃、目尻が切れているのは治り、目尻の周りが赤くジクジクしています。少し強めの薬にしましょうとプレドニン眼軟膏になり、10日間ほど塗っていましたが、なかなか治りません。皮膚科にも診察に行くと、ステロイドはやめて、コレクチム軟膏になりました。コレクチム軟膏を塗ると2、3日で良くなりましたが、白い湿疹ができた為、塗るのは中止になり、今は、何も塗らない方が良く、塗ったとしてもプロペトかタリビットが良いと思います。 でも、できたら目ヤニがあっても触らず何も塗らない方が良いですよ。と言われ、今は1週間塗っていません。今週日曜日に一旦治る感じがありましたが、月曜日からまたジクジクしてヒリヒリします。 他にドライアイのヒアルロン酸と涙の目薬をしています。 目薬の流れに沿って荒れているので、目尻が荒れていることに目薬も関係あるのでしょうか。 日曜日は、忙しく目薬していなかったので。 こじらせた目尻の荒れには、どのようにしたら良いのでしょうか。 いつも目尻が切れたときは、ネオメドロールを2、3日塗れば治っていましたが、今回はなぜなんだろうとすごく困っています。 長文ですみません。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

湿疹治療の薬について

person 50代/女性 -

発症後から現在の治療の流れについて。 今から7週間前頃に顔に発症 発症から1週間後皮膚科受診しました。 ビラノアOD錠20mg プレドニン眼軟膏0.25%→目のまわりの赤い             発疹に塗布 ロコイド軟膏0.1%→顎やおでこに塗布 17日間続けましたが改善された実感は有りませんでした。 前回受診より18日後、別の皮膚科受診 エクラー軟膏0.3% 前皮膚科で処方されたプレドニンを止めてエクラーを1週間塗り良くなったらプレドニンに戻す。良くなってない、自分では迷う様ならまた見せに来て下さい。との事でした。 16日後再受診 コレクチム軟膏0.5% キンダーベート軟膏0.05%→唇荒れ出した為ついでに出して頂きました。 何から来ているのか原因がはっきり分からず、もしかしたらアトピー的な所かもわからないので後2週間エクラーを塗り続け2週間後にコレクチムに変える。1ヶ月後に見せて下さい。との事。 今日から4日後にコレクチムに変える予定です。 これが一連の流れです。 今日現在顎おでこは赤みも落ち着き割と良くなっていると思います。 瞼は目と鼻の際が薄くなって赤みの面積が少し小さくなった様に思います。 質問が3つあります。 この一連治療の流れ。特に次の受診までの薬変更などをどの様に思われますでしょうか プレドニン、エクラーは長期間使用すると眼圧が上がる可能性があると聞いています。 長期間とはどれ位の期間でしょうか 1年前の眼科検診で少しだけ白内障が出て来ているけど気にするほどではないと言われています。高血圧、コレステロール、血糖値高めです。 このまま塗布を続けていたら元の皮膚の様に戻るものなのでしょうか 上記の軟膏とアンテベート軟膏0.05%劇メサデルムクリーム0.1%があります。 口角炎に使えるものはありますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)